• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月15日

四輪より二輪の方が速いんだ!!

今日仕事の予定だったのですが、自宅で完了してしまったので溜まっていたブログネタを2本。

次原隆二さんの漫画「特別交通機動隊 SUPER PATROL」で、登りでは二輪、下りでは四輪の方が速いんだ~、と書いてあった記憶があります、漠然と。

youtubeにも、数多くの四輪vs二輪の動画があがっていますが、そのほとんどがサーキットや飛行場で撮影されたもので、「で?」と言うものばかり。

でも、コイツは結構面白いですよ!!

四輪はGDBインプレッサのGr.N車両。
間違いなく公道最速のうちの1台でしょう。

対して二輪はYAMAHA WR 450F。
こちらもオールラウンダーな公道最速マシンです。



やっぱ二輪は速いね~♪

でも、グラベルなら逆転しそうな気がするけど…どうなんでしょう?

ということで、次回の野沢は二輪の方のエントリーもお待ちしておりますよ~!!
(ね、シモジマさん、piro_yamaさん♪)
ブログ一覧 | モータースポーツ一般 | 日記
Posted at 2011/08/15 18:02:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

2月14日のチャッピー
どんみみさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

本日 8月18日より 夏季休暇明け ...
ハセ・プロさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2011年8月15日 18:08
むぅ、どっちもカッコイイ!(`・ω・´)シビレタ
コメントへの返答
2011年8月15日 20:25
モタード、乗りたくなりますよね~。
もちろん腕がありませんが!
2011年8月15日 19:50
どっちもカッコエエですねぇ♪+。:.゚(´∀`人)゚.:。+゚
モタードはウィリーしまくり!
インプもいい音してますね♪
コメントへの返答
2011年8月15日 20:39
人馬一体感はやはりバイクですよね~。
カブだって結構燃えるもんです(笑)

二輪+四輪のミックスイベント、やりますよ~!
2011年8月15日 21:11
( ̄ー ̄)ん?
( ̄ ̄ー ̄ ̄)ん?
( ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄)ん?
呼びましたぁぁ〜?
コメントへの返答
2011年8月16日 9:51
次回野沢は別な意味でのミックスイベントになる予定です♪

9月24日です~。
2011年8月15日 22:08
え?二輪で雪道林道ですか?
コメントへの返答
2011年8月16日 9:53
良いですね~、それも!!
2011年8月15日 22:30
ちょっと2輪向けの道幅や勾配でしたかね?丸和あたりなら4輪有利な気がします。

2輪4輪ミックスイベントは楽しそうです!!
コメントへの返答
2011年8月16日 10:48
道幅が四輪にはアクセルを踏みづらい狭さでしたかね~。

ツインリンクもてぎのレコードは、Formula Nippon 1'33.167、GT500 1'44.095、Moto GP 1'45.543で、四輪に若干のアドバンテージが。

また、GP125 1'56.954に対してカレラカップ(997GT3) 1'56.947ってのも面白いですね~。
2011年8月15日 22:35
バイクは四輪では味わえない楽しさがありますね。
乗ると下り坂が平坦に見えてきます…(爆)
いい歳してアツくなりすぎてしまうので、最近は車検切らしたまま放置中です。

そういえば、興味深いモノを手配中です。
現役復帰なるかも?
コメントへの返答
2011年8月16日 10:52
私も、バイクは性に合いすぎていてヤバイと自覚していますので四輪オンリーです。
イタリアでCBR1000RRを借りてた事もありますが、あの暴力的な加速感は絶対四輪では味わえないですよね~。
あぁ、乗りたいなぁ。

興味深いモノ、興味深いです!!!
なんでしょ?
2011年8月16日 0:04
次CR250Rで行きます。
コメントへの返答
2011年8月16日 10:53
そう来ましたか!!!
でも是非!
2011年8月16日 0:22
おー、これはおもしろいですね。
バイクの機動性を活かせるタイトなコーナーが多いコースは
バイクに軍配があがると思っていましたが、
この動画のコースはけっこう高速コースですよね。
それでもバイクのほうが速いとは……。

グラベルだとどうなんでしょうね。気になります。
(ねぇ、piro_yamaくん?)
コメントへの返答
2011年8月16日 11:02
道幅がもう50%広ければと思いますが、それだとサーキットになってしまいますもんねぇ。
一般的な林道ではやはり二輪に軍配が上がりそうです。
このコースだとSSバイクよりもモタードバイクの方が速いような気がしますが、いかがでしょ?

グラベルでの結果は9/24にはっきりしますね!
(ねぇ、piro_yamaさん?)
2011年8月16日 9:28
昔、峠で遊んでた頃の話ですが、1~2速中心のタイトな峠道だと、登りも下りもく二輪でしょう。
3速がふけきるような峠道なら、下りでは4輪有利だったような記憶があります。

ドライバーもライダーもヘボでしたから、アテにはなりませんが・・・

その後、ライダーはエンデューロへの道を進みまして、私ではまったく歯が立たなくなりました。

コメントへの返答
2011年8月16日 11:20
二輪の人は四輪がドン臭いというイメージをお持ちの人が多いと思いますし、四輪の人には二輪をチョロチョロうざったいと思っている人が多いような気がします。
けど、敢えて同じ場所で走ってみたら結構面白いと思うのですよね~。

四輪が二輪に対して有利なのは最高速とブレーキングぐらいでしょうかね~。
2011年8月22日 1:55
これは二輪の方はマシンのポテンシャルをフルに引き出す超一流の方のようですが、四輪のほうはそこまではいってないように見えますね。
Ge.N、リストリクター付きであればそれもかなり厳しいと思います。
舗装でも路面に砂、石、穴などそれなりにあれば(ラリーコースは大抵ある)四輪のが低リスクで速いと思います。
「思います」としか書けませんが。(^^;)
コメントへの返答
2011年8月22日 9:36
確かに!!
リスキーで不安定な路面であれば四輪のが「踏める」かもしれません。
私なんて四輪でも公道では怖くて飛ばせないのに、峠を限界ギリギリでぶっ飛ばしてる(ように見える)二輪をみると背筋がゾクゾクします。

二輪の方ってどれぐらいのマージンを持ってライディングされてるのでしょうねぇ?

野沢だといい勝負する気がするのですが!

プロフィール

「スベルノスキー 2019年 集合場所・時間のご案内! http://cvw.jp/b/408909/42439298/
何シテル?   01/23 23:50
ラリーとダートラを生きる糧とし、MotoGPとトライアルをこよなく愛し、旧車に憧れ、たまにホットロッドとチバラギ仕様に浮気しそうになる日本男児36歳。 一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グループA万歳さんのフォード その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 21:58:00
RFAN 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/04/03 03:11:53
 
Gruppo 44 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/01/01 23:29:31
 

愛車一覧

フォード その他 フォード その他
20年越しの夢のクルマ。
シボレー インパラ シボレー インパラ
アメ車初心者ですので、いろいろドキドキです。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
S2000の重メンテナンスを行う間のアシ車として購入しました。 条件としては、以下の5 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
現在冬眠中 ← 私にとっては唯一無二の愛車です。エアコンもオーディオも幌もありませんが、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation