• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月10日

やっと、F1が面白くなりそうだ♪ 【2012年 TEXAS GPはグラベル!】

ついにFIAも分かってきたようです!!

ニュースソース



これを機に世界中のサーキットの舗装を剥がす作業が始まるそうですよ!!
もてぎもフルコースグラベルになったらTMSC会員になろう!

これで、ムダにハイグリップタイヤ履かなくてもすむし、サスペンションもノーマルでOKだし、雨水は地中に浸みやすくなるし、時代遅れの厚底ブーツでは歩けないからパドックからはRQがいなくなるし、良いこと尽くめだ!!

あれ、ちがうの??
ブログ一覧 | F1 | 日記
Posted at 2011/10/10 23:38:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

当選!
SONIC33さん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2011年10月11日 5:31
グラベル化されたもてぎのダウンヒルストレートエンドは、漢の根性が試される魂のフルブレーキングを見ることができそうです。
え?私も走らないとダメ??

RQといえば、ピンヒールを泥の中に突き刺して歩き回るレインボーアップルレーシング(鶴一郎選手!!)のRQの皆さんの苦笑が懐かしいです(爆)

どうせならF1も開幕2戦はスノーにしたらどうでしょうか。
たまにはターマックイベントやミックスイベントがあってもいい気がします。
コメントへの返答
2011年10月12日 1:51
もてぎのダウンヒルストレート、グラベル化されたあかつきには、200mぐらい手前からでも横向けられますよ~!!
ミスったら柵越えは確実ですが!

昔はダートラにもRQがいた時代があったのですね~。
今となっては想像するのすら難しいです(笑)

世界最速を標榜するなら、どんな路面でも最速である事を是非証明して欲しいですねぇ。
ただ、結構グラベル走れるんだなぁ、ということにもビックリしました。

クルサード、やるなぁ。
2011年10月11日 9:56
AWDのF1が出てきそうな予感。
RQが居なくなるのは、ちょっと寂しいかも(笑)
コメントへの返答
2011年10月12日 1:53
昔、FRにデフだけ入れたF1の計画がありましたねぇ。
股の間をペラシャが廻っているのを想像するとちょっとムズムズします(笑)
2011年10月11日 16:02
うおおおお!

ということは 今から ダートにベクトルが向いてる私は。。。。

時代の最先端って事ですね!!!

こりゃ 早めにダート用タイヤを検討しなければなりません!!

RQは今流行の 長靴を履いてでも傘をさし続けるでしょう!ワークシェアリングですよ!
コメントへの返答
2011年10月12日 1:57
もちろんですよ!!

まさに、FIAがすいぱんさんの後ろをスリップストリームで追いかけてきているといっても過言ではないでしょう!

これぐらいグラベル走れるなら一度ぐらいF1に乗ってみてもいいかな、と思ってしまいました。
アンチF1だったのに…
これもグラベルの魔力ですね。

長靴という手がありましたか…
なんだか急にRQに親近感湧いてきました!
2011年10月11日 19:33
おおおお!!

とうとうなんですね!!
( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2011年10月12日 1:58
とうとうですよ~!!

この流れで、MotoGPでもグラベルラウンドが出来たらヘイデンとか強そうですね~。

KTMとか速そうですし!!
2011年10月11日 20:18
たしかレッドブルが舗装前のコースを走らせた動画が出回ってますよね~

その反響にきをよくしたのでしょうか(゚o゚)
コメントへの返答
2011年10月12日 2:00
うひゃー、まさにバレバレ!!!
このまま未舗装で開催してくれる懐の広さをFIAに期待しているのですが…

グラベルでも開催できれば、世界中どこでもF1開催できてバーニー爺もウハウハだと思うのですがね~。
2011年10月11日 22:49
これは…

う〜ん…それにしても、スゴいですね…
コメントへの返答
2011年10月12日 2:01
カッコイイですよね!!

やっぱりグラベルですよ!
2011年10月12日 22:17
もてぎのダウンヒルストレート、グラベル化されたあかつきには、200mぐらい手前からでも横向けられますよ~!!
ミスったら柵越えは確実ですが!

 ↑

を読んで、その昔、羽鳥サバイバルランドで田嶋選手の910ブルがストレートエンドでコースアウトして、土手を2メートルくらいの高さまで駆け上がっていったのを思い出しました。
ブレーキ配管破れによるノーブレーキでのコースアウトだったと記憶しています。
考えるだけでも恐ろしいですよね(^^;)

それを修理して、2本目を出走していった田嶋選手の根性はもっと怖かったです。
(僕なら、恐怖で2本目は走れないと思った)


RQもいましたよね(^^)
昔のダートラは、大らかで楽しかったですよ。
コメントへの返答
2011年10月15日 22:31
先日の全日本丸和でも、象の鼻を逆に突っ込んできたランサーが横向きのまま勢い余って土手を登っていきました~!
久しぶりに見た漢気溢れるドライバーさんでした。

ダートラのようなマイノリティスポーツこそ、のんびり楽しめる雰囲気こそが魅力だと思うのですが、最近の全日本はやたらギスギスした雰囲気で気分が盛り上がりません…

とはいえ、来年もまた丸和開催あるそうですので、やっぱり行ってしまうのでしょうねぇ!

それにしても田嶋選手はすごいですねぇ。

プロフィール

「スベルノスキー 2019年 集合場所・時間のご案内! http://cvw.jp/b/408909/42439298/
何シテル?   01/23 23:50
ラリーとダートラを生きる糧とし、MotoGPとトライアルをこよなく愛し、旧車に憧れ、たまにホットロッドとチバラギ仕様に浮気しそうになる日本男児36歳。 一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グループA万歳さんのフォード その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 21:58:00
RFAN 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/04/03 03:11:53
 
Gruppo 44 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/01/01 23:29:31
 

愛車一覧

フォード その他 フォード その他
20年越しの夢のクルマ。
シボレー インパラ シボレー インパラ
アメ車初心者ですので、いろいろドキドキです。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
S2000の重メンテナンスを行う間のアシ車として購入しました。 条件としては、以下の5 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
現在冬眠中 ← 私にとっては唯一無二の愛車です。エアコンもオーディオも幌もありませんが、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation