• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月01日

【極秘情報】 日本初の本物のヒストリックラリー開催決定!!

今日、こんなニュースが飛び込んできました!!!
今年の7月28日・29日、日本で初めてとなるヒストリックラリーカーによるタイムアタックイベントが開催されるそうです!!

昔から、ヨーロッパではモンテカルロやイプルー、さらにはサファリなどでもヒストリックラリーマシンの往年の姿そのままの元気な走りを観る事が出来ましたが、残念ながら日本のクラシックカーイベントというと、数百万から数千万する車が老体に鞭打ってヨタヨタ走る姿を見るばかり。
SSの設定があるとはいっても、だだっ広い駐車場にパイロンが置いてあって、そこを白煙吹き吹きヒイヒイ言いながらあっち行ったりこっち行ったりするだけで、さほど観ていて面白いものではなかったりするわけです。

そんな中の群馬県某所。

「ヒストリックラリーって、それだけじゃないはず!!!」
「本来のラリーマシンの魅力って、林道を全開で駆け抜けることで初めて花開くんでしょ!!」
と、日本を代表する某ラリーストとウクライナを代表する某ラリーファンが意気投合した結果、そんなイベントの開催が急遽決定したそうです~!

まだどこにも発表されていないようですが、その筋から入手した情報によると、そのイベントの名称は「モントレー ラリーレジェンズ 2012」という名称になるとか…というか、その「モントレー2012」のギャラリーステージをそのまま使用するそうですよ!!

エントリー条件はヒストリックラリーカーであることのみ。

更に、日本に現存する本物のラリーマシンのみに限定するより、ある意味日本の文化でもあるレプリカラリーマシンまで含めて、WRCやERCを走ったラリーマシン、及びそのレプリカマシンであればなんでもOKとして、1960年代から2011年までのラリーマシンを一気に走らせよう、というコンセプトだそうです。
(本物マシンのゼッケンは赤の数字、レプリカは黒の数字になるとか?)

更に、観に来ていただけるお客様を飽きさせないように、各マシン型式×チーム(スポンサー)毎に1台のエントリーのみとして、バラエティに富んだ車種、バラエティに富んだカラーリングを楽しんでいただけるようにするなどの工夫も盛り込まれているとの事。
例えば、BC5レガシィであれば、555カラー1台、IPFカラー1台、Camelカラー1台、Rothmansカラー1台、Geminiカラー1台と言った具合になるんですって!

どんなマシンがエントリーしてくるのか、今から楽しみです~!!!
これにあわせてレプリカするなんて猛者も出てくるんですかね~?!

もちろん、スタートは30秒間隔のカウントダウンによるWRCのSS方式!!
あくまでも一般イベントなので、オーナーさんはマイペースで走るもよし、本気でタイムを出しに行くもよしですが、どうやら年式ハンデ方式でSSごとの順位を決めて、噂では賞品も出るとか?

おまけに、エントラントのマシンは、「モントレー2012」のHQ会場にてパルクフェルメされるらしく、まさに観てよし走ってよし車輌保管されてよし、の本気度の高いヒストリックラリーイベントになるのはほぼ確実なんだそうですよ~!!

各年代の色とりどりのラリーマシンがギャラリーステージを駆け抜けていく姿は、DVDのコルスやサンレモのシーンが画面から飛び出してきた姿そのままになるかもしれません!

乞うご期待!!!!!




なんちゃってな~。
ブログ一覧 | RFAN | 日記
Posted at 2012/04/01 23:57:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フルーツサンド🍑の有名店が破産⁉ ...
mimori431さん

ありがとうございます!
shinD5さん

【ディーバ ドライブ】 日本三景を ...
{ひろ}さん

すべて私が悪いのです〜
kazoo zzさん

ちんや食堂
chishiruさん

総集編 その3 トヨタ博物館編
バーバンさん

この記事へのコメント

2012年4月1日 23:59
清里のFさんに早速知らせなくっちゃ(*^^)v
コメントへの返答
2012年4月2日 0:03
よろしくおねがいします~!!
2012年4月2日 0:23
すごいですねぇ!∑( ̄□ ̄;)
うぅ~見に行きたい!
コメントへの返答
2012年4月2日 0:28
お越しいただきたいです~!!
1泊2日で…ダメですか?
2012年4月2日 0:31
多分日本にいないです(T-T)

突然話変わりますが、
Gr.Aでジェット燃料を使っていたのっていつごろまででしたっけ?
初期~中期?
コメントへの返答
2012年4月2日 1:12
相変わらずお忙しい~!!

アブガスってGr.Aではずっと使ってたのかと思いましたが、調べてみたら、1992年までのようです。

お詳しい方がみんカラにいらっしゃいました!
2012年4月2日 0:51
まさにおあつらえ向きじゃないですか(笑)
ただ、7月29日ってアイドラーズの12耐だった気が・・
コメントへの返答
2012年4月2日 1:13
まさに、ですよ!!!

アイドラーズ、可能性大ですねぇ。
どうしよう…
2012年4月2日 0:55
面白そうな企画ですねぇ。。。
その頃、休みとれるだろうか?


・・・ところでニュースの入手元が年間誌だったりしないですよね?(爆笑)
コメントへの返答
2012年4月2日 1:14
へへ、面白そうでしょ?
実現したら良いですね~。

ニュースの入手元は、東欧方面ですよ!
2012年4月2日 2:19
おお~!

ですね、以前クラシックイベント神戸でも
やってた事があり誘われて308GTSで
参加しましたが・・・遠足???
自分には合わなかったです。

今はヒストリックカーを持ってませんが
これは見に行くだけでも満足出来そう♪

てか、是非、行きたいです。
コメントへの返答
2012年4月3日 0:39
ミレミリアにしてもナンチャラアウトゥンノにしても、高級な血統書付きのクラシックカーがヨタヨタ走ってるだけじゃモータースポーツとは言えない気がします。

モーターリハビリテーション(笑)

あ、横山剣さんのヒーレーは別です!!

Mikkolaさんの308GTSは、もちろんパイオニアカラーで4連のライトポッドが付いていたんでしょうね~!
観たかったなぁ(爆)

ということで、是非お越し下さい!!!
2012年4月2日 13:01
ご無沙汰です。やっと冬眠から覚めました。

昨年のMSJでナイショ話をお聞きしましたが・・・
実現ですか、楽しみにしています。

今週末は唐津の全日本選、同じコースでクローズドラリーがあるので参加します。
こちらも、ギャラステや6kmのターマックがあり堪能できますよ。


コメントへの返答
2012年4月3日 0:46
ご無沙汰しております~!!

そういえば、全日本ラリーと併催されるヒストリックカーのアタックは結構ありましたね!
失礼致しました~!

ただ、今回の「ラリーレジェンズ」は基本的には本物orレプリカのカラーリングされたマシンのみの参加となるようです。

真剣な話ですが、もし本当に開催できたらコルトとランサーでぜひご参加いただきたいです!!
頑張ります!!!
2012年4月2日 19:04
わーい!!!

て喜ぶと何か4月1日特有のオチが・・・ありそうな
・・・マジデスカ?
コメントへの返答
2012年4月3日 0:47
へへ、エイプリールフールですよ!!!!





なんちゃって!
嘘から出たマコトになるように、今、人生最強に知恵を絞って企画を練っている最中です!!

実現したら是非お越し下さいませ!
2012年4月2日 21:19
どっちで参加しようww

で、ロードカーのRS200は何色になりますの?
コメントへの返答
2012年4月3日 0:54
シエラを92レプリカにして某部長サマが!
そしてにゃんぱらサマには、やはりBelgaカラー、もしくはMarlboroカラーのRS200で!!!

http://www.fordmotorsportmodels.com/page25.htm

本当に実現できたらトキさんのRS200と並んでいただきたいです~(マジ)
2012年4月3日 1:49
をー

こういうのもあるみたいです。金曜土曜は、しんどいですけど。
http://www.legend-of-the-rally.org
コメントへの返答
2012年4月3日 2:11
本当ですね!!!

へぇー、知らなかったです!

こうやって徐々に草の根から盛り上がってくると良いですね~。
しかし、見事にコンセプトがかち合ってます(汗)
2012年4月4日 6:39
ご無沙汰してます。
スベルノスキーではお世話になりました。

老体に鞭打ってヨタヨタ走るという表現がツボにはまりました(笑)
最近は人も車も長生きですからね(笑)
コメントへの返答
2012年4月6日 20:29
ご無沙汰しております~!!
お元気ですか??

日本のヒストリックイベントだと「ヨタヨタ」が多いのですが、ヨーロッパのヒストリックヒルクライムなんて、本気で飛ばしてますからねぇ!

ボローニャのヒルクライムでフェラーリデイトナがアンダーステア出して壁に激突、大破したのを見たときは、もったいないと思う前にすがすがしかったです(笑)

プロフィール

「スベルノスキー 2019年 集合場所・時間のご案内! http://cvw.jp/b/408909/42439298/
何シテル?   01/23 23:50
ラリーとダートラを生きる糧とし、MotoGPとトライアルをこよなく愛し、旧車に憧れ、たまにホットロッドとチバラギ仕様に浮気しそうになる日本男児36歳。 一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グループA万歳さんのフォード その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 21:58:00
RFAN 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/04/03 03:11:53
 
Gruppo 44 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/01/01 23:29:31
 

愛車一覧

フォード その他 フォード その他
20年越しの夢のクルマ。
シボレー インパラ シボレー インパラ
アメ車初心者ですので、いろいろドキドキです。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
S2000の重メンテナンスを行う間のアシ車として購入しました。 条件としては、以下の5 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
現在冬眠中 ← 私にとっては唯一無二の愛車です。エアコンもオーディオも幌もありませんが、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation