• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グループA万歳のブログ一覧

2010年10月17日 イイね!

BULTACOの夜。

BULTACOの夜。名古屋近郊のお気に入りイタリアン、BULTACOさんにお伺いしてきました♪

気の置けない仲間と美味しい食事とゴキゲンなクルマ。
まさに、BULTACOのマークと同じ「グッ!」です。
あっという間の3時間でした~。

haya_4さん、t.murさん、piro_yamaさん、シモジマさん。
楽しい時間をありがとうございました~!

明日はやや早起きして、全日本トライアルの観戦に行ってきます~。

PS:初クリオウィリアムズも、もちろんすこぶるゴキゲンでした♪
Posted at 2010/10/17 00:41:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | まったり | 日記
2010年10月16日 イイね!

ハロウィンラリー、プラーク決定!

ハロウィンラリー、プラーク決定!最近のVWのCFにはどうも違和感を感じざるを得ないグル万です、こんばんは。

さて。

10/30のハロウィンラリーですが、プラーク完成しました!!
今回も幾つかパターンを考えましたが、最終的には黒地にカボチャ色ロゴでいきたいと思います。

で、明日は名古屋方面に出発です~♪
楽しみ~!!
Posted at 2010/10/16 02:37:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | RFAN | 日記
2010年10月15日 イイね!

逝っちゃうのか?

逝っちゃうのか?さくじつ、車をお泊まり保育させてきました。
いろいろ問題はありそうですけれども…
どうか、早めに帰ってきますように!
だいしゃはミラターボ(結構速い♪)
しばらく軽生活です~!

※秘密のアイテムも検討中~。
  ヒントは本文中に…ってバレバレか?
Posted at 2010/10/15 13:23:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | Sierra Sapphire | 日記
2010年10月13日 イイね!

19年越しのシャンパンファイトで感無量のバカ一人。 ~第一回ラレミ回顧録~

19年越しのシャンパンファイトで感無量のバカ一人。 ~第一回ラレミ回顧録~いやー、超秋晴れとなったラリー&レプリカミーティング@ツインリンクもてぎにエントリーしてきました!

むちゃくちゃ楽しかった~♪
日本にもまだまだ熱いレプリカな人達って沢山居るんですね~、と実感した一日でした。

こうやって、ラリーって結構楽しいんだぜ!ってのをユルくアピールできるイベントが増えるといいですよね~。

ラリーって、今も昔もマイナーモータースポーツだったと思うんです。
宿命的にマイナーにならざるを得ないところもあったりして。

でも、良く考えたらレプリカイベントにこれだけの台数が集ること自体、ラリーって凄い魅力的なんだ、ってことでもあるのだと思います。
10年、20年、30年前の昔話を地続きでリアルにネタにできるって、凄いことですよね。
(上手く伝わってないですよね~、ゴメンナサイ。)

あと、零細ながらイベントをやらさせていただくようになって、少しずついろいろなショップさんとお話したりメディアさんとお話したりするようになって、最近「芽」は結構増えてきたような気がしてます。

あとは、横が繋がって「花」が咲く土壌が出来るかどうか。

ラリー好きにとっては面白いことになってきた!!!

競技やってる人とそれを伝えてきた人と。
観戦する人と車造る人と。
過去と現在のこういう人達がユルく一同に会せる場があればいいなぁ。

なんて、抽象的なブログになってしまいました…すみません。
でも、インスピレーションの湧きまくった一日でした!

有意義だった~♪

こういう貴重な場を提供していただきましたデカルコさん、ありがとうございました~!!

あ、あと有意義といえば、神奈川県在住のチ○ピラ風風貌の男性が「19年前の涙の3位の屈辱を今ココに晴らすことが出来て感無量でござる!!」と叫んでいたとかいなかったとか。
彼にとっても有意義な一日となったようです。

めでたしめでたし!
(シャンパンボトルを快く貸していただいた方、ありがとうございました~!!)

あ、ラレミ、もちろん前座のミッレミリアよりも盛り上がってましたよん♪

PS:唯一残念だったのは、参加者の方々と飲めなかったこと!!!
   第二回ラレミは是非1泊2日で~!!
Posted at 2010/10/13 02:37:18 | コメント(16) | トラックバック(0) | レプリ化 | 日記
2010年10月10日 イイね!

30日はハロウィンラリー!!

30日はハロウィンラリー!!遅くなりましたが、10月30日の「第2回ハロウィンラリー」正式告知をさせていただきます!

(←画像はイギリスでも同じことしてる人がいるんだな~、の図)

今回は、前回の反省を生かしてラリータイヤ、アンダーガード推奨とさせていただきます。
主催者としては非常に心苦しいのですが、前回から路面が劇的に回復しているとは思えないんですよね~。

野沢さんではイベント後に砂利をもう一度入れてロードローラーで転圧していただいているのですが、やはり午後の部になってくると入れた砂利もはけてしまうのですよね~。

シーズンを通して考えると、春から秋にかけて徐々にコンディションがタフになっていくのですが、今年はやはりダートラ全日本戦が8月にあったのが大きかったです。

路面が回復するのは今年の冬の雪を待たないとダメでしょうか、やはり。

ということで、今回は苦渋の「ラリータイヤ・アンダーガード推奨」という決断に相成りました。

もちろん、強制ではありませんので!
ラジアル+ノーガードで勝負に出られる方も大歓迎です!
かくいう私もラジアル+ノーガードですし。
(久し振りのS2000復活かな?)
安全運転で楽しみましょう~!

【日時】
  2010年10月30日(土曜日)

【開催場所】
  モーターランド野沢(長野県)

【エントリーフィー】
  ドライバー:12,000円
  Wエントリー:+5,000円(ゼッケン+タイムアタック+昼食代込み)
  昼食代:2,000円
 ※今回も現地でのエントリー費の徴収と致しますので、宜しくお願いします!

【募集台数】
  最大25台(多分15台位かな~。)

【締め切り】
  なし(笑)

【タイムスケジュール】
  06:30~08:30 受付
  08:30~08:45 ドライバーズミーティング
  09:00~11:00 フリー走行
  11:15~11:35 SS1
  11:40~12:00 SS2
  12:00~13:00 昼食
  13:00~15:00 フリー走行
  15:15~15:35 SS3
  15:40~16:00 SS4
  16:00~17:00 フリー走行
  17:00~17:30 表彰式

【昼食】
  カボチャ系!!
  今年はメインはパンプキンカレーにしてみようかな~、とカミさんは考えているようです。
  そのほかにサイドメニューを3~4品(カボチャづくし)という感じだと思います。
  ご見学の方で昼食を召し上がる方は、準備がありますので事前にご連絡をお願いします。

【参加条件】
  タイヤはラリータイヤ推奨ですー。
  アンダーガードも推奨!!
  ロールバーはなくて大丈夫!!!

【宿泊】
  もちろんアリ!
  いつものラネージュMMさんです♪
  ご希望の方はご連絡下さい~!

ところで、最終戦どうしよう~!!
ミックスサーフェスのイベントを目指してたのですが、どこも難しい~!
(kiku106さん、情報提供ありがとうございました~!大感謝です!!)

来年のオープニングイベントも悩ましいのですよね~。
女神湖さんとは相談させていただいておりまして、こちらはかなり早めのアナウンスになると思います。

ということで、明日のラ・レ・ミに向けてそろそろ出発です!!
エントリーされている方、宜しくお願い致します~!
Posted at 2010/10/10 12:07:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | RFAN | 日記

プロフィール

「スベルノスキー 2019年 集合場所・時間のご案内! http://cvw.jp/b/408909/42439298/
何シテル?   01/23 23:50
ラリーとダートラを生きる糧とし、MotoGPとトライアルをこよなく愛し、旧車に憧れ、たまにホットロッドとチバラギ仕様に浮気しそうになる日本男児36歳。 一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

グループA万歳さんのフォード その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 21:58:00
RFAN 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/04/03 03:11:53
 
Gruppo 44 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/01/01 23:29:31
 

愛車一覧

フォード その他 フォード その他
20年越しの夢のクルマ。
シボレー インパラ シボレー インパラ
アメ車初心者ですので、いろいろドキドキです。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
S2000の重メンテナンスを行う間のアシ車として購入しました。 条件としては、以下の5 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
現在冬眠中 ← 私にとっては唯一無二の愛車です。エアコンもオーディオも幌もありませんが、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation