• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グループA万歳のブログ一覧

2011年11月13日 イイね!

郷土愛?

郷土愛?RFANを3年やってきて、家が手狭になってしまいました。

タイヤとかも増えたし、来年に向けての準備もあるし。

で、今、家捜し中なんですけど、横浜市内に良さげな物件があったのですよ。

一軒家で部屋数多くて駐車場付き、狭いながらも庭があって物も置けたりするんです。

でも、ふと気付いちゃったんです。

引っ越すと、「横浜」ナンバーになってしまうって事を。

昔はあんなに憧れた「横浜」ナンバー。

でも、2年も「相模」をつけてると、なんだか「相模」に愛着が…

相撲って間違われたりする「相模」。

「湘南」「横浜」に比べると、明らかにトレンディーさに劣る「相模」。

それでもやっぱり、「相模」ナンバーエリアで家を探すことにします!

はい、近況報告でした!

PS:ちなみに、欧州風の横長ナンバー化、絶対反対派です(笑)
Posted at 2011/11/13 00:03:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月05日 イイね!

12月17日~18日、RFAN忘年ラリーやります!!

12月17日~18日、RFAN忘年ラリーやります!!ということで、エントラント募集します~!

17日午前中にスタート、コマ図に従ってクイズの答えを探しながら目的地を目指していただく形式で開催しようかと思っております。

ゴール地は南伊豆、東伊豆、富士山麓などを考えておりますが、なるべく一般道で移動できストレス無く車で移動できる場所にしようと思います。

もちろん、最大の目的は「年間表彰式」という名の大キャリーオーバー消費大会となります!
その為には宿の貸切がほぼMUST!!

ということで、参加者の募集を開始します~!
皆様の反応を見ながら宿を選びたいと思いますので♪

正真正銘の今年最後のイベント、よろしくお願いします~。
Posted at 2011/11/05 22:12:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | RFAN | 日記
2011年10月27日 イイね!

難航しているようです。

難航しているようです。いよいよ今年最後のグラベルまであと2日となりました。

今回のハロウィンラリーには久しぶりにK西さんもご参加いただけるようで楽しみです!

また、今回もダイスキー氏は観戦に来るようですよ~。

あ、そういえば先ほど、そのダイスキー氏から連絡がありました。
facebookも更新されていましたが、こちらにも転載します。

****************以下転載****************
MRCの年間エントリーアナウンスが遅れていて申し訳ない。
現在、来年の開催予定地の折衝が難航しておるためである。
今週末にははっきり出来ると思うが、今しばらくお待ちいただきたい。
ちなみに、シリーズエントラント専用のポロシャツのデザインは決定済みである。
****************以上転載****************

という事です。

要するに言い訳だな。

あ、最後に注意書きがついています。
なになに…

「来年の冬は雪も氷もてんこもりの予定なので、今から節約しておくように」ですって。

なんでしょね、これ?
Posted at 2011/10/27 00:22:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | MRC | 日記
2011年10月25日 イイね!

この紙一枚が剥がせない。

この紙一枚が剥がせない。先週土曜日は、日帰りで新城ラリーに行って来ました~。

というか、正確に言うとGunさんのサービス兼オジャマ虫としてですが。

去年の新城ラリーの後でみんなでダベりながらGunさんと「来年は出たいねぇ」なんて話をしていたのですが、本当に出場できるとは、かなり感慨深かったです。
それも、チーム名「RFAN」としてサービス登録までしてもらって…

当日は生憎の雨でしたが、ラリーっぽくてそれもステキ。

RSタケダのサポートで来られていたるじょさんをはじめ、シモジマさん、piro_yamaさん、moriさん、murさん、らくさん、koi-dさんなどなど、お会い出来て楽しかったです~。

任命されたサービス隊としてはギャラステなんか行ってる場合じゃないのでしょうが、やっぱり見たくなって、セレモニアルスタート後、そそくさと山側に移動。

生憎の悪天候の中、かなりのお客さんがギャラステに入っているのにビックリ、そして感動!
ラストゼッケンのGunさんが、補助灯フル点灯でギャラステに帰って来てくれたのにさらに感動!!

Gunさん、満喫しすぎてサービス遅れちゃってごめんなさい~!
でも、お陰様で一日楽しく過ごさせていただきましたですよ!!

でもやっぱり、来年はギャラステとサービスが両立できるタイスケがいいなぁ、なんて。

サービスアウトではもう結構暗くなってきていて、雨が小止みになったときを見計らってテントも撤収~。
お手伝いいただいた皆様、ありがとうございました!

で、あたりが真っ暗になってから、結局ギャラステに戻ってしまいました。
2本目は池側に陣取って観戦です。

木々の間から闇の帳を切り裂いてくるライトポッドの光芒。
辺りの山々にこだまして遠くに近くに聞こえてくるエキゾーストノート。
そして、目の前を一瞬で通り抜けてゆくラリーマシン達。
一瞬後に訪れる静寂と、また闇に溶けてゆくテールライトの軌跡。

鳥肌もんですわ~!!!

ブラウン管(ってもうないのか?)の前で観るWRCよりも、自分の眼で観る地方選手権の方が百倍面白い!と思える瞬間ですねぇ!

で、ゼッケン83番が通過したぐらいから、Gunさんをフィニッシュ後に迎えるために下山開始。
(これがあるから池側でした。)

いよいよGunさんを迎える段になっての場内MC。

「さあ、いよいよ最終走者、ゼッケン88、シトロエンサクソのGunさんです~!!
おぉ、元気良く下ってくるのが見えました!
ギャラリーコーナーも十分に減速して今最後のS字区間を丁寧にクリア!!
さあ、いま無事にフィニッシュー、お疲れ様でした~!!!」

イイネ、イイネ、イイネ!!!!

あー、タイムコントロールの先で待ってても目頭がジーンと熱くなる名MCでしたよ。

いや、別に何もしてないのですよ、サービスとしては。
でも、最初に全日本ラリーを観戦した思い出の新城ラリーに、お友達のGunさんが出て完走するなんて。

ラリーって地味だけど、その場に居た人にしかわからない感動みたいなのが絶対あるんですよね。
だから、一度ハマると抜け出せなくなる。

らくたろうさんのブログからは、普段なかなか分からないインカーの興奮が伝わってきますが、競技を支える側にも見学してるギャラリーにだって、その場でしか味わえない感動があると思うのです。

実は最近、今後のRFANの方向性みたいなものが全然はっきり見えてこなくて、夜寝れないほど悩んでたりもしたのですよね。
ラリーの楽しさって何だろう、みたいなのが全く分からなくなってしまったというか。
RFANなんて、結局ただの走行会じゃん、とか、精神的に自沈してたり。
空回りしてるだけじゃないのか、とか。

ま、今でも問題が解決したわけでも整理できたわけでもありません。

でも、真っ暗な道端でGunさんの帰りを待ってるそこには、確実に「希望」みたいな何かがありました。
(大げさだな!)

だって、やっぱり絶対的にラリーは楽しいんですもん。
その楽しさを引き出せないのは、ラリーが悪いんじゃなくてこちらの力量不足。
それが分かってからは大分気持ちが楽になりました。

よくよく考えたら、この新城ラリーが今年初めての全日本ラリーでした。
やっぱり、現場から離れすぎてるとエネルギーがチャージできないんですねぇ。

ということを1分ぐらいの内に考えながら、若干ウルウルしながらGunさんを待っていると…

来た来た、無事に帰って来てくれたじゃあーりませんか!!!

「おーい、お疲れー!!!!!!
クラス優勝おめでとー!!!!!!!」

なんて大はしゃぎで車に近づいていくと、窓を下ろしたGunさんが一言。

「刺さっちゃったよ。」

えー!!!!!!!!!!!!!!!!!

とぶったまげ、その後サービスでドタバタしたりしたのはまた別のお話(笑)
めっきりこちらではご無沙汰なGunさん、書いてくれます??

ラリーは最後までドラマチックだわ~♪

で、当日頂いた「SERVICE」のゼッケンが捨てられません。
だって、RFAN初めてのサービスだったんですもの!


PS:帰って来たらカメラの画像データがオシャカになってる模様。
   PCで読み込まなかっただけなのに、データって壊れちゃうんでしょうかねぇ(涙)
Posted at 2011/10/25 00:11:20 | コメント(15) | トラックバック(0) | ラリー | 日記
2011年10月24日 イイね!

Ciao, "Super Sic".

Ciao, "Super Sic".183cmの長身を右に左に揺らしながらコーナーを駆け抜けていった若者が今日マレーシアで亡くなった。

マルコ・シモンチェッリ、享年24歳。

なんなんだ、今年は…
Posted at 2011/10/24 00:13:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | MotoGP | 日記

プロフィール

「スベルノスキー 2019年 集合場所・時間のご案内! http://cvw.jp/b/408909/42439298/
何シテル?   01/23 23:50
ラリーとダートラを生きる糧とし、MotoGPとトライアルをこよなく愛し、旧車に憧れ、たまにホットロッドとチバラギ仕様に浮気しそうになる日本男児36歳。 一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

グループA万歳さんのフォード その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 21:58:00
RFAN 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/04/03 03:11:53
 
Gruppo 44 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/01/01 23:29:31
 

愛車一覧

フォード その他 フォード その他
20年越しの夢のクルマ。
シボレー インパラ シボレー インパラ
アメ車初心者ですので、いろいろドキドキです。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
S2000の重メンテナンスを行う間のアシ車として購入しました。 条件としては、以下の5 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
現在冬眠中 ← 私にとっては唯一無二の愛車です。エアコンもオーディオも幌もありませんが、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation