• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グループA万歳のブログ一覧

2008年11月03日 イイね!

F1やってら。

いつの間にホテルのテレビではF1をやってますね。
生中継ですか?

雨でスタートディレイだそうで、相変わらずヒヨワなF1ですな。

チャンピオンシップはマッサに厳しい状況ですが、どうなるんでしょうね。
戦力予想は以下の通り。

偏見だらけですが。

<マッサ軍>
大将 : フェリペ・マッサ
副将 : キミ・ライコネン (ハミにカナダでカマ掘られた恨みアリ。でも本音読めず。)
副将 : フェルナンド・アロンソ (ハミに恨み骨髄。ハミを泣かすためならなんでもする。)
中堅 : ネルソン・ピケJr. (ブリアトーレの意向でマッサ軍加入。)
中堅 : ティモ・グロック (モンツァの幅寄せでハミが嫌いになった。)
次鋒 : マーク・ウェーバー (去年の日本GPでハミルトンを非難。)
次鋒 : ヤルノ・トゥルーリ  (イタリア人としてフェラーリ応援。)
先鋒 : セバスチャン・ベッテル (フェラーリエンジンから闇のチームオーダー発令?)
先鋒 : ジャンカルロ・フィジケラ (イタリア人として。エンジンもフェラーリ。)
先鋒 : ルーベンス・バリチェロ (ブラジリアンだから、もちろんマッサ応援。失うものなし。)
遊撃隊 : ロバート・クビサ (ハミに逃げられるよりマシ。元々ハミが嫌い)
遊撃隊 : ニック・ハイドフェルド (上記理由によりマッサ支援。)
影の帝王 : フラビオ・ブリアトーレ (アロンソLOVE。アロンソに意地悪するヤツは許さない。)

<ハミルトン軍>
大将 : ルイス・ハミルトン
副将 : ヘイキ・コバライネン (ロン・デニスからのプレッシャー大。裏切り不可。)
中堅 : なし。
次鋒 : セバスチャン・ブルデー (日本GPでマッサに絡んでペナルティーを食らった恨みあり。)
先鋒 : エイドリアン・スーティル (シンガポールではマッサの所為でリタイヤ。)

<中立軍>
ジェンソン・バトン (イケメン喧嘩せず。)
デビッド・クルサード (引退も決まったことだし、未来のTV解説者としては波風立てたくない。
ニコ・ロズベルグ (ハミとは仲良し。だけど、将来もあるのでここはおとなしくしてる。)
中嶋一貴 (イイ人なので、どちらにも加担しない方向で。)

勢力図だけを見るとかなりマッサ優勢ですねぇ。

トゥルーリ、ベッテル辺りの動きは要注目ですかね!

人間関係がドロドロしてきて、そこにお金とかも絡んでくると、私にとってF1は俄然面白くなる!

でも、途中で寝ちゃうだろな。

だって、ラリーが楽しかったんだも~ん!
では、おやすみなさい♪
Posted at 2008/11/03 02:17:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2008年10月23日 イイね!

F1、原点回帰?

F1、原点回帰?2010年からエンジンとミッションを配給制にするという、FIAの短絡的なコストダウンアイディアに対して、当たり前のように各コンストラクターが反発しているというお話は以前にも書きました。
そんなレギュレーションでは既にF1の存在意義がなくなってしまうというようなことも書きました。

撤回します!!

だって、それってコスワースDFV時代の再来っていうことでしょう???
コストダウンが目的というのはどうかと思いますが、プライベートコンストラクターに再度門戸を開き、硬直化したクソツマラナイF1の現状を打破するという点では賛成です!
マックス・モズレーは金満家の拝金主義のゴーツクバリの乱交パーティー好きの変態爺いですが、この決断だけは支持します!

いや、真剣にモズレーがそう考えてるのだとすると、それはかなり素晴らしいことだと思います。

ブラバム、ティレル、ロータスなどがレーストラックに戻ってきてくれたら、今のF1のクソッタレ具合もましになるでしょうに。
もちろんエンジンマニュファクチャラーは性能なんて関係なく、名指しでコスワースでしょう。
敬愛するポール・ストッダートにも是非帰ってきていただきたい!!

しかし、「ナチ」的乱交パーティーって何だ?
マニアックすぎるぞ、マックス!
Posted at 2008/10/23 22:57:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2008年10月20日 イイね!

F1、どこ行くの??

F1、どこ行くの??個人的にはまったくどうでもいいF1のニュースです。

FIAが上海で2010年スタンダードエンジンの入札を開始することを発表したそうで。これは、2010年~12年のチームが使用するエンジンおよびトランスミッションを供給するメーカーを決めるための入札だということです。

今ですらエンジンのボアストロークとかVバンクの角度とかまで決められてるんですよね??ECUも既にマクラーレンの一社供給ですよね?

これでエンジン・ミッションをワンメイク化したら、チームの力量が現れるのは空力とシャーシセッティングぐらいになってしまうのではないでしょうか。
あ、あとピット戦略か…

いくら参戦コストダウンとか言っても、レース自体の面白みがなくなってしまっては本末転倒だと思うのですが。

何がしたいんでしょうね、FIAは。

ま、DTMもFIA管轄にしてITCとした途端に潰したような人たちですからね。
WRCが、その被害にあわないことを願うばかりです。

(画像は拾い物ですが、どうせならこんなエンジンで!)
Posted at 2008/10/21 00:12:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2008年10月07日 イイね!

バーニー君とルカ君がバチバチです。

シンガポールGPで「赤いお馬さん団」が散々な結果に終わった後、「赤いお馬さん団」団長ルカ・ディ・モンテゼモロ少年(7才)は、レースを活気づける要素をセーフティカーに頼ったとして、シンガポールGPは「サーカス」であり「F1にとって恥」と、泣きながら激しく批判ました。
これに対し、主催者であるバーニー・エクレストン少年(9才)も、「そんなら、あんなドジをやらかした『赤いお馬さん団』はピエロだな!」と負けじとイヤミを言い返たようです。

いわゆるモータースポーツの最高峰では、相変わらず激しく幼稚な舌戦が繰り広げられているようです。
こういうのも、ひょっとしてF1の魅力の一つなのかしら??
Posted at 2008/10/07 21:14:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2008年10月03日 イイね!

世界最高峰のサル山

世界最高峰のサル山←この写真は決してちぎれた給油ホースをピットまで持ち帰る意気消沈したフェラーリクルーではなく、耐火装備を施した「長崎龍踊り」のメンバーです。
だって、夜ですもん♪
お祭りムードムンムンでしょ?


フェラーリのボスがマッサの給油ホースぶっちぎり事件にコメントしていました。

(AUTO SPORT webより抜粋)

『「ピットクルーはプレッシャーのきつい仕事」ドメニカリ、クルーを労わる』

『あれはできるだけいいパフォーマンスを発揮するためのシステムだ。あの時は、かなりのマシンが(ピットに)入ってきたのだということを考慮に入れなければならない。当然、素早く行動し、マシンをピットからリリースする正しい瞬間を見つけようとしている。したがって、非常に難しい時間だった』

それはそうなんですけど、それも仕事のうちですよね?
ウチがピット作業してる時はあんまり他のチームにはピットに入ってきてほしくないんですけど、っていう心境でしょうか。
それ、ムリです。

『過去を見ても、この10年から12年の間、やはりピットストップでトラブルは起きている。ミハエルやルーベンスに起きたトラブルはよく覚えているよ。過去に比べてミスが多くなっているというのは真実ではない。ミスを犯すべきではないけれど、それはまた別の問題だ』

おお!
開き直ったぞ!

『すでに申し上げたとおり、我々はいつも一心同体なのだ』

うん、素晴らしい!!

つまり、ドメニカリの言葉を要約するとこういうことになりましょうか。
『ウチらはスゲえプロフェッショナルだけど、たまにはパニックにもなるしミスもするよ~。人間だからしょうがないじゃん!でも、12年前ぐらいからずっとミスはし続けてるんだよ?でもチャンピオンになれてたでしょ?とにかく、ウチらは仲良くやってるよ!』

…あの、多分そういう風に考えてるからハミルトンなんかに負けるんじゃないですかね。
今年は去年みないなラッキーはないと思いますですよ。

人がやってるからしょうがないじゃん!じゃなくて、人のミスをカバーするのがシステムでしょ!
システムとしてフールプルーフ機能がないなら、ロリポップでやってても一緒ですよね。
そもそも、給油リグが噛んでる状態でシグナルが青になる意味が全くなくないですか?

ふー、こんなのが年間数百億使ってるチームのやることなんでしょうか。
F1でこういうミスがあるとイラッとします。

それなら観なきゃ良いじゃんって話もあるんですけど、ほかに何の番組もやってないと、つい。
フォースインディアは応援してるんですけどね!!

そういえばマッサの野郎がスピンしてやがって、スーティルがバリアに刺さったなあ…(思出怒)
モナコではライコネンのアホがシケインで追突しやがって…(更思出怒)
そんなライコネンにハミルトンはピット出口で追突するし…(思出失笑)

F1ドライバーって、サルなのか??
Posted at 2008/10/03 00:45:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記

プロフィール

「スベルノスキー 2019年 集合場所・時間のご案内! http://cvw.jp/b/408909/42439298/
何シテル?   01/23 23:50
ラリーとダートラを生きる糧とし、MotoGPとトライアルをこよなく愛し、旧車に憧れ、たまにホットロッドとチバラギ仕様に浮気しそうになる日本男児36歳。 一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グループA万歳さんのフォード その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 21:58:00
RFAN 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/04/03 03:11:53
 
Gruppo 44 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/01/01 23:29:31
 

愛車一覧

フォード その他 フォード その他
20年越しの夢のクルマ。
シボレー インパラ シボレー インパラ
アメ車初心者ですので、いろいろドキドキです。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
S2000の重メンテナンスを行う間のアシ車として購入しました。 条件としては、以下の5 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
現在冬眠中 ← 私にとっては唯一無二の愛車です。エアコンもオーディオも幌もありませんが、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation