• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グループA万歳のブログ一覧

2009年01月10日 イイね!

タイムスケジュール決定!

タイムスケジュール決定!今日は「ラリー北志賀」のタイムスケジュールの最終版のご案内です。
もう少し大きくて見やすいものは、ラリー北志賀ホームページの方にアップいたしました~。

ラリー風ということでTCとSSに分けておりますが、要はTCは練習走行、SSはタイムアタックという意味でご理解下さいませ。
これをベースに台数と路面コンディションをみながら微調整させていただきます。

安全と走行量とコンディションのバランスを取りながらですね~。

また、SSは4パターンご用意するつもりです。
基本的なレイアウトからスタートして、徐々にテクニカルになる設定にいたします。
順走逆走おりまぜて、極端に一箇所の路面に負担を掛けないようにも気をつけておりますので、最後まで割と良いコンディションで楽しんでいただけると思います。

北志賀竜王スノーサーキットさんの話によると、「ラリー北志賀」が09年のオープニングイベントになるようです。
ということは、少なくとも天候の不確定要素をのぞけば、ベストコンディションは確実?!
今夜から明日に掛けても大雪の予報でしたので、1/24のコンディション、期待していただいてよろしいかもしれません!!
(待っていた大雪とはいえ、地元の方に何も被害が無いことをお祈りしております。)

しかし、東京は期待していたのに全く降りませんでしたね!
残念!!

PS:また一箇所恥ずかしいミスが!
   なんで印刷しても気づかないんだろう…
   昼食が二回って…そんなに食えないっすよね。
Posted at 2009/01/10 03:16:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雪練♪ | 日記
2009年01月09日 イイね!

今日も打ち合わせ!

今日も打ち合わせ!今夜も「ラリー北志賀」の打ち合わせをしてきましたー。
わざわざ足をお運びいただきました「msano7」さん、有難うございました。

皆さまの温かいご協力のお陰で、本当に楽しいイベントになりそうな予感がヒシヒシです。
何よりも、私が楽しくなってきてしまった♪
願わくは、お越しいただける方も同じように楽しんでいただけますように!

さて、本日の打ち合わせは、「事務局で用意するもの」相談会!

用途は秘密主義につき伏せさせていただきますが、ざっとご紹介しますと「小型カラーコーン」「ラリーサイン一式」「デジタルクロック」「オレンジ色のカッティングシート」「拡声器」「カードバインダー」「赤と緑の布」などなど。
大体何に使うかはお分かりになりますかね??

詳細の煮詰めももう一息。
かなり寝不足ですけど、楽しいんだから仕方ないですね!

というわけで、明日は関東地方も積雪があるそうで。
早朝雪上走行会を願って、そろそろ寝ます。

銀座中央通り直ドリ大会開催かな?!
Posted at 2009/01/09 02:36:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雪練♪ | 日記
2009年01月08日 イイね!

1/24「ラリー北志賀」&2/2「女神湖氷上」!

1/24「ラリー北志賀」&2/2「女神湖氷上」!本日夕方から「はん太」さんと打ち合わせをさせていただきました。
お知恵をお借りしてかなり細かいところまで煮詰めることが出来ました!
どうやら、カナ~リ楽しそうな走行会になりそうです!!

詳細はまだナイショですが、タイムアタックは盛り上がる&写真栄えもするものになりそうですよ~!

コースレイアウトやタイムアタック情報など、イロイロな追加情報を今週中にはアップできると思います!
ご期待下さいませ~!!!

また、1/14のエントリー締め切りもお忘れなく~。

蛇足になりますが、もし「ラリー北志賀」の前か後に宿泊をつけられる方がいらっしゃいましたら、そろそろ予約された方がよろしいかもしれません。
スキー客の方の予約が入ってきそうな雰囲気ですので!
私はもちろん前後泊で飲みまくりです♪♪♪
小さいペンションなので、有志の方で「飲み」から貸しきりましょうか?!
(早起きできないか…)

また、企画第二弾の「平日雪上走行会」ですが、告知どおり2/2の女神湖氷上走行会(MeWDL)にエントリーしたいと思います。
とはいえ、平日なので貸切は不可能ですので、申し合わせて同じ日に走行するという形なってしまうと思いますが…
もちろん出来る限りは何かイベント企画を持ち込みたいと思います!

MeWDLさんに確認したところ現在3台程度の参加しかないということでしたので、平日参加できる方はかなり思い切り走れるかと思います!

というか、私はこれが今年の最後の公式雪練習になるかな、と思います。
正直、長野方面に行くのは往復の交通費がかなりの負担でして…
今回の2/2はBICCラリーから後泊&月曜有休で走るつもりです。
暖冬気味でいつまで走れるか分からないですしね!

もし「2/2なら行かれるかも!」という方はメッセージ、又はコメントにてお知らせくださいませ~。

では、よろしくお願い致します。
Posted at 2009/01/08 02:47:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雪練♪ | 日記
2009年01月06日 イイね!

「ラリー北志賀」に向けて。

「ラリー北志賀」に向けて。さて、気がついてみると「ラリー北志賀」まであと3週間を切りましたねー。
最後の1週間は準備に明け暮れるとすると、エントリーリスト含めたもろもろの最終決定まではあと1週間と少々ということになりました~。

すでにエントリーの受付も、A-m-sさんのサイトを通じて始まっております。
エントリーの確定している方はお早めにお手続きいただけますと助かります。
参加申込は、A-m-sさんのサイトを通じてのエントリーで確定とさせていただきます。

なお、エントリーを締め切りましてから、アイテナリーやアクセスマップなどの情報をご送付させていただこうとおもっておりますので、その手番も考えまして締め切りを1月14日(水曜日)とさせていただきます。

繰り返しになりますが、エントリーされる方は1月14日(水)までに下記リンクより「走行権をご購入いただく」という形でのエントリーをお願い致します。
A-m-sイベントエントリーサイト「ラリー北志賀」

個人での開催でなにぶん要領を得ないところもあるかと思います。
ご協力のほど、よろしくお願い致します。

それにしても、本気で、毎夜「ラリー北志賀」の夢を見ます。
エントリーがゼロだったり、100台ぐらい来ていただいてしまったり…
心の底ではものすごくプレッシャー掛かってるんだろうなあ。

好きでやっているので良いのですが♪
Posted at 2009/01/06 02:53:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雪練♪ | 日記
2009年01月01日 イイね!

ホームページ開設!(これで良いのかな?)

ホームページ開設!(これで良いのかな?)えーと、やっとの事でホームページが出来ました。
(正確に言うとホームページ「らしきもの」なのかもしれませんが…)

やってみるとヒジョーに難しいもんですねー。

大体、いろいろ購入してみた「ホームページ作成入門」などテキストの専門用語からして全然分かりませんでした~。
仕事で日常的にパソコンは使っているとはいえ、こういう作業とは全然違いますねー。
こういう作業がサクサク出来ちゃう人、尊敬します!

今回とりあえずは、「ラリー北志賀」の紹介ページだけのアップになります。
いや、それだけやるのにも四苦八苦だったっす!

「ラリー北志賀」事務局ページはコチラ!

不具合ないかどうか、自分では試してみたのですが、もし何か操作上で不具合が発見されましたらこちらまでコメントいただけると助かります。

また、エントリーの受付も開始いたしましたので、よろしくお願い致します~。
Posted at 2009/01/01 21:33:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雪練♪ | 日記

プロフィール

「スベルノスキー 2019年 集合場所・時間のご案内! http://cvw.jp/b/408909/42439298/
何シテル?   01/23 23:50
ラリーとダートラを生きる糧とし、MotoGPとトライアルをこよなく愛し、旧車に憧れ、たまにホットロッドとチバラギ仕様に浮気しそうになる日本男児36歳。 一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

グループA万歳さんのフォード その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 21:58:00
RFAN 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/04/03 03:11:53
 
Gruppo 44 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/01/01 23:29:31
 

愛車一覧

フォード その他 フォード その他
20年越しの夢のクルマ。
シボレー インパラ シボレー インパラ
アメ車初心者ですので、いろいろドキドキです。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
S2000の重メンテナンスを行う間のアシ車として購入しました。 条件としては、以下の5 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
現在冬眠中 ← 私にとっては唯一無二の愛車です。エアコンもオーディオも幌もありませんが、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation