• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グループA万歳のブログ一覧

2011年05月27日 イイね!

ジオン公国民として、避けて通れない道がある気がする。

ジオン公国民として、避けて通れない道がある気がする。い、いかん、右手の人差し指が勝手に動きよるわー!!!
Posted at 2011/05/27 13:07:42 | コメント(14) | トラックバック(0) | 物欲 | 日記
2011年04月15日 イイね!

菅原さん?

菅原さん?こちらも届きました。

カーボンボディにアルミのブッシュガードがイカれて、いや、イカしてます。

24Vかと思ったけど、普通のH3バルブっぽい。
H3って24V/12V共用なのでしょうか

S2000に、と思ってましたがチト大きすぎる気も。

マイ積車用かな♪
Posted at 2011/04/15 01:47:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 物欲 | 日記
2011年04月07日 イイね!

ここ数日、右手の人差し指がオカシイのですが…

ここ数日、右手の人差し指がオカシイのですが…またやってしまいました。

それも久々、希望落札価格での一発入札という反則技で。

ヒントは「24V?」です。

はは、どうなんでしょ?

ま、案の定だった場合には積載車購入時に使用します(爆)



で、全然関係ない話ですが、ウレタン補強についての男らしい検証をされている方がいらっしゃいまして、興味深く拝見させていただきました。

(他の記事も面白すぎ! とくにオカルト検証系!!)

後戻りできないモディファイは難しいですね~。

…あれ?

レプリカって後戻りできる範囲でしたっけ?
Posted at 2011/04/07 00:51:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | 物欲 | 日記
2011年04月02日 イイね!

今度はGC8祭り!

今度はGC8祭り!前回の欧州フォード祭りからどうも物欲が止まらないグル万です、こんばんは。

今回は、GC8を2台(手前の2台)ほどポチってみました!
プライベーターのマシンが多くモデル化されているのも良いですよね~。
これで我が家にはGC8が5台、うちワークス0台(苦笑)

もともと、レプリ化の資料、というかインスピレーションを受けるために買っているようなものですので、プライベーターの方が参考になったり勉強になったりするので、いつのまにかプライベーターの巣になってしまいました。

奥の左はPaul Lietaerというドライバーが「Boucles de Spa」というラリーに出場した時のGC。
どちらも存じ上げませんでしたが(爆)、カラーリングに惹かれて以前購入しました~!

Spaはご存知のようにベルギーの超有名サーキットがある場所ですが、ここでは毎年大きなローカルラリーも開催されているようです。


ちなみに、「CRACK」はベルギーを本拠地にした大手家具デパートなんですって~。
「東京インテリア」がスポンサードしているような感じですかねぇ。

もちろん、このLietaerさんもベルギー人。
ローカルラリーはスポンサーにもローカル色が出ていて面白いですねぇ!

奥の真ん中はLiattiのサンレモ出場車。
「SUBARU ITALIA」のロゴが勇ましい!

右奥は「Rally Piancavallo」に出場したAghiniのGC。


メインスポンサーの「api」もイタリアのオイルメーカーです。

で、手前の左はBeguinのモンテ出場車。
ゼッケン4でこのカラーリングって…96年のモンテってメイクスは掛かってなかったのでしょうか?
フランス人ドライバーには、ちゃんとフランスの「IGOL」オイルメーカーがついていたりするのが良い雰囲気なのです♪

最後、手前の右が1999年の「Rallye de Portugal」に出場したGuest/Green組のGC8。
サファリのSportsmanカラー以外では、意外と珍しい赤のGCです!
ポルトガルってタバコ広告OKだったんでしょうか。

ポルトガルはグラベルだし、このカラーリングならさほど手間も掛からないし。

…そういえば、川越に住んでいるメキシカンなお方が赤いGC乗ってらっしゃいましたねぇ。
(はい、確信犯的落札でした!)
Posted at 2011/04/02 23:45:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 物欲 | 日記
2011年03月27日 イイね!

1/43 フォード祭り~♪

1/43 フォード祭り~♪本日届きました!

ヤフオクの大海を回遊しているうちに出会った欧州フォードラリーマシン。

出品されていたのも青森の方だったので、即ポチです。

エスコートMk.1、エスコート4x4、フォーカスWRCと3世代ですが、こうやって見るとWRCにおける欧州フォードの果たした役割の大きさを感じます。

ストラトスやデルタの活躍でWRC=ランチアという図式もありますが、フィアットグループとしての政治的なやりくりもありましたし、そもそも、今も出場してないし。

逆に、欧州フォードの車両が参戦していないWRCイベントって多分無いですよね~。

未だに、イギリスの片田舎の納屋の片隅にはホワイトボディのMk.1/Mk.2エスコートが眠ってたりするらしいです。
息子さんやお孫さんがラリーをやりたい!って言った時にまず乗せるためなんですって。

こういうことを本気で当たり前に出来てしまう環境はやっぱり羨ましい。
そのうち日本でも、NAロードスターを孫の為に保存してるオジイチャンとか出てきたりして!

カッコイイな~、それ!
Posted at 2011/03/27 18:55:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 物欲 | 日記

プロフィール

「スベルノスキー 2019年 集合場所・時間のご案内! http://cvw.jp/b/408909/42439298/
何シテル?   01/23 23:50
ラリーとダートラを生きる糧とし、MotoGPとトライアルをこよなく愛し、旧車に憧れ、たまにホットロッドとチバラギ仕様に浮気しそうになる日本男児36歳。 一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

グループA万歳さんのフォード その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 21:58:00
RFAN 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/04/03 03:11:53
 
Gruppo 44 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/01/01 23:29:31
 

愛車一覧

フォード その他 フォード その他
20年越しの夢のクルマ。
シボレー インパラ シボレー インパラ
アメ車初心者ですので、いろいろドキドキです。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
S2000の重メンテナンスを行う間のアシ車として購入しました。 条件としては、以下の5 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
現在冬眠中 ← 私にとっては唯一無二の愛車です。エアコンもオーディオも幌もありませんが、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation