• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グループA万歳のブログ一覧

2012年02月01日 イイね!

【スベルノスキー・ラリー】 多謝!!!

【スベルノスキー・ラリー】 多謝!!!3日目にしてやっと疲れが取れたグル万です、こんばんは。
今年の目標は体力づくりです!

さて。

スベルノスキー・ラリーにご参加頂きました皆様、ありがとうございます!
そしてお疲れ様でした!!

一応去年の反省点を踏まえて準備はしたつもりですが、事前の情報発信が十分でなかったり、当日の進行がドタバタしたりと、なにかとご迷惑をおかけしたかと思います。
来年はさらに進化させますので、なにとぞご容赦のほどを!

ご参加頂けなかった皆様、次回は是非お越しくださいませ~!

低ミュー路でのドライビングスキルを磨くもよし、サーキットでの挙動変化を低い速度域で実践してみるもよし、思い切り壁に突っ込んでみる体験にハマってみるもよし。
一般の方に迷惑をかけないフィールドで思いきり羽目を外していただきたいと思います!

心よりお待ち申し上げます!!

そして、毎夜の徹夜作業でコースを整備していただきましたK’s FACTORYの皆様、快く会場を貸していただきました木曽福島町の皆様、ロープウェー乗り場を開放していただきました御嶽ロープウェー並びに開田高原マイアスキー場の皆様、夜中までの人の出入りを快くお許し頂いたうえ24時間お風呂を開放していただきました山陽館の皆様、本当にありがとうございます。

皆様のご協力が一つでも欠けていたら、2年目のスベルノスキー・ラリーは開催できませんでした。

それにしても、今年のスベルノスキー・ラリーは重かったなぁ。
去年の第一回はがむしゃらなうちに終了しましたが、今年は去年以上のイベントにしなければ、という思いが結構強かったようです。

去年の反省を踏まえていろいろ改善したつもりですが、まだまだ至らないことだらけ。
それでも、ご参加いただいた皆様の別れ際の笑顔に救われた2日間でした。
本当に感謝の言葉もありません。

帰りの車内にかかっていたのはクレイジーケンバンドの「AMOANOGAWA」。
聴いているうちに知らず知らず涙を流していたのは本当に内緒の話です。

…いや、ジムニーの中で泣いてるヒゲダルマは恐ろしいですわ、実際。
おまけにPV観たら、これで泣いた俺って!!!



ま、それもこれもCKBの醸し出す魔力でしょう(ということにしてくれ!!)
あとは、生まれつきの緩い涙腺(←緩さ加速中)。

ということで、来年も、また(許されるのであれば)開催したいと思っております。
来年はもう少しレベルの上がったイベントにできるように頑張りますので、またお付き合いのほどを宜しくお願いいたします!!

しかし本当に、RFAN、イイネッ!!!

(画像は、ともに黄昏るダイスキー氏。)
Posted at 2012/02/01 22:52:18 | コメント(12) | トラックバック(0) | MRC | 日記
2012年01月23日 イイね!

【スベルノスキー・ラリー】 ラリーガイドをお送りしました。

【スベルノスキー・ラリー】 ラリーガイドをお送りしました。ヒヒヒ、今週末の雪質は最高なんじゃないですかねぇ?
走っても走っても滑っても滑っても永遠に極上の雪だったらどうしましょうかねぇ、皆様?

「持ってる」って言葉、バカっぽくて嫌いだったんですが、MRC、持ってます?!

ということで、先ほどラリーガイド(という名のイベントのご案内)をエントリーご表明されている方のPCアドレスにお送りいたしました。

お手元にまだ届いていない方は、よろしければ、メッセージにてPCメールアドレスをお教えいただけますでしょうか?
折り返しお送りいたしますので。

宜しくお願い致します~!
Posted at 2012/01/23 23:58:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | MRC | 日記
2012年01月22日 イイね!

【ラリー・デッラ・サッビーナ】 エントリー受付開始!!

【ラリー・デッラ・サッビーナ】 エントリー受付開始!!先ほど、スベルノスキー・ラリーへのエントリーを明日夜に一旦締めさせて頂くとブログを上げたばかりですが、ウクライナよりMRCシリーズ第2戦の案内が入ってまいりました。

締め切り前に発表しておかないとエントリーをご検討いただく際にご迷惑をお掛けしてしまいますので、まずは概要のみお伝えさせていただきます。

【イベント概要】

名称 :       ラリー・デッラ・サッビーナ
日時 :       2月11日(土)
場所 :       長野県 伊那サーキット(旧 ラリーキッズ伊那)
参加条件 :     スタッドレス装着車両(漢のラジアル可)
台数上限 :     20台(先着申し込み順)
エントリーフィー : 12,000円(MRC年間エントラントは10,000円)
宿泊 :        検討中 ← 近いしなくても良いかな、とも。

ということだそうです。
皆様のご参加、お待ちしております~。

ダイスキー氏のテンションが異常に高かったので、以下に全文を転載いたします。

*****************************以下転載*****************************

宣言どおり、今年の開幕はスノーイベント2連戦じゃよ!!
90年代WRCのモンテ→スウェディッシュを髣髴とさせるこの展開に、熟年ラリーファンは感涙を禁じ得まいて!

おまけに、伊那サーキットの担当の御仁曰く、「多分圧雪だと思います」との事。
つまり、当日行ってみたらターマックという展開も考えられるわけじゃ。

更に、走り始めは圧雪、午後からドライという展開も考えられるのう。

ちなみに、SSは午前1本、午後2本を予定しておる。
おまけに、スタート時のタイヤからの交換は認められないというレギュレーションを今思いついた!

つまり午前中の1本を捨てて午後のドライ2本に賭けるというトイボネンばりのギャンブルも可能。
もちろん、サインツばりのギャンブル失敗も十分ありえるわけじゃよ~。

さぁ、貴殿の挑戦を待っているぞよ!!
Posted at 2012/01/22 01:58:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | MRC | 日記
2012年01月21日 イイね!

【スベルノスキー・ラリー】 明日夜、エントリーを一旦締め切ります~。

【スベルノスキー・ラリー】 明日夜、エントリーを一旦締め切ります~。待ちに待ったスベルノスキー・ラリーまであと1週間!!
皆様、毎夜毎夜のイメージトレーニングに余念がないことと思います。

さて、そろそろ枠によっては満員御礼となりつつありますが、明日の夜9時時点で一旦エントリーの受付を締め切りたいと思います~。

ゼッケンの発注や宿泊・弁当の手配などもあるため、一度ご参加人数を把握したいためです。

お手数ではございますが、エントリーされる方向でご検討を頂いていてまだご連絡いただいていない方、一度メッセージやコメントでご連絡をお願い致します。

ちなみに、現在の空き状況もお伝えさせていただきます。

28日午前=残5台
28日午後=残0台 ありがとうございます~!
28日夜  =残10台
29日午前=残14台
29日午後=残17台

ちなみに、来週早々に、アイテナリー・エントリーリスト・ルートマップなどをデータでエントラントの方にお送りしようと思っております。
PCアドレスをお教えいただいていない方、最近アドレスが変わられた方、メッセージでアドレスをお送りいただけると助かります~。

では、宜しくお願い致します~!!
Posted at 2012/01/21 21:44:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | MRC | 日記
2012年01月19日 イイね!

【スベルノスキー・ラリー】食事・宿泊情報~!

【スベルノスキー・ラリー】食事・宿泊情報~!ついにラリーまであと1週間と少しになりましたね~。
今週末は東日本ラリー@木曽。
下見も兼ねて行きたいけど…難しいかなぁ。

しかし、毎度のことながら、準備してると時間はアッという間に過ぎていきますねぇ。
ということで、今回はイベント周辺情報をアップさせていただきます~。

【食事情報】

両日とも、昼は地元の方の手作りのウクライナ風(←嘘)山の幸弁当を600円/個でご用意させていただきます~!

なお、同日の午前枠と午後枠を予約されている方はお弁当代をサービスとさせていただきますので、今回ご注文いただく必要はございません。
どちらかの枠のみ走行される方で、お弁当が必要な方のみご連絡くださいませ~。
(食事を自分で食べて走行のみ参加される方もいらっしゃると思いますので。)

25日の正午までにご連絡いただけますようよろしくお願いいたします。

【宿泊情報】

宿泊の料金もすべて確定いたしました。

ちなみに、午後+夜走られる方のために食事のみプランもご用意いただきました♪
また、翌日の午前走行の方には朝食なしプランもご用意しております~。

場所 :   山陽館
住所 :   長野県木曽郡木曽町三岳 6280番地1
電話番号 : 0264-46-2012
宿泊代金 : 夕食+宿泊+朝食 = 8,400円
        夕食+宿泊 = 7,400円
        宿泊のみ = 4,500円
        (夕食のみも可 = 3,000円)

すでにご連絡いただいている方は予約済みですが、ご同行者がいらっしゃってご宿泊される場合は、同行される方の人数をお教えくださいませ。
ドライバー一人で泊まることになると後々遺恨が残りかねませんので(笑)

こちらも1/25の正午時点の情報で確定とさせて頂きますので、よろしくお願いいたします~。
Posted at 2012/01/19 15:45:18 | コメント(7) | トラックバック(1) | MRC | 日記

プロフィール

「スベルノスキー 2019年 集合場所・時間のご案内! http://cvw.jp/b/408909/42439298/
何シテル?   01/23 23:50
ラリーとダートラを生きる糧とし、MotoGPとトライアルをこよなく愛し、旧車に憧れ、たまにホットロッドとチバラギ仕様に浮気しそうになる日本男児36歳。 一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

グループA万歳さんのフォード その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 21:58:00
RFAN 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/04/03 03:11:53
 
Gruppo 44 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/01/01 23:29:31
 

愛車一覧

フォード その他 フォード その他
20年越しの夢のクルマ。
シボレー インパラ シボレー インパラ
アメ車初心者ですので、いろいろドキドキです。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
S2000の重メンテナンスを行う間のアシ車として購入しました。 条件としては、以下の5 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
現在冬眠中 ← 私にとっては唯一無二の愛車です。エアコンもオーディオも幌もありませんが、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation