• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グループA万歳のブログ一覧

2008年10月14日 イイね!

健全なるチームオーダー

健全なるチームオーダー先週末のツール・ド・コルスにおいて、フォードはヒルボネンを二番手に上げるべくチームオーダーを発令したのは皆さんもよくご存知のことと思います。
これについてフォード、シトロエン両陣営からコメントが出ています。

BPフォードのディレクター、マルコム・ウイルソンのコメント。
「私たちとしては、3年連続でマニュファクチャラーズタイトルを勝ち取り、ミッコにドライバーズタイトル獲得のチャンスを与えるために、できることは何でもやる必要があった」
シトロエン、オリビエ・ケスネルのコメント。
「これがラリーというものだ。私たちの側の問題ではない。私たちは自分たちのレースをしたし、フォードは彼らがやらなければならないことをやった。私としては、それに関して何も言うことはない」

チームオーダーというと、なんとなくセコいというイメージが付きまとってしまいますが、逆の意味ではとても大切な戦略だともとれるわけで。
昔はわたしもアンチチームオーダー派でしたが、最近は、まさに「やるべきこと」なんだろうな、と思えるようになりました。

シトロエンにしても、もしソルドがリタイヤしていなければ、いろいろ戦略は打てたはずですしね。
ある側面では、チームオーダーには、双方が相手の出方を考えながら打つ手を考えるという将棋みたいな醍醐味がありますよね。
それもこれも駒が多いほど有利なわけで、今回は早々にソルドを失ったシトロエンは不利致し方なしです。

ただ、スタート順の調整はいただけないですよね。
スポーツは「精一杯やる」っていうのが基本なわけで。
チームオーダーはチームとしての「精一杯」ですが、タイム調整は相手をおとしめるための作戦ですからねえ。

やっぱり、安易な競争の活性化を目指した志の低いレギュレーション変更だったということでしょうか…

来年はまた見直しして欲しいですね!!

(画像はまたまたオフィシャルサイトから頂きました。)
Posted at 2008/10/14 23:21:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラリー | 日記
2008年10月14日 イイね!

リーマンの無生産者に年俸4000万円。

たまには毒づかせていただきます。

リーマン・ブラザーズのア太部門を買収する野村ホールディングスが、日本法人社員約1300人との正式な雇用契約交渉を開始したそうです。
現時点では、人材をうまく引きとめているそうで、というのも、野村は買収を決めてすぐに日本法人の社員全員に対し、昨年と同水準の報酬を約束(平均年収は約4000万円)したかららしいです。

前にも書きましたが、証券業は無生産産業ですよね。
人様のお金を右から左に動かして、その上前をはねるという。

顧客の誰かが得をするわけですが、必ず誰かが損をしているわけですよ。

小学校のときに、「自分がやられたら嫌だと思うことは、他人にしてはいけません」と習った記憶があります。
その真逆を生業とする「人でなし」に年俸4000万円ですよ。
マスコミは阿呆なので、それをトレーダーとか呼んでみたりしますが、やってることは、およそ人様に言うのもはばかられる無生産業ですよね。

(士)農工商は今での人間の生き方の基本理念だと思っていますが、証券業のような無生産者は最下層民であるはずですよね。
反吐が出ますな。

ま、おかげさまで証券会社とは全く縁のない生活が送れていますからね。

最近身近で理不尽なことがイロイロあったもので、ついお耳汚しを。
さて、また車趣味に没頭しまーす。
Posted at 2008/10/14 23:15:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「スベルノスキー 2019年 集合場所・時間のご案内! http://cvw.jp/b/408909/42439298/
何シテル?   01/23 23:50
ラリーとダートラを生きる糧とし、MotoGPとトライアルをこよなく愛し、旧車に憧れ、たまにホットロッドとチバラギ仕様に浮気しそうになる日本男児36歳。 一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

グループA万歳さんのフォード その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 21:58:00
RFAN 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/04/03 03:11:53
 
Gruppo 44 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/01/01 23:29:31
 

愛車一覧

フォード その他 フォード その他
20年越しの夢のクルマ。
シボレー インパラ シボレー インパラ
アメ車初心者ですので、いろいろドキドキです。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
S2000の重メンテナンスを行う間のアシ車として購入しました。 条件としては、以下の5 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
現在冬眠中 ← 私にとっては唯一無二の愛車です。エアコンもオーディオも幌もありませんが、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation