• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グループA万歳のブログ一覧

2008年11月28日 イイね!

雪と氷へのお誘い!

雪と氷へのお誘い!一段と冷え込みが厳しくなってきた今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?

いそいそとスタッドレスに履き替えて、硬さを確かめたり匂いを嗅いだりしてニヤニヤいる「雪漢」や「雪娘」な皆さま!
そろそろ雪練の季節ですよねー。

とかいいながら、実は私も去年数回氷上を走ったことがあるだけの初心者。
こんな初心者にとって、低そうで実は結構高い雪上or氷上走行会。
人も車もどんな装備でいったら良いのかからして結構分からなかったりするんです。

あと、東京近郊に住んでいると結構悩ましいのが、行きと帰りの交通費です。
(これは名古屋周辺の方にとっても同じ悩みかもしれません。)
どうしても雪上(氷上)走行会の開催場所は群馬・長野エリアになってしまうので。
そうすると、高速使って往復1万円、ガソリン代で1万円。
これに、走行会費用を足すと、おいそれとは行けない額になってしまいますね。

ぶっちゃけ、氷上は結構お金かかります。

女神湖で平日一日21000円!(但し、走り放題。)
バラギアイスサーキットは10000円で、ヒート制(15分×5本)。
北志賀スノーサーキットが確か一日13000円ぐらい。(今期の料金はまだ未確認です。)

うーん、一回どうしても4万円ぐらいはかかってしまう…

そんなこんなで、悶々としながらシーズンが終わってしまった人も多いのかと。
少なくとも私は3シーズンぐらいそうやって過ごしてしまいました。

でも、やはり是非お勧めしたいのがこの雪上氷上走行会なのです。
オマワリさんにも咎められることなく思い切り滑りまくれて、よしんばコースアウトしても基本的には雪の中。
一回行くとクセになること請け合いです!

じゃ、そういう人が20人ほどいたら、みんなで貸し切っちゃった方が費用的&気持ち的にも楽なんじゃないかと思ったわけです!
みんな同じようなレベルだったら、遠慮することなくスタックできますもの!

でも、前述のように、費用もなかなかバカにならないわけで。

それじゃ逆転の発想で、一点豪華主義「一泊二日二食温泉付き氷上走行ツアー」ってどうなんでしょう?って思ってしまったわけです。

理想としては、氷上雪上とりまぜて、初日&二日目午前中は練習、二日目午後にタイムアタックっていう感じなんですが。
本当はサーキットをハシゴしたいんですけど、それぞれ結構離れてるんですよねー。

もちろん宿泊費はかかりますが、二回以上行くことを考えるとお得です。
おまけに酒も飲める!
温泉もあるかも!

同好の志と、昼間は滑りまくり、夜は飲みまくる!
楽しそうじゃありませんか??

で、パターンは3つ。
①「平日の二連休」
②「平日+休日で連休」
③「土日」

費用的には、もちろん①が一番お安いと思うんですが。
でも、お仕事的な難易度もありますでしょうし…

そうすると、泊りも含めて7万円前後ですよねー。
それだけ聞くと結構ムリめな気もするのですが、年一回だけって割り切れば悪い話でもないような気もして。

そこで皆様の(&皆様のお友達の)ざっくばらんなご意見をお伺いしたいのです。
①参加してみたいと思いますか?
②もし参加できるとして、平日2連休は可能ですか?

もし20台ぐらいまとまるようであれば、ちゃんと交渉してみますので!
(というか、時期的にそろそろ貸切の交渉が難しくなりそうです。)

もちろん、単独で行くよりもメリットが出なければ、企画自体ボツです(泣)。

さて、皆様、いかがでしょうか??
Posted at 2008/11/28 22:36:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | 雪練♪ | 日記
2008年11月28日 イイね!

羅須地人鉄道協会まきば線

羅須地人鉄道協会まきば線眠れずにボーっとNHKを観ていたら、「熱中時間“鉄分補給”スペシャル3」という番組に遭遇しました。

そして、大変感動しています。

今日の特集は「鉄道」!

その冒頭の特集で紹介されていたのがタイトルの「羅須地人鉄道協会」でした。
この方々は千葉県成田市にある「成田ゆめ牧場」内に個人で鉄道を敷いてしまった方々の協会だそうです。

いやー、究極のDIYですよね!!

なんといったって、線路を自分たちで敷いただけではなく、蒸機が映えるような木立や鉄橋という風景まで自分たちでDIYしてしまったというのですから脱帽です。

この方々の走らせてらっしゃるのは軽便鉄道という小さな蒸気機関車なのですが、とてもかわいらしくて、かつ迫力があって、素晴らしかったです。

時間を作ってぜひお邪魔してみたいですね~。

昔、鉄道好きだった頃を思い出しました。

えぇ、私、基本的には動くものは何でも好きなんです!
「碓氷峠鉄道文化むら」にも久々に行ってみたくなりました~。
EF15とかあるんですよね~。

ちなみに、拝借したお写真の中の「11号機」はフルスクラッチですって!!
ロマンですね~。
感動しました!
Posted at 2008/11/28 02:54:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スベルノスキー 2019年 集合場所・時間のご案内! http://cvw.jp/b/408909/42439298/
何シテル?   01/23 23:50
ラリーとダートラを生きる糧とし、MotoGPとトライアルをこよなく愛し、旧車に憧れ、たまにホットロッドとチバラギ仕様に浮気しそうになる日本男児36歳。 一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 202122
23 24 25 2627 2829
30      

リンク・クリップ

グループA万歳さんのフォード その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 21:58:00
RFAN 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/04/03 03:11:53
 
Gruppo 44 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/01/01 23:29:31
 

愛車一覧

フォード その他 フォード その他
20年越しの夢のクルマ。
シボレー インパラ シボレー インパラ
アメ車初心者ですので、いろいろドキドキです。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
S2000の重メンテナンスを行う間のアシ車として購入しました。 条件としては、以下の5 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
現在冬眠中 ← 私にとっては唯一無二の愛車です。エアコンもオーディオも幌もありませんが、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation