• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グループA万歳のブログ一覧

2009年03月01日 イイね!

ボディプロテクションシートのご紹介

ボディプロテクションシートのご紹介ラリーファンの皆様、こんばんは!

以前からご案内させていただいておりました「透明ボディプロテクションシート」ですが、RFANの趣旨にご賛同いただきましたメーカーさんに分けていただけることになりましたので、ここにご案内させていただきます。
このシートは150μmの透明ウレタンシートの裏面に50μmの粘着層を形成したもので、本来はモトクロッサーやスーパースポーツバイクのカウルの保護、また一部の四輪のサイドシル下面やバンパー下部の保護に使われておりますシートです。

オートランド野沢さんの路面はかなりフラットですのでボディへの攻撃性はかなり低いと思いますが、ご心配の方は念のためこちらをご利用いただいてもよろしいかと思います。
もちろん、このシートを使えばキズつく可能性が0%になるわけではありませんが、私が今考えられる中では最良の手段です~。

残念ながら、無償でのご提供というわけには参りませんが、特価にてお分けすることができます。

素材は幅1mのロールで、単位は1m毎に5000円(送料込み)となります。
例えば1m×2mのシートをご注文いただいた場合、送料込みで10000円になります。
同様のものが世の中に市販されているかどうかは不明ですが、RFANとしてご提供できるボディ保護アイテムはこれになります。

ラリージャパンなどのレッキ車は、ボディーの下半分を全面ガムテ貼りして保護したりするようですが、見た目にもこだわるRFANとしては、ウーン…ですし。
今回のグラベルラリー風走行会でも、写真写りは重要ですしね!

見栄えを気にするならこのシート、コストパフォーマンスならガムテープでしょうか?

ちなみに、施工方法は通常のカッティングシートと同様になります。
曲面追従性もあるそうですので、フェンダー等にも張っていただけると思います。
ご注文いただきましたら事前にお送りいたしますので、セルフ施工、もしくは持ち込みで施工していただくのが良いかと思います。
(現地で貼るのはキビシイですからね~。)

また、走行後にすぐに剥がしていただいてもかまいませんが、元来はOEM製品の素材シートということで、品質的には5年ほどの耐候試験はクリアしているそうですので、貼りっぱなしでもオッケーだと思います。

よくポルシェ等のリアフェンダーに見られる黄ばんでしまう保護シートよりは性能は良いと思います。

サンプル品をご提供いただきましたので、一度自分でテストしてみた結果をまたレポートさせていただきます。

あ、別にこのシートのメーカーの回し者でもノルマがあるわけでもありませんので、もしどなたからもオーダーがなくてもても問題ございません。
というか、私もそもそも買わないですし!
(しょせんセルフオールペン車なので、下手すればシートに塗膜を持ってかれます!)

なお、同様の内容をグループにアップいたします。
ご注文はそちらから、もしくはメッセージにてお願いいたします!
ご入用の方はお気軽にご連絡くださいませ~。

なお、発送は4月上旬を予定しております~。
でゅわっ!
Posted at 2009/03/01 23:16:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | RFAN | 日記

プロフィール

「スベルノスキー 2019年 集合場所・時間のご案内! http://cvw.jp/b/408909/42439298/
何シテル?   01/23 23:50
ラリーとダートラを生きる糧とし、MotoGPとトライアルをこよなく愛し、旧車に憧れ、たまにホットロッドとチバラギ仕様に浮気しそうになる日本男児36歳。 一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

12 34 5 6 7
891011 12 13 14
15 16 17 18 1920 21
22 23242526 2728
293031    

リンク・クリップ

グループA万歳さんのフォード その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 21:58:00
RFAN 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/04/03 03:11:53
 
Gruppo 44 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/01/01 23:29:31
 

愛車一覧

フォード その他 フォード その他
20年越しの夢のクルマ。
シボレー インパラ シボレー インパラ
アメ車初心者ですので、いろいろドキドキです。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
S2000の重メンテナンスを行う間のアシ車として購入しました。 条件としては、以下の5 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
現在冬眠中 ← 私にとっては唯一無二の愛車です。エアコンもオーディオも幌もありませんが、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation