• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グループA万歳のブログ一覧

2009年07月03日 イイね!

Love Cub 50 プロジェクト展。

Love Cub 50 プロジェクト展。今日は、人類史上最高のエンジン付き移動手段に関するイベントを、人類史上最も下劣で下品な場所でやっていると聞き、散々迷った挙句行ってきました。

収益の「一部」をユニセフに寄付しますって言うんですもん……「一部」??

このイベントは、50人以上の有名人がそれぞれにアイディアでカブをカスタムペイントしたものを展示しているイベントなのですが、ま、850円の価値はありましたよ~。
気がついたら3時間ぐらい経ってましたしね。

なかには、なぜ???というバイクもありましたが、かなり完成度の高いカブも数台!!

ネタバレになりますので詳細は控えさえていただきますが、個人的なランキングは以下の通り。

金賞:ピーナッツ号
銀賞:芋洗坂係長号
銅賞:辰巳琢郎号
銅賞:デトロイトメタルシティ号
入選:デーモン小暮閣下号
入選:Garage Film Inc.号
入選:サンボマスター号
特別賞:所ジョージ号

とくに、所ジョージ号はすごかった!!!
なんてったって一台だけプロポーションまでいじってるんですもん!!
反則だけど、さすが所さん!!!と思える一台でした。
この一台で入場料の価値ありますわね。

ただ、なんだかイベントでのカブの取り上げられ方が「ポストベスパ」みたいで少し残念だったところもありました。

「ヘップバーン&ペック」vs「蕎麦屋の出前」。
「ローマの休日」vs「新聞配達」。
このいぶし銀の超実用性と、その実用性が昇華した「美」こそがカブの魅力だと思っているのです。

私の先輩で、普段の足がワルキューレというステキな方がいらっしゃるのですが、その方はカブも乗っていらっしゃいます。
「何でそれでもカブなんすか?」って訊いた私に語ってくれた言葉が印象的でした。

「商店街を走っても誰も避けてくれないのはカブだけだからね。 カブってさ、朝の新聞配達の音じゃない。 だから、耳に馴染みすぎててだれも避けてくれないんだよね。 でも、それってすごく温かいことでしょ? だって、誰も嫌な顔しないんだよ?」と。

私にとっては耳から離れない名言ですね~。

なので、今回ももうすこし庶民派ってとこを強調してくれても良かったんじゃないかと。



ま、しょうがないですかね~。

なんといっても開催場所が日本一の成金強欲金満地獄絵図ビルヂングですからね。
えーっと、なんて言ったかな…

あ、「六本木ヘルズ」だ!

まー、ただの高層ビルのくせに展望台は「有料」!!
壁に囲われたエレベーターは「金を払わないヤツには景色は見せん!」とばかり。
52階のエレガは、勝手に5階=レストラン階のボタンを押してくれちゃうし!

バッカじゃねえの!!!

まさに、日本有数のテナント検挙率を誇るバケモノビルだけありますな!
ビバ、六本木ヘルズ!!!

思わず、帰りがけに見た東京タワーが、地獄の廃墟の中に点る人類の運命の蝋燭の灯火(しかも消えかけ)に見えてしまいました。

ので、思わずパチリ。
いやー、人類の光と闇を同時に楽しめた一日でした!

是非、また行きたくないです!!

あ、ちなみに、このイベントは7/5までは東京で、そのあとは京都で開催されるようです~。

ではでは!
関連情報URL : http://www.lovecub50.com/
Posted at 2009/07/03 01:39:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 市販車 | 日記

プロフィール

「スベルノスキー 2019年 集合場所・時間のご案内! http://cvw.jp/b/408909/42439298/
何シテル?   01/23 23:50
ラリーとダートラを生きる糧とし、MotoGPとトライアルをこよなく愛し、旧車に憧れ、たまにホットロッドとチバラギ仕様に浮気しそうになる日本男児36歳。 一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    12 3 4
56 7 8 9 1011
12 1314 15 16 17 18
192021 2223 2425
262728 293031 

リンク・クリップ

グループA万歳さんのフォード その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 21:58:00
RFAN 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/04/03 03:11:53
 
Gruppo 44 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/01/01 23:29:31
 

愛車一覧

フォード その他 フォード その他
20年越しの夢のクルマ。
シボレー インパラ シボレー インパラ
アメ車初心者ですので、いろいろドキドキです。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
S2000の重メンテナンスを行う間のアシ車として購入しました。 条件としては、以下の5 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
現在冬眠中 ← 私にとっては唯一無二の愛車です。エアコンもオーディオも幌もありませんが、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation