• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グループA万歳のブログ一覧

2010年04月05日 イイね!

多分こんな感じになります。

多分こんな感じになります。ブルーグレーメタリックってレプリ化しにくくていけません。

一番レプリ化しやすい白は別格として、シルバー・ガンメタ・黒などの無彩色系も、わりとどんな色でも似合います。
赤・黄・青などの原色も逆に黒や白のスポンサーロゴで統一すればかなり見栄えのするカラーリングになります。

しかしながら、シエラの今の色は、特に太陽の下では「ブルーグレー」に見えてしまう色なのです。

要するに「サラリーマンが会社に乗っていっても出世に影響しなそうな可もなく不可もない色」なわけで。

レプリカ本番はQ8カラーで決まっているので何の問題もないのですが、ナリタに向けたレプリカはカッティングシートだけで何とかするしかありません。

ということで、いろいろ悩んで試行錯誤してみました。

まずは、原色系と合わせてみた場合。
黄色かオレンジが似合うと思っていましたので、まずは黄色で。
FASTWEBというインターネットプロバイダがロッシのスポンサーについているのでお気に入りです。

黒いストライプを入れても、やはり若干の地味さがぬぐえません。

で、今度は配色を反対にしてみると…

うーん、これも社用車みたいでイマイチです。

オレンジを試してみるためにイタリアの工具メーカーのBetaで作ってみると…

やはりこれもイマイチ。

イタリアのラリーではロッシのフォーカスWRCにこのBetaのカラーリングがキマっていたのですが、やはりハッチバックとセダンではキャンバスの大きさが違ってきてしまって、上手くはまりませんでした。

ストライプを入れないVer.でも考えてみたのですが…

これまたイマイチ。
おまけに、こういう少し陰のあるロゴってシロウトには一番難しいです。
やるならプロにお任せするべきかな、と。

うーん、やはりボディカラーが災いしているとしか思えません。
白だったらどんなに楽だったことか…

なので、今度は色の派手さを捨てて、ロゴのでかさで勝負してみたのが最初の画像です。
これも派手ではないですが、ERGのロゴが映えるので結構カッコよくなりそうです。
イタリア国内選手権でゼッケン50番台っぽいプライベーター感もシエラには似合うかと。

ということで、細部に微調整は入りますが、こんな感じに仕上がると思います。

あと2週間、忙しくなりそうです!
Posted at 2010/04/05 01:54:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | レプリ化 | 日記

プロフィール

「スベルノスキー 2019年 集合場所・時間のご案内! http://cvw.jp/b/408909/42439298/
何シテル?   01/23 23:50
ラリーとダートラを生きる糧とし、MotoGPとトライアルをこよなく愛し、旧車に憧れ、たまにホットロッドとチバラギ仕様に浮気しそうになる日本男児36歳。 一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

     123
4 5 6 7 8 9 10
11 1213 1415 16 17
1819 2021222324
25262728 2930 

リンク・クリップ

グループA万歳さんのフォード その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 21:58:00
RFAN 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/04/03 03:11:53
 
Gruppo 44 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/01/01 23:29:31
 

愛車一覧

フォード その他 フォード その他
20年越しの夢のクルマ。
シボレー インパラ シボレー インパラ
アメ車初心者ですので、いろいろドキドキです。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
S2000の重メンテナンスを行う間のアシ車として購入しました。 条件としては、以下の5 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
現在冬眠中 ← 私にとっては唯一無二の愛車です。エアコンもオーディオも幌もありませんが、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation