• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グループA万歳のブログ一覧

2011年08月19日 イイね!

トライアル世界選手権のチケット差し上げます。

トライアル世界選手権のチケット差し上げます。今週末、ツインリンクもてぎにて「トライアル世界選手権」が開催されます。

我が家は日曜日に観戦に行きますが、残念ながら両親が行けなくなったためにチケットが一枚余ってしまいました。

ということで、これ、差し上げます!!

チケットの内容は、「乗用車一台の乗車定員までの観戦券+駐車券」が1枚になります。

明日お渡しできる方、もしくは、日曜日の早朝もてぎ近辺でお渡しできる方、早い者勝ちです!!

コメントかメッセージ、下さいませ♪

どうかご遠慮なく~!!


<20日19時追記>

チケット、寛吉さんに受取っていただけることになりました~!
よろしくお願いいたします!
Posted at 2011/08/19 23:30:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | トライアル | 日記
2011年08月19日 イイね!

ここがスゴイよ、日本人! ~警視庁裏に潜む悪魔の標識~

ここがスゴイよ、日本人! ~警視庁裏に潜む悪魔の標識~私は、日本の警察はやはり世界的に見ても素晴らしいレベルにあると思っております。

もちろん、交通法規にしたって然り。
ただの一点たりとも今の交通法規に不満などございません。

最高時速40km/hの道では、40km/hで前方にきちんと注意を払って走行していれば、99.99%交通事故は防げるわけです。

一旦停止は一旦停止をしたほうが良いからそう書いてあるわけで、それを守らないで捕まるのは法規が悪いわけではなくて、社会の平和と安全を乱すその人が悪いのです。

試しに交通法規を100%守って走ってみると、その過保護さに目頭が熱くなること請け合いです。

ただ、ごく一部の交通標識はその「思いやりの心」が迸りすぎるあまり、信号待ちの1分間では結局どう行動すれば良いのかわからないほど複雑になってしまっている事もあるようです。

例えば、本日お目にかかったこちらの標識。

愛すべき警視庁桜田門に程近い祝田橋に鎮座ましますこの標識。

「日曜日の10~16時を除く(降雨雪・風、行事日) 右折禁止」
「日曜日の10~16時 降雨雪・風、行事日を除く 直進禁止」



「日曜日の10~16時は直進禁止」だから、今日は木曜日だから…右折禁止だな?

……

でも、「降雨雪・風、行事日 右折禁止」だから…今日は雨は降ってないけど風は吹いてるぞ?
だからやっぱり右折禁止だな?だな?

………

ってか、風が吹いてるって、どう判断するんだ?

対地速度がゼロじゃないときには、大気速度と対地速度の差分を計算しないと風の有無は判断しづらいけど、生憎この車にはピトー管がついてないし!
くぁー、ファントム乗ってくればよかった!

いや、それだって進行方向に直角に吹いてる風は計算しにくいぞ?

ってか、その前に行事日って何だ????

8/18は「高校野球記念日」でもあり「米の日」でもあり、更に「ビーフンの日」でもあるらしいぞ?
まさか、皇居の周辺で「日本ビーフン党決起集会」とか開かれてないだろうな??
うわー、今日は行事日じゃないのか、ひょっとして?!?!

…………

あああああああああああああああああああああああああああああ!!!!

……………

ということで、結局前のタクシーに続いて「右折ウインカーを出しながら直進する」という、誠に日本人的日和見主義的イソップ童話のコウモリ的な愛すべき行動をとってしまいました。

ごめんちゃい!


**********************以下ちょっと愚痴**********************

でもさー、信号待ちの間にこれは判断つかんぜよ。

冷静になってみれば「雨も雪も降ってない風もない、何の行事も行われていない、まことに穏やかな日曜日の10~16時のみ直進禁止」って意味だと思うんです。

でも、大の大人が四人乗ってて意見が2:2に分かれちゃう標識って、なかなか難易度高いですよ~。
特に「風」と「行事日」は…

いっそのこと大胆に「基本、右折禁止!!」って書いてくれたほうが良いかも♪
Posted at 2011/08/19 01:57:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | まったり | 日記
2011年08月19日 イイね!

カングー的??

カングー的??今日、何気なく実家に向かっているときに何気なく前を走っていた何気ないSTEP WGNの何気ないナンバープレートが…

4ナンバーでした!!

横には手書きに「最大積載量250kg」のステッカーが。

これってアリなんですね!!

なんか、ちょっとオシャレな貨物車両というか、もっといえば「和製カングー」的なさっぱりしたカッコよさがあって見惚れてしまいました。

初代STEP WGNって国産車にしては「ティッシュペーパーの箱」的な潔さがありますもんね~。
鉄ッチンにホイールキャップという貨物車両の王道てき足元コーデもマルです!

ところで、本家カングーって4ナンバーなんかな?
Posted at 2011/08/19 00:40:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 市販車 | 日記

プロフィール

「スベルノスキー 2019年 集合場所・時間のご案内! http://cvw.jp/b/408909/42439298/
何シテル?   01/23 23:50
ラリーとダートラを生きる糧とし、MotoGPとトライアルをこよなく愛し、旧車に憧れ、たまにホットロッドとチバラギ仕様に浮気しそうになる日本男児36歳。 一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

  1234 5 6
7 8910 111213
14 1516 17 18 19 20
21 222324 25 2627
28 293031   

リンク・クリップ

グループA万歳さんのフォード その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 21:58:00
RFAN 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/04/03 03:11:53
 
Gruppo 44 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/01/01 23:29:31
 

愛車一覧

フォード その他 フォード その他
20年越しの夢のクルマ。
シボレー インパラ シボレー インパラ
アメ車初心者ですので、いろいろドキドキです。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
S2000の重メンテナンスを行う間のアシ車として購入しました。 条件としては、以下の5 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
現在冬眠中 ← 私にとっては唯一無二の愛車です。エアコンもオーディオも幌もありませんが、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation