• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グループA万歳のブログ一覧

2011年10月02日 イイね!

フォードといえば、これに尽きるでしょ!!!!

フォードといえば、これに尽きるでしょ!!!!今日は日帰りで宇都宮まで行ってきました。

お目当てはマロニエ・オート・ストーリーなるツーリングイベント。
先日の伊香保のようなイベントも良いですが、こちらはこちらでなかなか秀逸。

ジャズやボッサノヴァの演奏や、ケータリングも宇都宮近郊のカフェが数件出店していてグー。
エントラントもなかなかバラエティに富んでいて面白かったです。

なかでも、個人的な最優秀賞はコチラ!!

Mk.Iが好きだったのですが、最近はMk.IIも良いやね~、と。
これで野沢や丸和を走りたいっすよ!!!
Posted at 2011/10/02 23:57:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | まったり | 日記
2011年10月02日 イイね!

「ブルテン 1.0.0」、やっと出ました。

「ブルテン 1.0.0」、やっと出ました。ウクライナに帰国していたダイスキー氏から、やっと最初のブルテンが届きました。

「10/2になっちゃったじゃん!!」って文句を言ったら、「ウクライナはまだ10/1じゃ」ですって。
ま、そりゃそーですけど…

ということで、抜粋版をお送りします。
ダイスキー氏のFacebookページにはもう少し詳細が載っていますので、よろしければそちらも是非!

ちなみに、年間エントリーの受付は10月中旬に開始になるようです。

**************************************

みんなのラリーチャンピオンシップ
掲示 1.0.0
2011.10.1 発行

1) シリーズ総則

1-1) シリーズ概要
「みんなのラリー選手権(以下MRC)」はラリーが好きで好きでたまらないが、FIA / JAF戦に出るほど本気で競技をするほどでもないという、適度なユルさを兼ね備えたエントラントの為に広く門戸が開かれるラリー選手権である。

1-2) 選手権ラウンド
2012年の年間シリーズは8~10戦で行われる予定である。
内容はグラベルが5戦、ターマックが3戦、スノー・アイスが2戦程度になるが、詳細決定は12月頃に発表の予定。

1-3) シリーズポイント
各イベントの順位に与えられるポイントは別項(ポイント制度)参照のこと。
これに従って年間のチャンピオンが決定され、年末のMRC忘年会にて表彰される。

1-4) エントリーフィー
年間エントリーは20,000円、各イベントへのエントリー10,000円。
各イベントへのスポットエントリーは14,000円とする。
なお、シェフの腰痛悪化の為、各イベントごとの昼食は都度有無を判断するが、上限は1,000円を予定する。
また、スノーイベントはこれとは異なる料金体系が設定されるが、年間エントリーとスポットエントリーとの価格差は維持される。

1-5) 年間エントリー
MRCシリーズへの年間エントリーを表明したエントラントには、受理と同時に①MRCシリーズゼッケン(粘着タイプ/非粘着タイプ)、②MRC2012 エントラントポロシャツ(非売品)、③MRC2012 エントラントステッカー(非売品)が送られる。
このゼッケンは2012年のMRCシリーズを通じて使用される。
また、紛失した場合など、実費にてゼッケンセットを購入する事が出来る。

2) 車両規則

2-1) エントリー車両規則
生産年式、エンジン形式、排気量、駆動方式の全てを規制しない。
また、四輪に限らず二輪、三輪であってもエントリー可とする。
但し、全高が155cm以下の車両である事を推奨する。

2-2) クラス分け
車両のクラスは①四駆、②二駆(FR・FF・MR問わず)、③二輪に分けられ、ゼッケンで区別される。

2-3) 安全規定
4点式以上のロールケージの装備、4点式以上のシートベルトの装着を推奨するが、大人の分別と自己責任の範疇とし、有事の際にも主催者は一切の責任を負わない、いや、負えない。
ドライバーの長袖長ズボン、ヘルメット、グローブの装着は必須。

3) 年間ポイント

3-1) 各イベントの順位に与えられるポイント
1位  30点
2位  25点
3位  21点
4位  18点
5位  16点
6位  15点
7位  13点
8位  10点
9位  6点
10位  1点

3-2) 各SSでの順位に付与されるポイント
(略)

3-3) その他のポイント
(略)

4) 係数
(略)

5) ゼッケン

5-1) 年間エントリー
2011年度のMRC年間エントリーの受付順に①四駆クラスを#1~#20、②二駆クラスを#21~#40、二輪クラスを#41~#50まで割り振る。
エントリー表明したイベントの独自ステッカーは当日の朝配布される。

5-2) スポットエントリー
#51以降のゼッケンが順に与えられ、イベント当日受付順に配布される。
Posted at 2011/10/02 01:06:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | MRC | 日記

プロフィール

「スベルノスキー 2019年 集合場所・時間のご案内! http://cvw.jp/b/408909/42439298/
何シテル?   01/23 23:50
ラリーとダートラを生きる糧とし、MotoGPとトライアルをこよなく愛し、旧車に憧れ、たまにホットロッドとチバラギ仕様に浮気しそうになる日本男児36歳。 一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2345678
9 1011 121314 15
16 17 181920 2122
23 24 2526 272829
3031     

リンク・クリップ

グループA万歳さんのフォード その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 21:58:00
RFAN 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/04/03 03:11:53
 
Gruppo 44 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/01/01 23:29:31
 

愛車一覧

フォード その他 フォード その他
20年越しの夢のクルマ。
シボレー インパラ シボレー インパラ
アメ車初心者ですので、いろいろドキドキです。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
S2000の重メンテナンスを行う間のアシ車として購入しました。 条件としては、以下の5 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
現在冬眠中 ← 私にとっては唯一無二の愛車です。エアコンもオーディオも幌もありませんが、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation