• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グループA万歳のブログ一覧

2013年01月05日 イイね!

2013年へ。

皆様、遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。

2012年を振り返ってみれば、あまり良い思い出がありません。
ことMRCはほぼ完全に企画倒れでRFANの基本を見失って迷走した1年でした。

詳しく書いてしまうとただの愚痴と言い訳大会になってしまうので、去年の反省はすべて割愛いたしますが、2013年の方針を決めましたのでここにお知らせさせていただきます。

2013年はシリーズ戦という方式はとりませんし、従って年間エントリーは無し。
去年から個人的に非常に仕事が忙しくなってしまったことと、今年家を建てたりする関係で今まで以上に皆様に無責任なアナウンスるをすることは避けなければならないという思いです。

2012年末でRFANは丸々4年続いてきたことになりますが、去年は分不相応な目標を追っていたかと思っています。
ラリーの発展のためになど、今思えばRFANでどうにかなる問題では到底なかったと思いますし。
別にラリーが嫌いになったわけではないので、ま、身の丈で楽しくやっていければよいかな、と。
2013年、RFANは基本に立ち戻って「ラリー好きな仲間とダート走ったりご飯食べたり宴会したり温泉入ったりする」という目的で活動しようと思います。
定款、書き換えるかな~。

また、今年以降ターマックイベントの開催は中止します。
多分、過去四年間で軽自動車一台買えるぐらいの赤字を出してるんですよ、ターマックは。
ターマックサーキットの料金の基本設定は「混走」前提なので、「単走」メインのRFANではうまく消化しきれなかったのです。
家建てたりすると経済事情が逼迫しますので余裕なくなっちゃうんですよ~。
申し訳ないです!

もちろん、イベントやりたいという方がいらっしゃいましたらご協力は惜しみません!
貸切料金をガチで割り勘、というイベントなら赤字出ないですから(笑)

あと、去年はイベント数も多すぎましたね。
年間で忘年ラリー入れれば11戦?!
内容も薄くなってしまいましたし、全然RFANらしくなかった…
参加していただける方への経済的負担も大きかったですし、これは猛反省です。

ということで、2013年はスベルノスキーラリーを皮切りに残りの4戦はすべてグラベルで開催しようと思っております。

2013年のRFANはやや退歩したかに見えるかもしれませんが、長い目で見ればよい決断だったと皆様に思っていただけるような、内容の濃い1年にしたいと思っております。
今後とも、温かく見守っていただければ幸いです。

ちなみに、この場で書くのもどうかと思いますが、今年39歳になります。
どう考えても人生の折り返し地点です。
ということで、死ぬときに後悔しないよう、かねてから考えていたことを少しずつ実行に移したいと思っております。

サラリーマン辞めるなら、それ相当の覚悟と準備が必要ですし。
できることなら、いずれは自分の仕事の30%ぐらいが好きなラリーやイベント関係で占めるようになれば最高なのですが、その夢をあきらめるにはまだなにもチャレンジしていない。

2013年をよい1年にするべく頑張ります~!
前向きに前向きに!!

あ、そして、次回いよいよスベルノスキーラリー概要発表です!!
Posted at 2013/01/05 10:45:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スベルノスキー 2019年 集合場所・時間のご案内! http://cvw.jp/b/408909/42439298/
何シテル?   01/23 23:50
ラリーとダートラを生きる糧とし、MotoGPとトライアルをこよなく愛し、旧車に憧れ、たまにホットロッドとチバラギ仕様に浮気しそうになる日本男児36歳。 一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  123 4 5
67 89101112
1314 151617 1819
20 212223 24 2526
27282930 31  

リンク・クリップ

グループA万歳さんのフォード その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 21:58:00
RFAN 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/04/03 03:11:53
 
Gruppo 44 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/01/01 23:29:31
 

愛車一覧

フォード その他 フォード その他
20年越しの夢のクルマ。
シボレー インパラ シボレー インパラ
アメ車初心者ですので、いろいろドキドキです。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
S2000の重メンテナンスを行う間のアシ車として購入しました。 条件としては、以下の5 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
現在冬眠中 ← 私にとっては唯一無二の愛車です。エアコンもオーディオも幌もありませんが、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation