• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グループA万歳のブログ一覧

2009年05月10日 イイね!

サファリックラリー、エントリーは本日締め切りです!

皆様こんばんは!

さて、5月16日にモーターランド野沢で開催いたしますRFANシリーズ第二戦「サファリックラリー」ですが、本日オフィシャルエントリーは締切とさせていただきます。

まだエントリーされる可能性がある方は、まずはこちらまでメッセージを頂くか、下記メールアドレスまでご連絡下さいませ。
rfan「アットマーク」live.jp
(「アットマーク」は@に変更してください~。)
仮で枠を押さえておきますので!

エントラントの方には、来週早々に「正式版アイテナリー」「コマ図」「暫定版エントリーリスト」「SSレイアウト」をPDF形式でお送りいたします。

では、宜しくお願い致します!!!
駆け込み乗車大歓迎です♪♪
Posted at 2009/05/10 20:21:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | RFAN | 日記
2009年05月09日 イイね!

ラリープラークステッカーも完成♪

ラリープラークステッカーも完成♪いやいやいやいや、今日もテンションが上がってしまいました!!

タイトルどおり、DECALCOさんでラリープラークステッカーを作っていただいていたものを受け取ってきたのです~。
イメージしていた通りの仕上がりで、本当に良かったです!!

RFANのロゴもバッチリはまってますね~!

ロスレガさんの方でも、完成をイメージをしていただいて色調整していただいたということで、さすがのセンスです~!

早速、ピラーに貼らせて頂きましたです~。

エントラントの方には当日お渡しいたしますので、お楽しみに~!!!

ではでは!
Posted at 2009/05/09 19:10:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | RFAN | 日記
2009年05月08日 イイね!

RFANオフィシャルステッカー、出来ました!

RFANオフィシャルステッカー、出来ました!今日、非常にテンションの上がる出来事が!!!

そうなのです!!
とある企業様にご協賛いただきまして、RFANのオフィシャルステッカーシートを作成して頂きました!!!!

今日画像を拝見したのですが、予想以上の素晴らしい出来でした~♪

シモジマトーチカさんデザインのロゴも冴えてます!!
うーん、早く実際に見てみたいですねー!

まずは、サファリックラリーでお会いできるメンバーの方にお渡ししまッス!

うー、楽しみ!!!
Posted at 2009/05/09 00:03:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | RFAN | 日記
2009年05月07日 イイね!

コマ図、完成ぃ~!!

コマ図、完成ぃ~!!メルマガの「ファンケルからのお知らせ」を「ファルケンからのお知らせ」と空目(そらめ)して、「すわ、タイヤでも当たったかいのう!」と早とちりをしてしまったグル万です。

さて、ラリーのマストアイテムを完成させました!!

そうそれはコマ図っす!!

とはいっても、ラリー北志賀に比べると今回はヒッジョーに簡単でした。
ちょっと肩すかしというぐらいで…

なんといっても、上信越道「豊田飯山インター」を降りてから2回しか曲がらないですからね~。
作るのが簡単で良かったといっても、これはちょっと簡単すぎ?!

とはいえ、関越道の「塩沢石打インター」からは、ちょっと下道の距離が長いんですよね~。

栃木方面からお越しになる場合も、ちょっと回って上信越道からお越しいただいたほうが精神的には楽だと思うのです~。

エントラントの方々には、来週早々にもPDFファイルでお送りいたします!
もちろん、エントリーリストやアイテナリーも併せてお送りいたします~!!

エントリー締め切りまであと3日少々。
もう少しご参加いただけると盛り上がりそうな状況です!!

なかなか「初心者向け」「グラベル」ということで、なかなかご決断も難しいと思いますが、よろしくおポチりの程、お願い致します~!!!
Posted at 2009/05/07 23:47:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | RFAN | 日記
2009年05月07日 イイね!

オルファXB194、最高!

オルファXB194、最高!さて、日付も変わったので早速「サファリックラリー」に向けた準備作業の開始です~。

今日は、エントラントの皆さまにお渡しするタイムカードを仕上げました。

前回の「ラリー北志賀」に参加していただいた方はお分かりかと思いますが、各SSのスタート・ゴールの時刻を記入するカードを最初にお渡しします。

これはエントラントの方の控えと主催者側の集計用と、ミシン目で切り離せるようになっています。

前回は、ミシン目を入れるのに色々考えた挙句、はるか昔の家庭科の授業の記憶から洋裁用の「ルレット」を購入してみたのです。

しかし、結果は「ダーメー!!!」…
ミシン目になることはなるのですが、点でしか穴が開かないため、非常に切り離しにくいことが現場で判明。
手伝っていただいた方にご迷惑をお掛けしてしまいました…

そこで表題の「オルファXB194」になるわけです。

これは、日本が誇るカッターメーカー「OLFA」社が、日本全国のラリーファンのために作ってくれたといわれる、ミシン目専用ロータリーカッター刃の名称なのです~♪

ルレットに心で詫びながら意を決して購入!

妖しく輝く直径28mmのロータリー刃は、7枚重ね(SS7セクション分)のタイムカードに苦もなく食い込んでいき、付いたミシン目はミシン目の黄金比率といわれる「紙:穴=1:5(程度)」という完璧なもの。

切れて欲しくない時には切れず、切り離したい時には一糸乱れず切り離される!
うーん、これを完璧といわずして何が完璧といえようか、いやない!!!!

思わず中学英語の反語法が出てきてしまうほどのミシン目切りマシンです!

…最初からこれにしておけばよかった、か??

しかし、ルレットは800円ぐらい。
この替え刃は390円で二枚入り…

ルレットの使い道がなかったらどうしよう…


そういえば、この「OLFA」さんのロゴは、イタ車乗りの心の潤滑剤「OLIO FIAT」に似ていて、かなりエンスー魂をくすぐられます!
関連情報URL : http://www.olfa.co.jp/
Posted at 2009/05/07 01:25:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | RFAN | 日記

プロフィール

「スベルノスキー 2019年 集合場所・時間のご案内! http://cvw.jp/b/408909/42439298/
何シテル?   01/23 23:50
ラリーとダートラを生きる糧とし、MotoGPとトライアルをこよなく愛し、旧車に憧れ、たまにホットロッドとチバラギ仕様に浮気しそうになる日本男児36歳。 一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920 21 22 23
24 2526272829 30
31      

リンク・クリップ

グループA万歳さんのフォード その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 21:58:00
RFAN 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/04/03 03:11:53
 
Gruppo 44 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/01/01 23:29:31
 

愛車一覧

フォード その他 フォード その他
20年越しの夢のクルマ。
シボレー インパラ シボレー インパラ
アメ車初心者ですので、いろいろドキドキです。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
S2000の重メンテナンスを行う間のアシ車として購入しました。 条件としては、以下の5 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
現在冬眠中 ← 私にとっては唯一無二の愛車です。エアコンもオーディオも幌もありませんが、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation