• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グループA万歳のブログ一覧

2009年09月08日 イイね!

1周年(と3日…)記念!!

1周年(と3日…)記念!!気がついたら「みんカラ」始めて1周年を3日ほど過ぎてしまいました。

実は、「みんカラ」を始める前はブログというものに対して食わず嫌いなところがあって、かなり抵抗があったのです。

おまけに天性の3日坊主なので、始めたところで続かないだろうな~、とも思っていましたし。

ところが、まあ何とか途切れ途切れながらも1年間(と3日)続けてくる事が出来ました。
これもひとえにみんカラで知り合うことが出来た方々のあたたかいお力添えのお陰です!

この場をお借りして、皆さまにまずはお礼を申し上げます。

「1年間(と3日)、本当に有難うございました!」

本当に、「みんカラ」をやっていなければ絶対にお知り合いになれなかった方ともたくさんお会いできましたし、自分ひとりでは出来ないこともたくさん出来ました。

他のSNSと違って、「みんカラ」の方はすごくマナー良いですしね~。
本当に、「みんカラー」の皆さまには感謝感謝です!


ということで、とっておきの画像でご挨拶とかえさせていただきます。

1978年のモンテカルロ。
この二人、B.ダルニッシュとM.ベリーニです。

何らかの理由によって強引にすれ違いをしなければならなくなったこの二台。
微笑ましくないですか~?

「そっち、当たってる?」とでも言いたげなベリーニがカワイイ!!

そりゃ当たってるでしょー!!


ということで(?)、今後ともよろしくお付き合いくださいませ!!
Posted at 2009/09/09 00:31:29 | コメント(13) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年09月07日 イイね!

どうなんでしょうねぇ?

どうなんでしょうねぇ?アッパーアームが交換できなかったので、ストレス解消のために仮合わせをしてみました。
(4連のスポット自体はハメコミ合成ですが。)

うーん、正直言ってS2000のライトポッドよりもしっくりきていない気がします。

ポッド自体もカーボン地のままだからっていうのもあるとは思うのですが…
あと、結構上向きになってしまいそうなのもネックですね~。

ポッドはエボⅢ用のものなのですが、一部加工が必要です。
気に入らない状態で加工するよりは将来エボⅢを買ったときのためにとっておいても良いのだけど。

いや、いずれエボⅢレプリカが欲しいな~、とは思っているのです。
R.バーンズとかK.エリクソンとかD.オリオール(←最近あまり好きじゃないけど…)とか、もちろんT.マキネンの王道レプリカもありますし。

本音を言えば横一列のワークスデルタのようなポッドが似合うんじゃないかな~、と思っているのですが、どうでしょうかね~。

イマイチ気に入らないままに作業してもあまり良い結果にならなそうですし。

とはいえ、新城ラリーは今月末!
しばらく急いで悩みます!!
Posted at 2009/09/08 02:12:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 318is | 日記
2009年09月06日 イイね!

やっぱダメ。

やっぱダメ。結局どうにもなりませんでした。

この状態にするまで前回3時間、今回10分。
確実にバラしテクは進歩しているのですが、最後の18mmのボルトはどうやっても緩まず…

A/m/sさんにお願いすることにします。

で、決意しました。

ガレージ建てたら絶対2柱リフト入れます!!!

路上で足回り分解するの、もうイヤ…
Posted at 2009/09/07 02:23:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 318is | 日記
2009年09月06日 イイね!

なんか届いた♪

なんか届いた♪季節柄でしょうか、お友達の間でなんかが届きまくっているらしいのですが、流行に乗り遅れないようにと私のところにもなんか届いてくれました。

BSのブリザックMZ-02、お値段なんと1円!!
憧れのブリヂストンが1円ですよ!
1本25銭♪

オクでポチったこのタイヤ、間違いなく世界一安いタイヤではないでしょうか?

まあ、1ジンバブエドルタイヤとかがなければ、ですがね~。

ジンバブエの2008年のインフレ率は355000%ですから、オークションの開催期間中にでも商品の価値はどんどん下がっていく計算になりますね!
ジンバブエではオークションとか成立しないだろうな~。

ま、確かに1円だけあって、一本片減りしていたりとかパンクの修理跡とかあったりしましたが、まあ、グラベルでの使用には問題ないでしょう!

あとはホイール。

というか、今からアーム交換再チャレンジです…
Posted at 2009/09/06 11:40:12 | コメント(11) | トラックバック(0) | 318is | 日記
2009年09月05日 イイね!

カダフィ大佐とジャンフランコ・クニコ。

カダフィ大佐とジャンフランコ・クニコ。ACミランがリビアのカダフィ大佐に売却されるという噂があるようです。

以下Yahoo!ニュースより抜粋。

***********************************

伊紙『ラ・レプブリカ』は、イタリア首相でミランのオーナでもあるシルビオ・ベルルスコーニ氏が、同クラブ売却のオファーをリビアの元首である通称カダフィ大佐ことアンマル・アル=カッザーフィー氏に持ち掛けたことを報じた。
同紙によれば、先日29日にリビアの首都トリポリで開催された2カ国会談に出席した両氏は、本件について意見の交換を行ったと言われている。

 ベルルスコーニ氏はこの機会に“ロッソネロ”(ミランの愛称)の売却をカダフィ大佐に打診したと見られ、リビア中央銀行、リビア海外銀行、リビア投資庁の資金調達の可非について尋ねたという。
これらの金融機関は、過去数カ月の間にユベントスやローマ買収のうわさでも名前が挙がっており、同国メディアは、カダフィ大佐はイタリアのクラブ買収を狙っていると見ている。

**********************************************************************

まず、2カ国会談で「俺のサッカーチーム、買わない?」とか話してるベルルスコーニもカダフィ大佐もお茶目過ぎます。
ベルルスコーニ、携帯で電話してて集合写真に遅れたり、ロリコン趣味を発揮してみたり、各国首脳の中で仏恥義理のダメダメっぷりを発揮していますが、遂に2カ国会談という名の海外旅行に出かけているようです。

イタリア国民じゃないので笑ってられますね。

で、実は結構カダフィ大佐とリビアという国はイタリアと縁が深かったりするんです。
理由は良く分かりませんが…

例えば、皆様ご存知のジャンフランコ・クニコ。

クニコはイタリア人なのですが、その彼が1991年から1992年まで載っていたのはTAMOILカラーのシエラコスワース4X4だったのです。
このTAMOILという会社はリビアの石油会社なのですね。
イタリアにはQ8 Oils、Agipなどと並んで普通にこのTAMOILのスタンドを見かけますし、サッカースキャンダル前まではセリエAユベントスのメインスポンサーでもありました。

で、このユベントスにはカダフィ大佐の甥っ子もサッカー選手として在籍していたりして。

最近では、新型チンクチェントのカダフィ大佐仕様というのもあったりするようで。

ボディカラーはイスラム教の色グリーン。
内装もふんだんにウッドが使われていていい感じですよね~。

ビーチカーさながらのそのポップな外装は、とても過去に「悪の枢軸」「テロリストの庇護者」と批判された指導者の乗っている車とは思えません。

フィアットがカダフィ大佐のために特別に仕立てたらしいです。

パレードとかでこのチンクチェントに乗ってたらすごいファンが増えそうですよね!!

ということで、左、カダフィ大佐専用フィアット500。
ちなみに、右、ヘルベルト・フォン・カスペン大佐専用ゲルググ。
ご参考までに♪

しかし、カダフィ大佐って国家元首なのに「大佐」なんですね~。
ユーモアなのか謙虚なのか。
Posted at 2009/09/05 15:53:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 市販車 | 日記

プロフィール

「スベルノスキー 2019年 集合場所・時間のご案内! http://cvw.jp/b/408909/42439298/
何シテル?   01/23 23:50
ラリーとダートラを生きる糧とし、MotoGPとトライアルをこよなく愛し、旧車に憧れ、たまにホットロッドとチバラギ仕様に浮気しそうになる日本男児36歳。 一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1 234 5
6 7 89101112
13 1415 16 17 18 19
20 21 22 23 242526
27 28 2930   

リンク・クリップ

グループA万歳さんのフォード その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 21:58:00
RFAN 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/04/03 03:11:53
 
Gruppo 44 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/01/01 23:29:31
 

愛車一覧

フォード その他 フォード その他
20年越しの夢のクルマ。
シボレー インパラ シボレー インパラ
アメ車初心者ですので、いろいろドキドキです。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
S2000の重メンテナンスを行う間のアシ車として購入しました。 条件としては、以下の5 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
現在冬眠中 ← 私にとっては唯一無二の愛車です。エアコンもオーディオも幌もありませんが、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation