• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グループA万歳のブログ一覧

2010年01月10日 イイね!

ラリーって何が楽しいんでしょう…ねえ?

ラリーって何が楽しいんでしょう…ねえ?突然ですが、疑問に思った次第です。

RFANなんていうグループを始めてもうすぐ1周年。

RFANは「日本ラリーイングファン協会」の略と、フランス人ダウンヒラー→ラリーストであるリュック・アルファン(Luc Alphand)の音とにかけてつけた名前なのですね。

「ラリーイング」というのは、ラリーを「観戦」するだけではなく「実践」しようということで動名詞にしたのです。
それは、もともと「ラリー」というものがなかなか日本に定着しないのはなぜだろう、と考えていた時に、やっぱり「ラリー」が身近に無いからなのだろう、と。
じゃ、とりあえず出来ることから「ラリー」をやってみよう、と思ったわけです。

しかし、いざやってみると、膨大な人手がかかることが分かっただけで、イベントを重ねるごとに「ラリー」という形態からはだんだん離れていってしまったわけです…
これが一番の反省点ですね~。

ラリー風にするために頑張ったことと強いて言えば、SSで計測されたタイムの積算で総合順位を決めていたぐらいでしょうかねぇ。
あとはゼロスタートのストップウォッチ計測ではなくて、ゴール時間からスタート時間を引いた差でタイム算出していた程度です。
これをやったお陰で、前述のように人手がかかることだけは身をもって知ったわけですが(苦笑)

ただ、こういうことは雰囲気作りには役立っていたと思うのですが、ラリーの本質ではないよなあ、とも思います。

じゃ、ラリーの本質的な楽しさってなんでしょう?

タイムという自分自身との戦い?
リタイヤしないことの大切さと緊張感?
ラリー完走後の達成感?

多分全部正解なのではないでしょう。
「なのでしょう」というのは私がラリーをやったことがないから分からないのです。

つまり、こういう事はラリーに参加した人でなければ分からない楽しさなのかな、と。
外野は想像するしかない。

で、逆に素人にとって、非常に敷居が高いのもラリーという世界なわけです。

一番素人に身近であるはずの地方戦は、スタートが夕方、ゴールは夜中…
人里離れた山中でひっそりと開催されていて、素人の目に触れるチャンスはほぼ皆無。

いいんですよ、それでも。
公道を占有してやる競技である以上、否めない部分もあろうかと思います。
でも、それに甘んじすぎていませんかって事なんです。

「やった人じゃないと分からない」って本気で思ってたら、ラリーなんて未来永劫発展しないでしょ!

ラリーの本質的な楽しさって何だろう?
それを分かりやすく伝えるためにはどうすれば良いんだろう?

そんなことをちょっとづつ考えて実践していかないと、私が大好きなラリーが日本からなくなってしまう、と思ったのがそもそものRFAN設立のきっかけでした。

ただ、1年経って大分軸足がぶれてしまっていたのも事実ですし、それが大いなる反省点なのです。

RFAN設立が2月5日。
アイスクリーム・チャレンジが2月6日。

奇しくも設立1周年の翌日がアイスクリーム・チャレンジなのです!

ということで、基本に立ち返って「ラリーとは何ぞや」ということを考えなおしてみたいと思います。

あまり時間はありませんが、皆様のお陰で1年間やってこれたノウハウとラリーへの想いを込めたイベントにしたいと思っております。

ラリコンなくたって、コドラがいなくたって、ラリーは楽しいものであるはずなんです。
クルマがノーマルだろうがオートマだろうが、ラリーは出来るはずなんです。
ラリーって、間口が広くて懐が深いはずなのです。

だって、「ラリー=人生」だっていうじゃありませんか。
人生にはそれぞれの楽しみ方があるんですから。

エントラントの皆様には、イベント後に「ラリー」というものの楽しさのエキスの10%でも5%でもお持ち帰りいただけるように出来たら最高ですね~。

RFAN設立の日付をみて、ふとそんなことを考えた週末でした。

ということで、あと1ヶ月をきったアイスクリーム・チャレンジ、まだまだご参加をお待ちしております!
Posted at 2010/01/10 23:03:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | ラリー | 日記
2010年01月09日 イイね!

こんな所に来ました♪

こんな所に来ました♪
Posted at 2010/01/09 09:02:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ一般 | 日記
2010年01月07日 イイね!

アイスクリーム・チャレンジ、ゼロカー決定!

アイスクリーム・チャレンジ、ゼロカー決定!懸案だったアイスクリーム・チャレンジのゼロカー、決定いたしました!!

318is = 車検切れ → 売却希望
次期FX = ホイールサイズ不明 → スタッドレスなし
S2000 = ヒーターなし → 凍死確実

という中、最悪はレンタカーでイクか??などと考えておりましたが、そういえば実家にスタッドレス履きのクルマがいたのを思い出しまして…
心優しいオヤジ様に恐る恐る電話で訊いてみたところ、「アルミボディはブツけたら直らないの知ってるよね?正気でいってるの??」という温かいお言葉とともに快諾(?)していただきました。

いや、本当にブツけませんから…
行ってすこし氷の上を走って帰ってくるだけですから…
下道、30km/h以上出しませんから…

正直、事務局は走ってる場合じゃないですからね~。
いや、ちょっとは走らせていただきますが。

ホイールは泣く子も黙る「エンケイターマックエボ」!
私の一番好きなホイールです。
というか、S2000用に保管しておいたらオヤジ様に取り上げられたという…
似合ってるから良いですが♪

S2000はグラベル仕様ですしね~。

ということで、これを借りていく予定です!
今から緊張するな~。

でも、氷上はNSXでも走れるのですよ~!
まだ迷ってらっしゃる方、思い切ってエントリーしてみてくださいませ!
とびきりの非日常の世界がお待ちしておりますよ~♪

もちろん、次期FXが間に合えばそちらで!
FXなら思う存分走れますからねえ♪

あ、ライトポッドとマッドフラップつけなきゃ(マテ


PS:アイスクリーム・チャレンジエントラントの皆様へ。
   申し遅れましたが、牽引ロープの携行が必須になります。
   (スタック時に救出するため。)
   ご準備をお願いいたします~!
Posted at 2010/01/07 23:39:27 | コメント(20) | トラックバック(1) | RFAN | 日記
2010年01月06日 イイね!

言葉もありません…

言葉もありません…なんなんでしょう。

皆様のあたたかいお言葉。

返す言葉もありません…

クルマが好きで良かった。

こんなにも心温かい方々に出会えたのですから。

まずは皆様に心よりのお礼まで。

本当にありがとうございます。
Posted at 2010/01/06 23:17:04 | コメント(11) | トラックバック(0) | 318is | 日記
2010年01月06日 イイね!

残念ながら、318isを降ります。

残念ながら、318isを降ります。おもいっきり「ココロザシナカバ」です…

かなり自己嫌悪。
本当はもっとちゃんと乗ってあげたかったのですが。

アンダーパワーであるがゆえに、アクセルワークも誤魔化がきかないマシンでした。
グラベルでの回頭性の悪さは荷重移動で何とかなりました。
本当に、毎回が勉強になりました。

が、よんどころない事情によりこの度降りることになりました。

乗ってあげられないまま持ち続けていてもよかったのですが、基地建設すら先行きが見えなくなってきた今、保管場所も乗れる時間も著しく制限されそうですので、腐らせてしまうよりは思い切り走らせていただける方にお譲りするのがいいだろうと思った次第です。

もちろん、早急にカッティングは剥がします~。

仕様はざっと以下の通りです。

①メーカー不明 カーボンインテークチャンバー
②スーパースプリント 4-1エキマニ&マフラー
③A-m-s ワンオフターマックラリー用車高調
④カスタムケージ 6点式ロールバー
⑤KAAZ 2WAY機械式LSD(完全オーバーホール済み)
⑥メーカー不明 セミバケ(運転席)
⑦シュロス 2インチ4点ハーネス(運転席)
⑧前後ストラットタワー周り補強済み

ただし、内装はかなり劣化していますし、マフラーもクラック入っています。
バッテリーも要交換ですし、1月末までしか車検もありません。
走行距離も20万kmオーバー。

はっきり申し上げて、街乗り目的には全くお勧めできません~!
たぶんアイドラーズやBMWカップなどへの出場を考えられている方にしか適さないと思います。

レース仕様への仕様変更の場合の想定メニューは以下のような感じでしょうか。

①内装剥がし=タダ
②エキマニ修理=5万円

以上。
かな?

いや、こんなことであれば自分で持っていてもいいような気もするのですが、カミさんへの約束もありますしきっちりしておかないといけません。
ご興味お持ちの方がもしいらっしゃいましたら。まずはメッセージ下さいませ~!

1週間ほど経ってご反応なければヤフオクに出そうかな~、と思っております。

それにしても、やっぱり自己嫌悪です…
Posted at 2010/01/06 02:24:07 | コメント(23) | トラックバック(0) | 318is | 日記

プロフィール

「スベルノスキー 2019年 集合場所・時間のご案内! http://cvw.jp/b/408909/42439298/
何シテル?   01/23 23:50
ラリーとダートラを生きる糧とし、MotoGPとトライアルをこよなく愛し、旧車に憧れ、たまにホットロッドとチバラギ仕様に浮気しそうになる日本男児36歳。 一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     12
3 4 5 6 78 9
10 11 12 1314 15 16
17 18 19 2021 2223
24 25 26 27 2829 30
31      

リンク・クリップ

グループA万歳さんのフォード その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 21:58:00
RFAN 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/04/03 03:11:53
 
Gruppo 44 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/01/01 23:29:31
 

愛車一覧

フォード その他 フォード その他
20年越しの夢のクルマ。
シボレー インパラ シボレー インパラ
アメ車初心者ですので、いろいろドキドキです。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
S2000の重メンテナンスを行う間のアシ車として購入しました。 条件としては、以下の5 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
現在冬眠中 ← 私にとっては唯一無二の愛車です。エアコンもオーディオも幌もありませんが、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation