• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グループA万歳のブログ一覧

2011年04月07日 イイね!

乾坤一、被災…

乾坤一、被災…「乾坤一」

大沼酒造店

宮城県柴田郡村田町大字村田字町56-1

被害状況:蔵、もろみともに被害大。


言葉がありません。

このニュースだけで泣いたって言っても信じてくれないだろうな~。

でも、「乾坤一」は特別だったんです。

他にも好きなお酒はありますが、「乾坤一」は別格。

これが飲めなくなったら、人生の一つの楽しみは確実に失います。









石原さんの言いたい事も分かりますが、それでもやっぱり酒は飲みます、俺。

ハナ・サケ ニッポン!!!
関連情報URL : http://save-sake.com/top
Posted at 2011/04/07 23:39:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | お酒♪ | 日記
2011年04月07日 イイね!

ここ数日、右手の人差し指がオカシイのですが…

ここ数日、右手の人差し指がオカシイのですが…またやってしまいました。

それも久々、希望落札価格での一発入札という反則技で。

ヒントは「24V?」です。

はは、どうなんでしょ?

ま、案の定だった場合には積載車購入時に使用します(爆)



で、全然関係ない話ですが、ウレタン補強についての男らしい検証をされている方がいらっしゃいまして、興味深く拝見させていただきました。

(他の記事も面白すぎ! とくにオカルト検証系!!)

後戻りできないモディファイは難しいですね~。

…あれ?

レプリカって後戻りできる範囲でしたっけ?
Posted at 2011/04/07 00:51:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | 物欲 | 日記
2011年04月06日 イイね!

ツナギの妄想が暴走中。

ツナギの妄想が暴走中。なんか、悩んでウジウジしているなら、とりあえず(身を滅ぼさない限りは)行動したほうが結果に自分で納得がいくんじゃないかと思って、とりあえず買ってきました。

サンプル用のツナギ2着です。
はい、200%本気です!!

【右】は、夏用のツナギのイメージ。
サンプルは「SUNDISK」製 #3968 チャコールグレー サイズMです。

お値段もリーズナブルで \1,980~\2,900 ぐらいの価格帯になっております。

【左】は、ちょっと厚い生地で、春・秋メインで着用するイメージ。
サンプルは「EVENRIVER」製 #9400 ヒッコリーブルー サイズLLです。

私はこれに惚れ込んで綾瀬店に通うようになったようなもので、この縦縞のデザインのものはこの色、このデザインしかありません。

こちらは定番カタログには載っていない綾瀬店のローカル商品。
綾瀬店店長のセンスが光ります!
ダテに特攻服の本場で長年店を構えてるわけじゃないんだな~!!

ちなみに、その他の春・秋メインの厚手のものでも \2,900~\3,900 ぐらいに収まります。

これらに、デザインプリント料 \4,000 を加えた金額がトータルのお値段かなあ、と。
というか、これぐらいに抑えないと!!
(生地は自由に選んでいただいて結構だそうです~。)

デザイン自体は、バックプリント+胸にワンポイントを基本に考えております。

そのデザインは現在考え中ですが、RFANブランド(って、おこがましいゾ!)で3パターン、GRRSブランド(って、そもそも架空のクラブじゃんか!!)で1パターンの合計4パターンを考えております。

オーダーメイドの基本ですが、シルクスクリーンプリントの場合は色の数=版の数になります。

つまり、RFANのシンボルの場合、黒・白・グレー・ダークグレー・山吹色・黄色・薄黄色・赤と8色も使っているわけです。

(あまりそうは見えませんが…)

インクジェットの場合はインクを吹く量の加減と混ぜ具合で濃淡が表現できますが、シルクスルリーンの場合はそうはいかないわけです。

ただ、なんといってもシルクスクリーンは印刷された部分の美しさが違います。
特にヘビーデューティーなツナギ等の場合は、アイロンプリントはすぐにボロボロになってしまいます。

逆に、版が増えれば増えるほど償却費が高くなるのと、多版の場合の刷りズレは懸念事項です。

ということで、現在デザインをツナギ専用にモディファイ中です。
昼休みとか、ずっとそのことばかり考えてます~♪

ああ、幸せ!!
Posted at 2011/04/06 00:13:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | RFAN グッズ | 日記
2011年04月04日 イイね!

ヘレスの2人。

ヘレスの2人。「震災復興応援ステッカー」、まだまだファーストロットの在庫がございます!!
ご注文、心よりお待ちしております~!

あ、今日初めて「宅ファイル便」なるものを使ってみました。
上手くいくといいのですが…


ところで今日、地上波でMotoGPのスペインGPを観てたんですが…

雨の中の2位争いでストーナーをパスしようとインに並んだロッシがフロントからスリップダウン。
巻き込まれたストーナーもろともグラベルにつかまってしまい、レースが終わってみれば、ロッシ=5位、ストーナー=リタイヤという結果に。

雨とはいえ、故意とじゃないとはいえ、ロッシのドゥカティ移籍2戦目だとはいえ、ストーナーにしてはやり切れなかったでしょう。

でも、レース後ヘルメットも脱がずにストーナーのところに謝りにいったロッシ。
チーム関係者共々、笑顔でその謝罪を受け入れたストーナー。

モータースポーツって、こうあるべきなんじゃないですかねぇ。

貴重な化石燃料使って、貴重な天然ゴム使って、それでもモータースポーツをやる意味って、やっぱり子供たちに「こういうオトナってカッコイイ!!」って思ってもらうってことも大事だと思うのです。

片や、シーズンを通して○○の隅をつつく○○合戦と、チーム内外での○○と○○だけが残るモータースポーツ。

批判じゃないです。
ただ、モータースポーツ以前に「スポーツ」ってこういうもんじゃないのかな、って思うだけです。

少なくとも、イタリアでの人気はMotoGP>○○って分かる気がする~♪

画像は、走ってはいけないところを通ってストーナー君をパスしてしまったロッシ君(笑)
グラベルって、魅力的だよね!!
Posted at 2011/04/04 04:18:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | MotoGP | 日記
2011年04月03日 イイね!

【業務連絡】 スベルノスキー・ラリーの写真、届いてますでしょうか?

木曜日の夜から昨夜にかけて、スベルノスキー・ラリーのお写真をご注文頂いた方にメールにてデータを発送しているのですが届いてらっしゃいますでしょうか?

ニャンタ様から「とどいてへんよ~」とご連絡いただいて気がつきました。

もし不達のようであればお教えください。

共有アルバムでお渡しするべきなのかな~。
(やったことない時代遅れ人間ですが…)
Posted at 2011/04/03 15:31:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スベルノスキー 2019年 集合場所・時間のご案内! http://cvw.jp/b/408909/42439298/
何シテル?   01/23 23:50
ラリーとダートラを生きる糧とし、MotoGPとトライアルをこよなく愛し、旧車に憧れ、たまにホットロッドとチバラギ仕様に浮気しそうになる日本男児36歳。 一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     1 2
3 45 6 78 9
10 111213 14 15 16
17 18 19 2021 22 23
242526 27 282930

リンク・クリップ

グループA万歳さんのフォード その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 21:58:00
RFAN 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/04/03 03:11:53
 
Gruppo 44 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/01/01 23:29:31
 

愛車一覧

フォード その他 フォード その他
20年越しの夢のクルマ。
シボレー インパラ シボレー インパラ
アメ車初心者ですので、いろいろドキドキです。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
S2000の重メンテナンスを行う間のアシ車として購入しました。 条件としては、以下の5 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
現在冬眠中 ← 私にとっては唯一無二の愛車です。エアコンもオーディオも幌もありませんが、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation