• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グループA万歳のブログ一覧

2011年07月18日 イイね!

アイドラーズから帰宅~。

アイドラーズから帰宅~。我が家のウサビッチへの沢山のコメント有難うございます。

すみません、もうこれ以上書く気力・体力がありません。

燃え尽きて灰になりました。

100台弱のなかで13位。

嬉しさ:悔しさ=7:3が耐久レースの黄金比です。

では、おやすみなさい~。
Posted at 2011/07/18 00:59:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | アイドラーズ | 日記
2011年07月16日 イイね!

キレネンコが我が家にやってきた。

キレネンコが我が家にやってきた。本日、カミさんたっての希望でネザーランドドワーフが我が家の一員になりました。

元々この仔はペットショップの売れ残り(健康上の理由もあって)でもう生後3ヶ月になってしまってるのですが、初めてのウサギ飼育という事もあって、多少成長していた方が安定感もあるであろうと。

でも、ショップの店員さんからはすごく大人しい仔です、なんて言われていて、実際にも極度のビビリーで、果たして慣れてくれるだろうかなんて心配しながら連れて帰ってきました。

ほんで、帰宅してケージを整えて、いざ中に入れてみたのですが…

ハウスに隠れる→ハウスを食う→外に出てくる→エサを食う→水を飲む→藁を食う→藁箱を食う→(最初に戻る)を無限ループしているのですが、大丈夫でしょうか?!

無表情にハウスの外壁をかじっている姿が若干怖い!!!

ストレスゆえのキレっぷりじゃないといいなぁ。
スニーカーでも差し入れしてみるか。
Posted at 2011/07/16 00:51:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月15日 イイね!

訳あってデザインを一部変更しました。

訳あってデザインを一部変更しました。ほとんど気がつかないような小変更ですが、若干デザイン変更です。

以前チラッとブログに書かせていただいた、ツナギ作るだのビブス作るだのTシャツ作るだの(これは言ってないか。)ポロシャツ作るだの(これも言ってないか。)などの件は100%本気だったりするのですが、よくよく考えれば、RFANのシンボルマークはBULTACOのマークをそのまんま借りてたわけです。

で、今回のようにまがりなりにもチームウェア的なものを制作して販売したりしたら、厳密に言えば商業目的での使用になりそうですし、何かしらの著作権的なものにひっかかる可能性もあるわけです。

スペインのBULTACO本社にもメールを打って「デザイン使ってもいい?」とお伺いは立てているのですが、何の音沙汰も無いし。
(そりゃそーだ!)

かといって、このまま使い続けていて、最終的にいろいろな方にご迷惑をお掛けしても申し訳ないですし。

なので、BULTACOへのリスペクトが伝わりつつギリギリグレーゾーンになるぐらいまでアレンジを加えさせて頂きました。

もちろんロゴは全く変えておりません。
このロゴ、シモジマトーチカさんにデザインしていただいたものなのですよ♪
こればっかりは、変えちゃいけない大切なコトなのです。

ちなみに、来年がRFANにとっての一区切りだと思っています。

いろいろ頭の中で妄想してた事が、タイミングも含めてあと1年半ぐらいの間に上手くまとまりそうな感じになってきました。

とにかく、恥をかこうと無理といわれようと、今考えていることのすべてを来年のRFANの活動にぶつけたいと思います。

そういう意味での決意表明でもあるデザイン変更でした。

2012年の年末はどんなブログを書いてるんだろうなぁ(笑)
Posted at 2011/07/15 00:35:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | RFAN | 日記
2011年07月14日 イイね!

死のロードが終わった~!!!

死のロードが終わった~!!!3日間続いた会社の缶詰め研修もついに終了~♪

問題解決手法のセミナーなんですけど、当たり前のことを系統だてて教えるだけなので、労力だけは費やして実りが少ないタイプですた(笑)

で、帰りがけにふと見つけた「世界の帆船模型展」@みなとみらいギャラリーC(入場無料)がスゴい!!!

作品を作っているのは、ほとんどがリタイヤしたおじいちゃま達なのですが、その根気に脱帽です。
写真はジャック・スパロウのブラックパール号ですが、ディテールが半端じゃないっす!!!

18日まで展示してらっしゃるそうですので、お近くまでお越しの方はぜひ!!
Posted at 2011/07/14 15:03:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月10日 イイね!

Tour de 八丈島。

Tour de 八丈島。なんて、楽しそうですよねぇ♪

目を閉じれば、車体を真横に向けて進入してくるシャトリオのレガシィとかが見えてきませんか?

そうでもないですか?

八丈島の地図を見ていただくと、「鉢巻道路」なる道路が八丈富士の周りを一周していて、下の道路とつないだら、すごく面白いSSレイアウトができそうですよね~。

最近はどこに旅行に行っても、ラリーのレイアウトを考えてる気がします(苦笑)
Posted at 2011/07/10 14:34:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スベルノスキー 2019年 集合場所・時間のご案内! http://cvw.jp/b/408909/42439298/
何シテル?   01/23 23:50
ラリーとダートラを生きる糧とし、MotoGPとトライアルをこよなく愛し、旧車に憧れ、たまにホットロッドとチバラギ仕様に浮気しそうになる日本男児36歳。 一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

      12
345 6 78 9
10111213 14 15 16
17 1819 20 21 2223
24 2526 272829 30
31      

リンク・クリップ

グループA万歳さんのフォード その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 21:58:00
RFAN 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/04/03 03:11:53
 
Gruppo 44 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/01/01 23:29:31
 

愛車一覧

フォード その他 フォード その他
20年越しの夢のクルマ。
シボレー インパラ シボレー インパラ
アメ車初心者ですので、いろいろドキドキです。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
S2000の重メンテナンスを行う間のアシ車として購入しました。 条件としては、以下の5 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
現在冬眠中 ← 私にとっては唯一無二の愛車です。エアコンもオーディオも幌もありませんが、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation