• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グループA万歳のブログ一覧

2010年06月14日 イイね!

帰還しました。寝落ちしました。

帰還しました。寝落ちしました。RFAN初ターマックイベント「トロフェ・ド・ラパレナス」、無事終了しました~。

ご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました~!!
おかげさまでとても楽しいイベントになりました!!!

ドラパレ那須も想像以上に楽しかったですし。

1/1000まで自動で計測されるのは、何より良い練習になりました。
ハマりましたね~。

詳細の報告はまた後ほど…

今日も(懲りずに)丸和でダートラ観て19時ごろ帰宅していたのですが、W杯見てる途中で寝てました。
起きたら0時半。

では、もう一度寝まーす。

PS:携帯調子悪い…
Posted at 2010/06/14 02:14:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | RFAN | 日記
2010年06月11日 イイね!

一足お先に!!

那須に向かいます~!

エントラントの皆様、何かありましたらグル万携帯までご連絡くださいませ。

では、現地でお会いしましょう!!
Posted at 2010/06/11 19:35:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | RFAN | 日記
2010年06月11日 イイね!

ギョームレンラク。

ギョームレンラク。「トロフェ・ド・ラパレナス」エントラントの皆様へ。

オフィシャルゲートオープンは7時30分なのですが、エントラントの方のゲートオープンは8時だそうです。

とはいえ、受付などもございますので5分前集合的な感じでお集まりいただけると感謝感激です。

急な御連絡で申し訳ございませんが、宜しくお願い致します~!
Posted at 2010/06/11 01:14:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | RFAN | 日記
2010年06月10日 イイね!

G-BOWL、DIY。

G-BOWL、DIY。無線LANに接続した時の「シグナル:非常に強い」という表示をみる度に、急に眩暈がしてコメカミのあたりに鈍い痛みを感じてしまうグル万です、こんばんは。

昔UFOに連れ込まれた時の後遺症でしょうか…

さて、いよいよ明後日に迫りました「トロフェ・ド・ラパレナス」ですが、いつになく企画倒れ連発の中、まだ諦めていないボウルに水を張っていかにこぼさずに走ってこれるかチャレンジ、通称「お椀でポン」ですが、今日、スーパーオフィシャルボウルを製作いたしました。

素材は競技用計量水を保持するボウル部には、世界一接着しづらい素材「ウルトラポリプロピレン」を採用。
しかも内部の競技用計量水の残量が一目で分かるように新開発の半透明素材をいち早く取り入れました。

また、ボディとの結合部分にはマグネットコーティングされたガンダリウム合金シート(一部嘘)を惜しみなく奢り、最大11Gまで耐えられる軍用スペックになっております。

さらに、ガンダリウム合金シートとウルトラポリプロピレンボウルの結合には、地上最強との呼び声も高い高耐候性リャンメンテープを三層に積層して使用しております。

仕上げには、後方にRFANオフィシャルロゴステッカー、前方には天下御免の非売品WRC+ステッカー、更に内部にもグッドスマイルレーシング発足前の幻のグッスマ君ステッカー手切りバージョンを貼りこみました。

構想10分、総制作費315円の超力作です。

うーむ、これで当日のエントラントの皆様が恐怖のズンドコに叩き込まれること間違い無しです!!

目下の最大の懸念事項は、当日大雨で、ボウルの水が減るどころか増えてしまったりして計測不能になることです~。

晴れてくれー、いや、曇ってくれー!
Posted at 2010/06/10 23:14:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2010年06月10日 イイね!

「トロフェ・ド・ラパレナス」まであと3日。

「トロフェ・ド・ラパレナス」まであと3日。LEXUSのLF-Aのエクゾーストノートでシャンパングラスを粉砕するというCMがアメリカで話題を呼んでいるようですが、それが凄いことなのか、はたまた、LF-Aを買ってもくれぐれもガレージで9000rpmまで空吹かししないようにというメッセージなのか分かりかねるグル万です、こんばんは。

しかし、LF-Aのエキゾーストノート、凄いな。

さて、気がつけばあと3日に迫っております、「トロフェ・ド・ラパレナス」ですが、今一度情報を整理させていただきます。

【タイスケ】
7:30 受け付け開始
8:30 ドラミ
9:00 走行開始(午前)
12:00 昼食
13:00 走行開始(午後)
16:00 走行終了
詳細のアイテナリーはPDFでエントラントの方にメールでお送りさせて頂きます。

【タイム計測】
午前中3本、午後2本の計5本を予定しております。
コースレイアウトも色々考えましたが、エスケープゾーンを考慮するとやはりDP那須さん推奨コースが一番安全で面白いかもしれません。
一応案をいくつか現地で試してみるようにします。

ちなみに、「お椀でポン」的なヤツは明日にでも自分で試してみようかな、と。
(まだやる気なんかい!)

【エントリーフィー】
エントリー:10,000円
Wエントリー:5,000円
ご見学:1,000円
それぞれ昼食込みです~。

【持ち物】
長袖長ズボンなどの走行に適した格好(レーシングスーツ推奨)
ヘルメット
グローブ

あと何か忘れてる事ないですかね~。
グラベルや氷上の走行会は得意なんですが、普通の走行会だとどうしていいかさっぱり分からん…

当日、私だけ間違えて丸和オートランド那須のパドックに行ってそうな気がしてきました(苦笑)

で、最後に件のCMです。



でも、これって良く考えると、グラスの固有共振周波数みたいなものと、エンジンの爆発回数の問題だけなくがしますが、そうでもないのでしょうか?
V10はクランクが2回転する間に10回爆発があるわけで、Vバンク毎に1気筒ずつが同時に爆発してるとすると1回転で2.5回の爆発。
エキマニが等長ならテールエンドの周波数は揃うような気がします。
(等長マニはだからキレイな音がするのか??)
そうすると、1000rpmで41.66667Hz、9000回転で375Hz、多分。
あとは、ワイングラスの共振周波数を調べてエンジン回転をそれに合わせれば良いだけじゃ?

S2000だって、11250rpm回れば割れるぜ!
その前にエンジンブロックが割れるかな(笑)

同じCMであれば、こちらの方が数百倍オシャレだと思ってしまう私はやはりLEXUS嫌いなのでしょうか。



あれ、LF-AってV10でしたっけ???
そんなことも知らん…
Posted at 2010/06/10 01:24:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | RFAN | 日記

プロフィール

「スベルノスキー 2019年 集合場所・時間のご案内! http://cvw.jp/b/408909/42439298/
何シテル?   01/23 23:50
ラリーとダートラを生きる糧とし、MotoGPとトライアルをこよなく愛し、旧車に憧れ、たまにホットロッドとチバラギ仕様に浮気しそうになる日本男児36歳。 一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

グループA万歳さんのフォード その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 21:58:00
RFAN 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/04/03 03:11:53
 
Gruppo 44 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/01/01 23:29:31
 

愛車一覧

フォード その他 フォード その他
20年越しの夢のクルマ。
シボレー インパラ シボレー インパラ
アメ車初心者ですので、いろいろドキドキです。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
S2000の重メンテナンスを行う間のアシ車として購入しました。 条件としては、以下の5 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
現在冬眠中 ← 私にとっては唯一無二の愛車です。エアコンもオーディオも幌もありませんが、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation