• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuki@RD5のブログ一覧

2015年03月12日 イイね!

兄弟のよう

兄弟のよう









現在乗っている 2002年式のCR-Vと
その前に乗っていた 2001年式のシビックフェリオです。

こうして見比べると全然違うのは当たり前なのですが、
年式が近いせいなのか、またはプラットフォームが共通(?)な車同士だからか
似た部分が ちょいちょいあります。

CR-Vに乗り始めた時にも、
最初は車高も高くて シビックよりもだいぶ大きい気がしてビビっていたんですが、
ホイールベースは全く同じ、車体も 幅と長さが数センチ大きい程度だと分かり
それからは それほどビビる事無く運転できるようになりました。


また、部品に関しても 同じ物を使っている所が結構あり、
US仕様にするにあたって 部品番号を調べたりすることがよくあるのですが
この部品 なんか見覚えがあるな~と思うと 大体シビックの時に買った物と同じだったりします。
ガソリンの給油口のキャップや フロントのサイドマーカー用の配線やソケット、
一部のコーションラベルもシビックと同じでした。
まぁ配線やソケット、ラベル類は その年代のホンダ車であれば大体同じなんだとは思いますが
まだ手に入れていない ライトとウインカーのコンビネーションスイッチも同じ物っぽいです。

最近では、メーターの透明カバーも共通だという事が分かりました。
と いう事は、メーターの外形状は同じという事です。



↑は シビックのメーター


↑は CR-Vのメーター

確かに似てますね。
っていうか ほとんど一緒w
目盛りの配色やイルミネーションから見ると、同年代のシビッククーペの方が さらにソックリです。


CR-Vを運転した時、室内の景色についてそれほど違和感を感じなかったのは
こういう事だったのかもしれませんね。

シビックを降りて次のクルマを探している時には こんな事はもちろん全く知りませんでしたが
面白い偶然だと思いました。
シビックの時に勉強した事が 今少し役に立っているような気がして嬉しいです。




ちなみに話は変わりますが、CR-Vのメーターのカバー(日本純正品)の新品が一つ手元にあります。
確認のため開封はしましたが未使用です。
形状からして、たぶんATもMTも共通、また 上記の通りESシビックにも合うかもしれません。
もし欲しい方おりましたらご連絡ください。
Posted at 2015/03/12 20:43:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | CR-V | 日記
2015年03月08日 イイね!

いつか

いつか









フロントまわりのステキな部品達が取れそうという事がわかって、
土曜日は お店で一人テンション上がってました。

でも部品代だけで増額7万オーバー、そこに交換その他諸々の費用を加えると…
今はダメだ。お金貯めよ。。。涙

外装のラスボスという位置づけで、いつか実現させてやろうと思います。
ちなみに サンルーフではないですよ。


というわけで今回は我慢して見送り、
代わりにコーションラベル数枚注文してきました!


今日は天気が良かったら 少し大工作業でもやろうかと思っているのですが、
先週の木曜日に 急に高熱が出て まさかまたインフルか?と思ったのですが一晩で熱は下がり
そこから今度は喉の調子が悪く、ガラガラしています。

火曜と水曜 2夜連続でGANTZを見て夜更かしをしたのが原因かなぁ。
伊藤歩が美人だったなぁ。
Posted at 2015/03/08 01:51:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | CR-V | 日記
2015年03月06日 イイね!

HRV

HRV
US Honda HR-V





嗚呼

カッコイイなぁ。
こういうのを見ると、またヴェゼルが欲しくなる。。。w

日本仕様とのパッと見の違いは、前後ライトとドアミラーくらい?
イメージ的には 日本のガソリンモデルに近い感じに見えます。
ホイールは ハイブリッド X Lパッケージと同じ感じ。

ただし、個人的に好きなミスティグリーン・パールを選びたい場合は
ハイブリッドモデルにしか無いという罠。
他の共通色は、白黒灰色っぽいですね。
↑の写真のディープ オーシャン パールは、日本モデルには無いようです。


でもまぁ、今のCR-Vをあと4年くらいは乗る予定なので、その内きっと誰かがやるであろう
ヴェゼルのHR-V仕様が出てくるのを楽しみにしたいと思います。
Posted at 2015/03/06 12:35:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年03月03日 イイね!

停電しました

停電しました







昨日の朝は、長野県の約上半分wが停電しました。

私が住んでいる地区もその中でしたので、
ファンヒーターは使えない、お湯は出ない、パンは焼けない と、朝から大騒ぎでした。

3月に入ったとはいえ まだまだ寒い長野県。
特に昨日の朝は冷え込んでいて、冷水で顔を洗うのは辛いものがありました。
歯を磨いて口を濯ぐと歯がしみるし(爆)
おかげで 目は覚めましたが。


なんとか準備をして、会社に行くために車を走らせると、信号機が真っ暗。
それを見て 「あ 信号機も停電だと消えるよね」 と気付いた私です(爆)

交通量が多い交差点は 警官が立って交通整理をしていたり、
または なぜか信号機が稼働していたり(発電機でも繋げたのかも)して大丈夫でしたが、
大半の信号機のある交差点は 交通整理も無いので そこを通る人達が 各々譲り合っていました。

優先道路を通っている車も、交差点内はスピードを落として 前後左右を確かめながら通り
横切ろうとしている車が見えれば譲ったり、みんなそれぞれ手を挙げたり頭を下げたりして通る中、
逆に 全く安全確認もせず 減速もせずに交差点を通り抜けていく車も結構いました。

信号機が動いていない状態で、それなりに交通量もある交差点に
減速もせずに突っ込むとか、命知らずもいいとこです。
俺が通る時はみんな止まってくれるとか思ってる?
事故るかも という事は考えないのだろうか。。。

ああいう人達が事故らずに走れるのは、
他の大多数の 注意して運転している人達のお陰だろうと思います。


今回 信号が無い道を通って、普段いかに安心しきって運転していたか思い知りました。
やっぱり信号機って大事ですね。
赤信号でちょっとイラッとした事とかありましたが、赤信号も必要ですよね。ごめんなさいw
そして、私が事故を起こさないで運転できているのは、周りの方々が注意してくれているから
という事も感じました。
自分の運転技術を過信する事はダメですね。
今後もそれを忘れないように運転したいと思います。



停電は 発生から3時間ちょっとくらいで復旧しました。
電気が無いと、やはり色々と不便な事だらけですね。
これほどの規模&長時間の停電ってあまり無いので、無事に復旧して良かったです。
Posted at 2015/03/03 19:39:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年02月25日 イイね!

第三回 新・午前十時の映画祭


映画を観るのが好きで ちょいちょい映画館に行っていますが、
毎度お世話になっている長野グランドシネマズで開催されている「新・午前十時の映画祭」
今年も 第三回目として開催されるようです。


その中の 上映スケジュールを見てみると、大好きな「ショーシャンクの空に」が!!

数年前にも一度上映された時に観に行ったのですが、この映画は何回観てもイイです。
初めて観た時の「号泣」とまではいきませんが、毎回感動してウルッとします。
DVDも良いのですが、大きなスクリーンで観れるのはやはり格別と思います。
というわけで、観に行きたいと思っています。



個人的には、上映作品の中に「バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2」も入れて欲しかった。
この映画の 前半の舞台になっている「未来の世界」は2015年。
映画の中の「現在の世界」は1985年の設定なので、30年先の未来です。

小学生の時にこの映画を観て、「30年先の世界なんて想像もつかない!」と思いましたが、
30年経っちゃいました。 私は見た目以外 何も変わってない(爆)

これを今年、スクリーンで観たかったです。



で、「ショーシャンクの空に」の上映日は 9/19~10/2。
その頃に忘れて見逃さないように気を付けます(爆)
Posted at 2015/02/25 12:49:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

Yuki@RD5 (ゆうき あっと あーるでーご) と申します。 2代目のCR-Vに乗っています。 ほんのりとUS仕様にしていく事を目標に、楽しく乗って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

honda-tech.com 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/23 14:50:55
 
k20a.org 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/23 14:49:52
 
Simply Clean 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/01 16:58:13
 

愛車一覧

ホンダ CR-V ホンダ CR-V
2002年式 2代目のCR-Vです。 日々 通勤に遊びに乗っています。 北米の前期型 ...
ヤマハ GEAR (ギア) ヤマハ GEAR (ギア)
通勤用に購入しました。 元 配達で活躍していたらしいです。
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
2001年式 6年乗りました。 歴代シビックの中でもレアな部類(?)に入る、ES型フ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
94’ GTI 16V 4年乗りました。 初めての外車&左ハンドル&マニュアル車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation