• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuki@RD5のブログ一覧

2012年11月05日 イイね!

上げました

上げました
キュルキュル音修理でDに持っていきたいため、昨日、車高を上げてみました。

スロープに載せる前に 何気なく見てみたら 意外にリップと隙間が無くて驚きました。
土曜日夜のシャコタニスト達は、どうやってジャッキアップしているのだろう。。。






今年の春に車高を下げた時、フロントの片側のロアシートが途中から急に回らなくなり
ハンマーで叩いて必死に回した事を思い出し、また同じようになったらどうしようとビビってましたが、
潤滑剤をダバダバと吹き付けたのが良かったのか、問題なく回りました。


で、こんな感じに。

フロント


リヤ
20mmのスペーサーはそのままでキャンバーが起きたので、なんだか妙な感じ。



全体はこんな感じです。


どこからどう見ても 超普通の車!!
リヤバンパーの AAAステッカーが似合う車高になりました☆

乗り心地も良くなり、フロントのマッドガードも常時装着で問題なく走れるようになりました。
どこでも突入できそうな気がしてきますw




カラータイラップは ちょっと多すぎな感じがしたので、長めの3本だけにしました。

フロントのリップ固定用と シリコンの木は外しました。
本当は全部外そうと思ったのですが、なんか寂しくなってしまって(爆)


以上、画像が雑ですいません。





しかし、驚いたのはフロントタイヤ。
交換してまだ1ヶ月しか経ってないのに、もうスリップサインちょっと上くらいまで減ってました。。。
アライメントがそうとうメチャクチャになっているのか・・・(汗)
Posted at 2012/11/05 10:40:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | CIVIC | 日記
2012年10月30日 イイね!

ボタンがシヴイ件

ボタンがシヴイ件


給油をした時に撮った写真。
ササっと撮ったのですが、案外にキレイに撮れたものでw






満タン方法での燃費計算で、今回は 17.17km/L でした。
11万km超(たぶん)走ってて、CVTのジャダーが・・・とか色々文句言ってても、
添加剤の類は一切無し、定期的なオイル交換くらいのメンテナンスで
まだこれだけの燃費を出し続けているESには なかなか驚きます。

今 結構リアルに これ乗ってみたいな~と思う車もあったりしますが、
現状は まだまだESに乗り続けるつもりです。


ところで、メーターのリセットボタンの感度が悪い(渋い?)のですが、
何か改善できる方法をご存知の方 おりませんでしょうか?
結構グリグリ押さないと表示が切り替わらないので、いつか本当に壊れそうです(爆)
たぶん ボタンの接点の接触が良くないんだと思うので、
メーターを分解して接点をキレイにすれば良いのだと思いますが・・・メンドクサイ。。。





さて今週末は だーうえ某所で行われる低車高ミーティングに見学に行きますw

お友達のやふー太郎氏も一緒に行く予定です。
うちのと違って 彼のは目立つ車なので見てあげて下さいww

Posted at 2012/10/30 14:34:01 | コメント(10) | トラックバック(0) | CIVIC | 日記
2012年10月26日 イイね!

寒いそして楽しくない

寒いそして楽しくない





やっぱり 今後を考えるとリップは同色が無難かな~

今度、夜中のガソスタで真似して撮ってみよう。






職場が寒いです。
手が一日中冷たくて、爪が紫色になってます。







最近、例のキュルキュル音が鳴りっぱなしで、
車に乗っているのが恥ずかしくて 運転が楽しくありません。

来週土曜の夜は、だーうえにて車高短ミーティングなるものがあるらしいので 見学に行きます。
私の車高じゃ 輪の中に入れませんw


それが終わったら車高を上げて
Dへ持っていってキュルキュル病を直してもらおうと思います。

それまで我慢の子!!

Posted at 2012/10/26 13:11:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | CIVIC | 日記
2012年10月14日 イイね!

なんばーぼると

なんばーぼると











ナンバープレートを固定しているボルトを、
先週のBig up cruiseで購入した ちょっと不思議なボルトに交換してみました。

でも よくよく考えたら、フロントのナンバープレートは木ネジで固定してあるので、
結局リヤにしか使えない(爆)


見た目も ちょっと微妙かも。。。

Posted at 2012/10/14 17:30:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | CIVIC | 日記
2012年10月05日 イイね!

おるたねーちゃん

おるたねーちゃん










↑同じリップ??

すでにやっている方がたくさんいますが、塗装の代わりに こういうのも良いですね~







先週、地元のDに行って
エンジンルームからのキュルンキュルン音について診断して頂いたところ、
以前は ファンベルトのプーリー(ってかベアリング)の劣化と言われましたが
オルタネーターかも と言われました。

オルタネーター内のベアリング、またはブラシ類の劣化からの音っぽい との事です。



オルタネーターを取り外して分解修理、場合によっては オルタ自体を交換 という事で
修理の場合は数日預ける事になりそうです。。。

とりあえず現状は 電装系に異常は無し、電圧も大丈夫なので
すぐに致命傷ではありませんが、早い内に修理してもらった方がよさそうです。


いつお願いしようかな~~~~~
車高 今のままで診てくれないだろうか(爆)




というわけで、日曜日の Big up Cruise は
マフラーよりも大きな音でキュルキュルいってる車が行きますが、どうか笑わないであげて下さい。
Posted at 2012/10/05 12:31:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | CIVIC | 日記

プロフィール

Yuki@RD5 (ゆうき あっと あーるでーご) と申します。 2代目のCR-Vに乗っています。 ほんのりとUS仕様にしていく事を目標に、楽しく乗って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

honda-tech.com 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/23 14:50:55
 
k20a.org 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/23 14:49:52
 
Simply Clean 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/01 16:58:13
 

愛車一覧

ホンダ CR-V ホンダ CR-V
2002年式 2代目のCR-Vです。 日々 通勤に遊びに乗っています。 北米の前期型 ...
ヤマハ GEAR (ギア) ヤマハ GEAR (ギア)
通勤用に購入しました。 元 配達で活躍していたらしいです。
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
2001年式 6年乗りました。 歴代シビックの中でもレアな部類(?)に入る、ES型フ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
94’ GTI 16V 4年乗りました。 初めての外車&左ハンドル&マニュアル車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation