• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuki@RD5のブログ一覧

2016年02月17日 イイね!

次はなにをしようか

次はなにをしようか









↑の画像は USのCRV EXです。

この画像が目標点ですが、少しずつ近づけているような、そうでも無いような。。。
(パッと見 日本仕様と大して変わらないので ほとんどの方は分からないですね汗)



うちのCRVで 外観でやり残している事は

・ドアミラーを車体同色化
・左ハンドル用ワイパー
・サンルーフ

ワイパーとサンルーフは 実質無理ですのでw、
なんとかドアミラーを塗る事を当面の目標に頑張っていこうと思います。



内装の方は、運転席と助手席の目の前辺りはUS化出来ました。
あと 大きな所と言ったらセンターパネル部分ですが、
ここはちょっと パネルを切った貼ったするような加工が必要そうなので、
ある程度部品を揃えた上で 交換と加工を同時にやっていくような感じになりそうです。
ちなみに 加工無しでマルっと交換すると、見た目は左ハンドルになってしまいますw


こうやって書き出してみると、USに近づいてきたなんて全然言えませんねー。
まだまだ遠い道のりです。
(そもそも そんな所までやるのかどうかすらわかりませんが…)



先日、長野のUS仕様な方々の新年会に参加させてもらったのですが(超楽しかった♪)、
その時に 5月に開催される大きなUS系イベントの話になり、
そこにエントリーするストック系US仕様の方々は、上に書いたような「実質無理」な部分まで
サラッと実現させてしまっている車両がゴロゴロ来ているよ と聞き
現状のCRVでは全然ダメだろうなーと感じました。
今年は見学に行って、そういう車両を見て勉強してみたいと思っています。



毎度の事ながら 話の着地点が全然分かりませんが(爆)
とりあえず これからもUS仕様について色々と勉強して、
一番は 楽しみながらやっていければいいなーと思います!
ネタはまだまだ尽きません♪
Posted at 2016/02/17 22:40:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | CR-V | 日記
2016年02月01日 イイね!

気分はCAのベイエリア

気分はCAのベイエリア







ついこの前2016年が始まったと思ったら、もう1月が終わってしまいました。早いです。


1月最後の一日は、
先日カリフォルニアから届いたFasTrakを装着してドライブがてら出かけてきました。

一緒に購入した 吸盤で貼り付けるホルダーは予想以上にきつくて、
本体を傷つけたり割ったりしてしまわないか若干心配ですが、
ほかにいい物が見つからなかったので とりあえずこれを使おうと思います。


このFasTrak、本来はこの後 Webから住所やクレジットカードなどの登録を行って
はじめて使用できるようになるようですが、残念ながらここは日本の長野県。
これを使用できるのはカリフォルニアの有料道路です。

というわけで 実際何の役にも立たない代物なのですが、
これをフロントガラスに貼り付けて走るだけで、
たとえ 雪だらけの長野県北部の山道を走っていても 気分はカリフォルニアのベイエリアですw



少しでも うちのCRVがUSな雰囲気を出すためのアイテムになればいいなぁ。
Posted at 2016/02/01 01:11:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | CR-V | 日記
2016年01月28日 イイね!

キター

キター







ついに届いた!
これはテンションあがる!!
Posted at 2016/01/28 21:27:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | CR-V | モブログ
2016年01月26日 イイね!

分解!

分解!







少し前に手に入れた US純正のグローブボックスの取っ手ですが、
そこに付いているキーシリンダーは付属していた鍵しか合わないので、
普段のエンジンやドア用の鍵を使えないかと思案しておりました。

で、思いきってキーシリンダー分解に挑戦してみました!
分解の詳細は後程詳しく書くとして
(キーシリンダーの分解って書いていいのか??)
結果としては、エンジンキーで施錠ができるようになりました♪


鍵を挿した時の適度なガチャガチャ感もあり、満足です。



…あとはグローブボックスに鍵をかける時があるのかどうかですね(爆)
Posted at 2016/01/26 21:40:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | CR-V | モブログ
2016年01月22日 イイね!

仕事終わりがダルいのよ

仕事終わりがダルいのよ






過積載。






先月くらいから徐々に出始めた エンジンが かかりにくい現象。
といっても 大体は一発始動(ただしちょっと時間がかかる)、
もしくは2回目でちゃんとかかるので、現状はそれほど深刻ではないと思っています。
ただ、なぜか朝イチよりも仕事終わりの帰宅時の方がかかりにくいんですよねー。

先日 プラグを交換してみたのですが、これでちょっと改善された感じです。
でもまだ完調ではなく… あとはスロットル関連のお掃除とかかな?
WAKO’S RECSとかどうだろう??



今月の初めにセカイモンで落札した品も、今日か明日くらいの飛行機で日本に来る模様です。
あと一週間くらいすれば 手元に届くかもしれません♪
それまでは、↓の動画でも見て使い方を学習しておこうと思いますw



Posted at 2016/01/22 18:02:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | CR-V | 日記

プロフィール

Yuki@RD5 (ゆうき あっと あーるでーご) と申します。 2代目のCR-Vに乗っています。 ほんのりとUS仕様にしていく事を目標に、楽しく乗って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

honda-tech.com 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/23 14:50:55
 
k20a.org 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/23 14:49:52
 
Simply Clean 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/01 16:58:13
 

愛車一覧

ホンダ CR-V ホンダ CR-V
2002年式 2代目のCR-Vです。 日々 通勤に遊びに乗っています。 北米の前期型 ...
ヤマハ GEAR (ギア) ヤマハ GEAR (ギア)
通勤用に購入しました。 元 配達で活躍していたらしいです。
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
2001年式 6年乗りました。 歴代シビックの中でもレアな部類(?)に入る、ES型フ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
94’ GTI 16V 4年乗りました。 初めての外車&左ハンドル&マニュアル車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation