• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuki@RD5のブログ一覧

2020年04月20日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換







ようやく夏タイヤに交換しました。
なんだか 雪が少なかったぶん、いつまでも気温が上がらず たまに雪っぽくなったりして
交換のタイミングが読めませんでした。

というのは言い訳でw
実際には新しい夏タイヤ探しに時間がかかった事と、組み換えに時間がかかってしまい、
このタイミングになりました。


昨年まで使用していたファイアストンのタイヤは4年間(でも7万㎞以上は走ったと思う)で
スリップサインが出る直前くらいになってまして、今年の春は新しいタイヤだな!
と思っておりました。
で、次も同じファイアストンのタイヤにしよう!と 前回買ったお店に見積もり依頼をしました。
そうしたらなんと
「ファイアストンは…3年くらい前に国内販売を終了しております」
…マジかよ。
現在はファイアストン製のタイヤ全て 国内で売っていないそうで(汗)
じゃあ他のタイヤ買うしかないじゃん~とガッカリしながら なんの気なしにネットを見ていたら、
なんとヤフオクに出ているじゃありませんか!
しかも新品!そして格安!!さらに丁度欲しいと思っていたサイズの 215/65-16!!!
もう これを買うしかないな!と思い、無事に競争相手も無く落札しましたw

上にも書きましたが、前回のタイヤは 純正より外径がだいぶ大きい215/70-16でしたが、
今回は純正に近い外径の215/65-16にしてみました。
出来れば、これで車検もイケれば…という願いもあります。
(最近は「純正サイズ以外はダメ!」という場合もあるとか…)

サイドウォールのデザインがシンプルな事もあり、ムチムチっぷりが良い感じです☆
ロードノイズも非常に静かで快適です。

Posted at 2020/04/20 17:39:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | CR-V | 日記
2020年03月03日 イイね!

細かすぎて伝わらないクルコンボタン選手権

今回の話題は 細かいです。
細かすぎて 万人には伝わらないと思います。

それでも興味がある人は読んでみて下さいw


約3年前、S2000の純正ステアリングを流用した時に、
クルーズコントロールのボタンを付けました。
この時は、前期用のステアリングと同じ年代の 2つボタンのタイプを付けました。
もちろん、US純正品をアメリカから購入です。

↑このボタン

無事にボタンも付き、ステアリングを流用する事が出来てご機嫌でしたが
その内に、CRVの純正クルコンボタンと同じやつにした方が良いのかな?
と思うようになってきました。
CRV純正は3つボタンです。
で、これと同じ形状の物は、S2000だと後期型用になります。
というわけで 後期型用のクルコンボタンを探してみたのですが、
中古が見つからず(新品は非常にお高かった)、どうしようかなと考えた所

日本のS2000とDC5のインテグラのステアリングは ほとんど同じ
DC5インテグラとアキュラRSXは同じ車
という事は、USのS2000とアキュラRSXのステアリングは きっと同じ
それなら、クルコンのボタンもたぶん同じ


という謎理論から、アキュラRSXの中古クルコンボタンを購入w
(一応、ボタンを固定するステーは共通だから大丈夫と裏は取ってます)
物が無事届き、合わせてみると、見事狙い通りピッタリでした。

↑それがこのボタン

これで、向こうのCRV乗りが
S2000のステアリングを流用したぜ!しかもクルコンもちゃんと使えるんだぜ!!
という見た目になりましたw

うん、なんか自分で何書いているのか全然分からなくなってきた(爆)

ちなみに、このクルコンボタンは ダミーなので動作しません。


ついでに、ステアリングカバーも付けました。
こちらもUSから購入した物で、S2000純正ステアリングにカバー付ける人って
あんまりいないだろうな~という理由からやってみましたw


S2000純正という"やる気"なステアリングですが、カバーを付ける事で
いい感じにユルくなったと思います。
こっちの方が好みですw

Posted at 2020/03/03 21:12:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | CR-V | 日記
2019年12月10日 イイね!

シワスですよね

シワスですよね










早いものです もう12月。

先月の北米野郎は無事に参加する事ができ、雨降りで寒かったですが楽しい1日でした。
出張に行っていた時に、ストレスからw思わず買ってしまったドアミラーやカーゴネットが
届いたので、この前の休日に交換してみました。


2代目CRVのドアミラーは、見た目は日米と同じなので、注意書きが入っている右側ミラーの
鏡面部分だけ交換すれば 日常の使い勝手も確保できるし それでいいやと満足していたのですが、
結局 マルっと交換してしまいました。
しかも 北米EX仕様を意識して 板金屋さんに車体同色に塗ってもらったのに。。。

予想はしていましたが、やはり使いにくい(見えない)ですw
USミラーはシビックぶりですが、慣れるまでは注意が必要ですね。
どうしても慣れなければ、今度は左側だけ日本純正の鏡面に付け替えるか…。


カーゴネットは 前々から欲しかったんですが、とりあえず汎用品を付けていました。
が、どうしてもしっくりこなかったので、結局 US純正オプションのネットを買ってしまいました。
やはりCRV用なので サイズ共にいい感じです。
純正品なので、Hマークも入ってますしね。


今年のいじりは、これで終わりかなという感じです。
リヤハッチのガラスがUS純正のクリアになったので、来年の目標は…ですね。
ここ数年 やろうかどうか迷っていた部分ですが、これをやるのであれば、
まだまだCRVを乗り続けないといけませんね。
乗り換える気もありませんがw
Posted at 2019/12/10 18:12:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | CR-V | 日記
2019年10月03日 イイね!

クリアガラスはじめました

クリアガラスはじめました










突然ですが、リヤハッチのガラスがクリアになりました。

前回のブログで"今までで一番無謀な品物をセカイモンで落札"と書いていたのが
このガラスの事で、お察しの通りw、中古のUS純正クリアガラスを
アメリカから引っ張ってきました。

記事にはしない(出来ない)と書いたのは、輸送途中で割れてしまう可能性があったためです。
割れちゃったら もうそこで終了ですからね。。。

と ソワソワしながら待つ事約3週間。
奇跡的に(?)無事に 割れることなく到着しました。
梱包は 思った以上にしっかりされていて良かったです。
箱は大きかったですが。
送料も結構な額いきましたが(爆)

で、無事に到着したので 早速交換。
2代目CRVはガラスハッチなので、貼り付けではなくネジ留めですので、
交換は幸いスムーズにいき 30分くらいで完了しました。

交換後の感想は、控えめに言って最高です。
後ろから見ると車内が丸見え!プライバシーゼロですw
夜間の運転時には、後続車のライトが眩しい!煽られたら最悪です。
と 一般的に見るとデメリットしか無いように思えますが、
やはり面積の大きいガラスが換わると、雰囲気が変わる気がします。
また、US純正のガラスは国内では購入できない(と思う)ので、希少性もあります。
それと、今までは内装パネルからステーで吊り下げていたサードストップランプを
ついに正規の付け方(ガラスにくっ付く)に出来た事も嬉しいです。
個人的な満足感は最高です。
運転中は常に、ルームミラーを眺めてニヤニヤしています(危)

とりあえずガラス本体の交換は無事に出来たので、
サードストップランプの取り付け、配線、内装パネルの交換などは
北米野郎までにボチボチ仕上げていこうと思います。


最後に、ガラス交換作業中の貴重なショットをw
Posted at 2019/10/03 12:28:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | CR-V | 日記
2019年07月26日 イイね!

すっかり意気消沈

すっかり意気消沈










暑くなってきました。

7/14は 恒例のレッキンミート参加のため、富山に行ってきました。
昨年の猛暑と比べると、雨は降りましたが楽しい一日でした。


タイトルの「意気消沈」というのは、日頃 整備等お願いしている車屋さんとの事で、先月は12ヵ月点検があったのですが、US仕様になっている色々な部分がダメとの事で作業とりやめになってしまい、リコールの作業もお願いしたのですが、同じ理由により作業不可。
ダメな部分を改善しないとリコールも作業は出来ませんと言われてしまいました。

まぁ 車屋さんの言っている事は至極まっとうな 当たり前の事ですので 文句を言うつもりはありません。
が…やっぱりそういう事が立て続けに起こると、色々やる気が無くなってしまいます。
12ヵ月点検も 先にお金も払っているので「作業できません」の一言で全部ナシになってしまうのも なんか悲しい。


というような愚痴をこういう所に書いたりすると 炎上のタネになってしまう場合もありますのでこれ以上は書きませんがw、とにかくそういった理由で意気消沈中です。

まぁ しばらくはこのまま おとなしく乗っていようと思います。
必要とあれば JP仕様に戻して。
Posted at 2019/07/26 16:29:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | CR-V | 日記

プロフィール

Yuki@RD5 (ゆうき あっと あーるでーご) と申します。 2代目のCR-Vに乗っています。 ほんのりとUS仕様にしていく事を目標に、楽しく乗って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

honda-tech.com 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/23 14:50:55
 
k20a.org 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/23 14:49:52
 
Simply Clean 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/01 16:58:13
 

愛車一覧

ホンダ CR-V ホンダ CR-V
2002年式 2代目のCR-Vです。 日々 通勤に遊びに乗っています。 北米の前期型 ...
ヤマハ GEAR (ギア) ヤマハ GEAR (ギア)
通勤用に購入しました。 元 配達で活躍していたらしいです。
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
2001年式 6年乗りました。 歴代シビックの中でもレアな部類(?)に入る、ES型フ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
94’ GTI 16V 4年乗りました。 初めての外車&左ハンドル&マニュアル車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation