← 私の車ではありません。
先日私が手に入れた、US純正デッキに付いている
ANTI THEFT(窃盗防止?)機能の 解除方法について調べてみました。
仮に窃盗を行っても、上記セキュリティの解除方法が分からなければ
デッキ自体は全然動かないから 盗んだってムダなんだぜ!!
・・・というような意味合いなんだと思いますが、
解除方法は、5桁のコードを入力する事です。
で、そのコードが分からない場合は 一体どうすればいいのか?
調べてみた所、
最寄のホンダディーラーに問い合わせればいいそうです。
「最寄」といっても、それはもちろんアメリカでの事なので、
日本のディーラーに聞いても 恐らくダメでしょう。
(でも面白そうなので、今度 地元のディーラーに問い合わせてみようw)
または webでも問い合わせが可能なようですが、
その場合はVINコードや身分証が必要なんだそうです。
また 通常は、
Satosiさん号のように グローブボックスの中、またはヒューズボックス内やトランクの中に コードが書いて貼ってあったり カードが付属しているそうです。
私の場合、当然 車体にはコードを示す番号なんて貼ってありませんし、
北米ホンダに直接問い合わせる事も 実質不可能です。
自力でコードを解読するとしても、8000通り近くの組み合わせがあるので ほぼ不可能。
コードが かぶっている事を期待して
Satosiさん号に貼ってあるコードを入力するという手もありますが、確立は低いです。
(低いですが、後ほど試してみようと思います)
そうなると、純正デッキを使うのは 非常に望みが薄くなってしまいます(涙)
デッキが生きていそうなだけに残念です。。。
以上、覚え書きとして。
長文すみませんでした。
※調べた結果は、あくまでESシビックの場合です。
コードが貼られている場所などは、車種や年式によって変わると思います。
また、コードについて色々ご教授頂きました
pacific-hondaさん、Satosiさん ありがとうございました。
Posted at 2011/01/06 01:29:00 | |
トラックバック(0) |
CIVIC | 日記