• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuki@RD5のブログ一覧

2011年01月14日 イイね!

車両感応式信号機

車両感応式信号機
最近よく見かける LEDの信号機って、よく見ると驚くほどコンパクトですよね~。
今までの電球式の信号機と比べると、LED信号機は非常にエコいそうです。
これから どんどん増えていくんでしょうね。







昨日の 朝の通勤時の事なんですが、いつも通る交差点に差し掛かると、
先に1台 信号待ちをしていました。
私も その車の後ろにつき 信号待ちをしていましたが、なかなか青になりません。

この交差点の信号機は「車両感応式」のタイプなんですが、
どうも 前の車がセンサーからズレた所に停車しているようで、
信号機が車を認識できていないようです。

先頭の車も それには気付いたようで、車をチョコチョコ動かしたりしていますが、
努力の甲斐も空しく センサーに全然反応せず。
こういう時、最後の手段としては 道の脇にある 歩行者用のボタンを押せばいいのですが、
車は動かすものの、運転者は一向に降りてくる気配がありません。

外は猛吹雪でしたし。



そのうち、私の後ろにも 車が何台か停まりました。

そして さらに時間が経ち、相変わらず信号は赤のまま。
先頭の車の運転者も 降りてくる気配無し。。。
で・・・仕方ないので、私が車を降りて 歩行者用ボタンを押してきました。

当然ながら、ボタンを押すと ソッコーで青に。
先頭の車は、青に変わるかどうかの辺りで、猛ダッシュしていきました。
たぶん 恥ずかしかったのでしょうね~。


もし誰も車から降りなかったとしたら、
先頭の車は 誰かがボタンを押しに来るまで いつまでも信号を待っていたんでしょうか。

それよりも、そもそも 先頭の車は いつから信号待ちをしていたんでしょうかw



そんな事が気になった 昨日の朝でした。
Posted at 2011/01/14 13:10:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

Yuki@RD5 (ゆうき あっと あーるでーご) と申します。 2代目のCR-Vに乗っています。 ほんのりとUS仕様にしていく事を目標に、楽しく乗って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

リンク・クリップ

honda-tech.com 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/23 14:50:55
 
k20a.org 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/23 14:49:52
 
Simply Clean 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/01 16:58:13
 

愛車一覧

ホンダ CR-V ホンダ CR-V
2002年式 2代目のCR-Vです。 日々 通勤に遊びに乗っています。 北米の前期型 ...
ヤマハ GEAR (ギア) ヤマハ GEAR (ギア)
通勤用に購入しました。 元 配達で活躍していたらしいです。
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
2001年式 6年乗りました。 歴代シビックの中でもレアな部類(?)に入る、ES型フ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
94’ GTI 16V 4年乗りました。 初めての外車&左ハンドル&マニュアル車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation