• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuki@RD5のブログ一覧

2010年02月28日 イイね!

テールランプ交換

テールランプ交換
JDMなテールランプに交換しました。

外側は前期用で内側は後期用という、
変な組み合わせですw

面白いから このままいこうww





ESは テールランプを換えるためにリヤバンパーを外さなければならず、
バンパーは自分で外した事がなったので 自宅の玄関先で頑張ってみました。

作業性悪いなぁ。。。





それと、ちょくちょく空気が抜ける 運転席側の後タイヤ。
今日見たら、またかなり潰れた状態になっていたので、再びガソリンスタンドで見てもらいました。
今度は 前回より入念に調べてもらった結果、ホッチキス針の大きい版みたいなのが刺さってました。
空気抜けの原因はコレだったようです。

これで一安心。
スタッドレスは まだあと1ヶ月くらいは履くと思いますが、
交換までは 空気を足さなくても大丈夫でしょう☆

Posted at 2010/02/28 18:13:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | CIVIC | 日記
2010年02月27日 イイね!

休日出勤ing

休日出勤ing

最近 鉄チンも悪くない と思っているYukiです。





今日は久々の休日出勤です。
ここ数日は またちょっと残業をしてまして(昨日の帰宅は3時とかw)。

今も眠い&やる気ゼロでがんばっております(ブログを)。



ところで 最近はすっかり気温も上がり、昨夜は 夜中でも雨が降ってました。
しかし地域柄、まだ夏タイヤに履き替えるのも早いですし、
車検が目前なので車高を下げる事も出来ないし。。。


なので、とりあえずマッドガードでも付けようと思いますw



それと、この前の日曜日に
近くの量販店で ワイパーとナンバー灯用のLEDバルブを新調してみました。
今までナンバー灯に使っていたLEDバルブが切れてしまい
(LEDなので、「切れた」という言葉は正しくはないのですが)
車検もありますし、ちょうどお買い得価格で良さげなバルブがあったので つい買ってしまいました。

今までのLEDバルブは 前車のゴルフの時からポジションやナンバー灯として2年半くらい活躍してくれました。
長い間 お疲れさまでした。 (交換後、ソッコーで捨てちゃいましたけどw)

ワイパーは、PIAA製のエコいやつです。
形状は好きですが、表面の艶が無さ過ぎるためか 若干 冬用ワイパーに見えてしまいます。

でも、拭き取りは文句なし。
今まで使っていたのが結構ビビっていたので、これで雨の日も快適です☆


明日はテール交換ですね。
どこかで作業しているのを見かけても、見ないフリをしてやって下さいw
Posted at 2010/02/27 11:33:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年02月24日 イイね!

軽自動車には軽油??

軽自動車には軽油??










軽自動車には軽油と思った…給油間違いが増加 JAF


JAFの調査によると、燃料給油間違いでクルマが動かなくなった などのトラブルでの救援依頼が増えているそうです。
特に、セルフのガソリンスタンドでのトラブルが多いという。

ガソリン車に軽油、またその逆はまだ有り得るとして、凄いのが「灯油の誤給油」
給油する場所が違うだろうに、どうして車に入れたんでしょう。。。

また、入れ間違えた理由にも、うっかりとか いつもと違う車だった は仕方ないかと思いますが、
「軽自動車には軽油だと思った」という人もいるようで。

色んな人がいるので 色んな考えがあって当然とは思いますが、
これは凄いな~と思いました。




ちなみに私は、代車の給油の時に 給油口がどちらにあるのか迷う時がよくあります。
乗る前に確認しないと と毎回思うのですが・・・忘れてしまうんですよね(爆)

それと、うちのシビックの給油口を開けるレバーは トランクのレバーと一緒になっていて
下に押し込むと給油口、上に引っ張るとトランクが開くのですが、
過去数回、給油時にトランクを開けた事がありますwwww

それと 以前乗っていたゴルフで初めて給油しに行った時、
給油口をあけるレバーを必死に探した憶えがあります。
(↑レバーは無く、手で開けます)
Posted at 2010/02/24 18:09:58 | コメント(11) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年02月22日 イイね!

昨日のD

昨日のD
昨日、Dに行った理由なんですが。

車検も来月に迫っていますが、今回 Dで車検はお願いしません。
ていうか あの車じゃお願いできませんw
それにD側も、来月車検なの分かっていながら その話は全く出さないので、たぶんやりたくないのでしょう(当然だと思います)



では なんの用事かというと、
去年の冬にもチョコチョコ出ていたのですが、

・停止直前と発進時に エンジン回転数が一瞬落ち込む
・発進時、Dレンジに入っている状態でアクセルを踏んでも、車は進まずエンジン回転数だけが上がる(ニュートラルに入っているような感じ)

という症状が再び出ておりまして、原因を調べてもらいに行っていました。



いつも遊びに行っているショップ(車検はこちらにお願いする予定)では、
回転数落ち込みは 点火コイルの劣化ではないか?
Dレンジで発進しない症状はミッションオイルの交換で良くなるのでは?
という意見と共に、一度Dで診てもらった方がいいかも という事を言われました。


そしてDでは、整備の方に少し運転して頂き、回転数の落ち込みは確認できたが
もう一つの方は症状が出なかったという事で
詳しく調べたいので、できれば数日預からせてもらいたい と言われました。
もちろん その時にはリヤのウインカーは直して来い とww

昨日の段階では コレが原因ではといった話は聞けませんでしたが、
発進しない症状は、ミッションに原因アリかもしれない。。。との事でした。


とりあえず、車検時まではこのまま様子見で乗っていようと思います。

でも 暖かい時期になってくると 症状が出にくくなる感じなんですよね~









ちなみに、昨日Dに行くために
この時期になって 初めて車検証ステッカーを貼り付けました(遅爆)
Posted at 2010/02/22 09:58:58 | コメント(10) | トラックバック(0) | CIVIC | 日記
2010年02月21日 イイね!

ミラー交換

ミラー交換



ドアミラーをJDMな可倒式に交換しました。
同時にボディ同色になったので、
上級グレード気分を味わい中ですwww






当然ですが、後方確認が驚くほどしやすくなりました。
でも、USミラーに慣れているとJPミラーで見る景色って意外に歪んでいるんですね。

恐るべし平面鏡。

まぁそのお陰で キチンと後方確認ができるんですけどね☆




で、これで大丈夫だろうとDに行ったんですが…

「保安基準不適合箇所復元等のお願い」

なる紙を頂きました(爆)


不適合箇所
・リヤターンシグナルランプ色赤(レンズ)



次はJDMなテールランプに交換ですw

Posted at 2010/02/21 16:15:21 | コメント(11) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

Yuki@RD5 (ゆうき あっと あーるでーご) と申します。 2代目のCR-Vに乗っています。 ほんのりとUS仕様にしていく事を目標に、楽しく乗って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

  123 4 56
7 89 10111213
141516 17 18 1920
21 2223 242526 27
28      

リンク・クリップ

honda-tech.com 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/23 14:50:55
 
k20a.org 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/23 14:49:52
 
Simply Clean 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/01 16:58:13
 

愛車一覧

ホンダ CR-V ホンダ CR-V
2002年式 2代目のCR-Vです。 日々 通勤に遊びに乗っています。 北米の前期型 ...
ヤマハ GEAR (ギア) ヤマハ GEAR (ギア)
通勤用に購入しました。 元 配達で活躍していたらしいです。
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
2001年式 6年乗りました。 歴代シビックの中でもレアな部類(?)に入る、ES型フ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
94’ GTI 16V 4年乗りました。 初めての外車&左ハンドル&マニュアル車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation