• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuki@RD5のブログ一覧

2012年04月15日 イイね!

戻りました

戻りました











無事 東京に移動しました。

明日からまた 東京でお仕事です。
程々に頑張りますw



まぁ、2週間もすればGWなので、そしたらまた長野に帰る予定ですが。



そして今回、とある作業をお願いするため、東京への移動途中に
某所の某工場にシビックを預けてきました。

作業は 約1週間の予定です。

…と いう訳で、今週末も長野に帰ります(爆)
同時に、去年の春にも行った 春オフ会にも参加させて頂く予定です。
参加の皆様、普通の車ですが よろしくお願い致します!



それと↑の写真は、新調したステアリングカバー。
5ヶ月かかって届いた物というのはコレでしたw

紐で巻く作業と、紐の最後の処理に苦労して、装着に2時間近くかかってしまいました。。。
被さっているカバーも それを握る私も まだ馴染んでいないせいか、今のところ ちょっと違和感が。
握った感じは モコモコしています。




さ、お風呂入って早く寝て、明日からの仕事に備えないと(汗)
Posted at 2012/04/15 23:55:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | CIVIC | 日記
2012年04月13日 イイね!

しっぽ

しっぽ










今朝出勤時、自宅すぐ近くで

「あの車、尻尾が付いてる!!」

と大声で叫びながら全力で走ってくる小学生数人に追いかけられ、必死に逃げました。


動いている車に近づくと危ないぞ少年少女よ。



日曜日まで 春の全国交通安全運動実施中です。
京都の方では とても痛ましい事故が起こってしまいましたが、皆様安全運転を。
Posted at 2012/04/13 11:22:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | CIVIC | 日記
2012年04月11日 イイね!

そういえば4年経ちました

そういえば4年経ちました










凄く今更なのですが、シビックに乗り出して 丸4年が経過しました。

年間の走行距離が多いのもありますが、今まで乗った車は 長くても4年くらいまででした。

最初に乗ったミラージュは 故障のため2年で終了。
次のオデッセイは4年間(降りた時の走行距離は約13万km)
その次のゴルフも4年間(最後は故障、降りた時の走行距離は約14万km)

今のシビックは、現在の走行距離は・・・多分12万km手前くらいw
(すでに走行距離は気にしていません 爆)
乗り換えたいとか飽きたとか そういう事は今の所全く無いので、
走れる限りは乗っていきたいと思います。


弄りに関しては、よくよく見てみると純正部品の交換ばかりで
社外パーツは 足回りとリヤバイザーとオーディオくらい。
地味ではありますが、これをやりたいがために今のシビックを選んだので
今後も路線変更の予定はありません。

一応 当初からUSDMを目指しているので、出来れば 今よりもう少しUSな雰囲気を、
贅沢を言えば もう少しだけカッコイイ車になればいいと思いますw
そのためには何をすれば良いのか とりあえず今は思いつきませんが
面白そうなネタが見つかったら 細々と実践していこうと思います。

ちなみに↑に貼った画像は シビックに乗り出した時に見つけたもので
こんな感じを最終目標にやっていこうと思いました。
4年経って、画像の雰囲気に少しでも近づいているといいのですが。




今年は USDM jamには参加しない予定で、その他のイベントは全然未定ですが
こんな地味な車でも受理してくれそうなイベントがあれば 参加したいです。

今年の トラックマスターズのYEAR CARが HONDA CIVICという事なので、
久々にFEAもいいかな~なんて思ったり。






・・・で、今日のブログは 一体何を書きたかったのかww
Posted at 2012/04/11 14:30:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | CIVIC | 日記
2012年04月09日 イイね!

緊急ミーと車高

緊急ミーと車高










土曜日は 一日色々やってました。

まず お昼前から、いつもの車屋さんにてタイヤ交換&車高下げ。
お店のジャッキやインパクトを借りてサクサク作業☆
・・・と 思いきや、フロント運転席側のロアシートが 急に右にも左にも回らなくなり
潤滑剤とハンマーで必死にリカバリー。

次回の調整の時が怖い。。。


なんとか無事に交換&車高も下がり、今度は別のタイヤ&ホイール量販店に移動し
新しい夏タイヤに組み替えてもらいました。

今まではファルケンでしたが、今回は試しにクムホにしてみました。
サイズも 195/60-15から185/55-15の 少し小径にして もう少しだけローダウン。

交換後は、意外に乗り心地は良いですが ロードノイズは結構うるさい部類かも。
私はそれほど気にしていませんが、スタッドレスより気持ち静かかな~って感じです。
それと、走っていると小石をたくさん跳ね上げていて、常にバチバチと音が聞こえます。
コンパウンドが柔らかいのか、春先で 道に小石が多いだけなのか。。。


その後は 長野組の皆さんの緊急ミーツに参加のため、某所に移動。
jamのエントリー用紙集めと 当日の日程なんかを決めました。
が、私は今年は不参加。
皆様お気をつけて行ってきてください!!

参加の皆様 楽しい時間をありがとうございました♪




車高ですが、たま~に よく分からない所でマフラー当たったりしてますが、
それほど問題なく走れている感じです。
見た目のバランスも悪くないと思っていますので、現状はこれで満足です。

ただし、アパートの駐車場に入れない気がしています(爆)


これで あとはもう一ネタ。
IBさん よろしくお願いします!
Posted at 2012/04/09 11:23:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | CIVIC | 日記
2012年04月09日 イイね!

3Dはんぱねぇ

3Dはんぱねぇ

画像は、誰でも今すぐ西部警察ゴッコが出来る
即席大門サングラス!

・・・ではなく、自前のメガネに装着できる立体メガネです。
「サングラスとしては使用しないで下さい」
と注意書きに記載されてました。






タイタニックの3D版を観てきました。

ディカプリオ若かった~w
じゃなくって、実は初めての3D映画鑑賞だったのですが、非常に楽しかったです。

まず、本編開始前の 20世紀フォックスのオープニングでの
サーチライトが3Dで飛び出してきた所で 軽く感動(このネタ分かる人少ないかもw)。

本編では、海底に沈むタイタニック号を散策しているシーンでの
水中の泡とか水しぶき、探査機の位置関係なんかが さらに奥行きが出ていて良かったです。

氷山に衝突や 船が沈没していくシーンは、
元々の画が迫力あるせいもかもしれませんが 「3D感」という意味では
それほどでもなかった感じです(個人的意見です)。
十分 迫力はありましたけどね。


タイタニックは 公開時(多分高校生)に映画館に観に行ったのですが、
やはり良いですね~。
その時とは また違う場面での発見や感動がありました。



3D映画の味をしめたので、ゼヒまた何か観に行ってみたいと思います。
大門サングラス立体メガネも手に入れましたしね。
Posted at 2012/04/09 10:58:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

Yuki@RD5 (ゆうき あっと あーるでーご) と申します。 2代目のCR-Vに乗っています。 ほんのりとUS仕様にしていく事を目標に、楽しく乗って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1 234 5 6 7
8 910 1112 1314
1516 1718192021
22 2324 25 262728
2930     

リンク・クリップ

honda-tech.com 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/23 14:50:55
 
k20a.org 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/23 14:49:52
 
Simply Clean 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/01 16:58:13
 

愛車一覧

ホンダ CR-V ホンダ CR-V
2002年式 2代目のCR-Vです。 日々 通勤に遊びに乗っています。 北米の前期型 ...
ヤマハ GEAR (ギア) ヤマハ GEAR (ギア)
通勤用に購入しました。 元 配達で活躍していたらしいです。
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
2001年式 6年乗りました。 歴代シビックの中でもレアな部類(?)に入る、ES型フ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
94’ GTI 16V 4年乗りました。 初めての外車&左ハンドル&マニュアル車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation