土日は天気が良く 暖かかった事もあり、外で色々と作業していました。
日記的に あった事をひたすら書きますので長文です。
その割に中身はありませんので、読んでやろうという方も斜め読みで結構ですw
土曜日。
先日のブログに書いたように 夏タイヤに履き換えよう!と 張り切って10時半に起床w
外に出ようとすると父親に呼び止められ、庭の冬囲いを外すのを手伝ってくれとの依頼が。
自宅は雪が多いため 一部の木などは鉄管で囲いをしてあるので、二人がかりでないと大変です。
というわけで お昼過ぎくらいまで手伝って 冬囲い外しをしました。
その後、タイヤ交換開始。
自宅でCR-Vをジャッキアップするのは今回初めてで、
油圧ジャッキで上げようとしたら上がりきらず、タイヤが浮く前にジャッキが下がってきてしまう
という事態が発生し(でも故障したわけでは無く、ジャッキの上げ幅の限界を超えた?)、
泣く泣く純正のパンタジャッキを使って交換しました。
CR-V純正のパンタはデカかったです。さすがSUV。
なんとか交換を終えて、空気圧点検を兼ねて近所をドライブ。
今回、タイヤの外径が純正より大きくなったので 走っている時や
ステアリングをいっぱいに切った時に フェンダーのどこかに当たったりしないかと
若干心配しましたが 特に問題は無いようで安心しました。
日曜日。
天気が良くないとの予報でしたが、意外にいい天気でした。
それならば 数週間前からやっている日曜大工を仕上げようか!と 張り切って11時に起床w
外に出ようとすると父親に呼び止められ、昨日外した冬囲いの片付けを手伝ってくれとの依頼が。
といわけで お昼まで手伝って 片付けをしました。
で、午後になって だいぶ前に届いていたコーションラベルを貼り付けてから
日曜大工作業を始めた矢先 また父親に呼び止められ、
父親の車(レガシィ)のタイヤ交換もやってくれとの依頼が…。
で サクッと交換。CR-Vのタイヤと比べると軽かったですw
空気圧を確認しに、父親がいつも行っているガソリンスタンドへ送り出した後、
中断していた大工作業を再開。
滑り止めと(効果があるかは分からない)振動止めを付けた後、
設置する荷室床下を掃除するために 掃除機がある近所のガソリンスタンドへ移動。
その途中で 雨が降ってきました(涙)
仕方がないのでドライブに変更、
いつものオートバックスで、いつものリトルツリーと 「たぶん付くんじゃね?」とテキトウな感じで
とある部品を購入。これは 無事に付いたら記事にしますw
帰り道、雨がやんでいたので再びさっきのガソリンスタンドに寄って掃除機かけ。
自宅に戻って 作成した物を置いて アンプを固定してみました。
しかし その最中、また雨が降ってきて。。。(涙)
慌てて仮固定までしてドアを閉めてしまったので、また雨降ってない時に写真撮ります。
そんな感じの (私にしては)アクティブな土日でしたw
現在、肩と腰が若干痛いです(爆)
Posted at 2015/03/30 12:32:53 | |
トラックバック(0) |
CR-V | 日記