• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuki@RD5のブログ一覧

2015年03月30日 イイね!

土日はアクテヴ

土日はアクテヴ








土日は天気が良く 暖かかった事もあり、外で色々と作業していました。
日記的に あった事をひたすら書きますので長文です。
その割に中身はありませんので、読んでやろうという方も斜め読みで結構ですw



土曜日。

先日のブログに書いたように 夏タイヤに履き換えよう!と 張り切って10時半に起床w
外に出ようとすると父親に呼び止められ、庭の冬囲いを外すのを手伝ってくれとの依頼が。
自宅は雪が多いため 一部の木などは鉄管で囲いをしてあるので、二人がかりでないと大変です。
というわけで お昼過ぎくらいまで手伝って 冬囲い外しをしました。

その後、タイヤ交換開始。
自宅でCR-Vをジャッキアップするのは今回初めてで、
油圧ジャッキで上げようとしたら上がりきらず、タイヤが浮く前にジャッキが下がってきてしまう
という事態が発生し(でも故障したわけでは無く、ジャッキの上げ幅の限界を超えた?)、
泣く泣く純正のパンタジャッキを使って交換しました。
CR-V純正のパンタはデカかったです。さすがSUV。

なんとか交換を終えて、空気圧点検を兼ねて近所をドライブ。
今回、タイヤの外径が純正より大きくなったので 走っている時や
ステアリングをいっぱいに切った時に フェンダーのどこかに当たったりしないかと
若干心配しましたが 特に問題は無いようで安心しました。



日曜日。

天気が良くないとの予報でしたが、意外にいい天気でした。
それならば 数週間前からやっている日曜大工を仕上げようか!と 張り切って11時に起床w
外に出ようとすると父親に呼び止められ、昨日外した冬囲いの片付けを手伝ってくれとの依頼が。
といわけで お昼まで手伝って 片付けをしました。

で、午後になって だいぶ前に届いていたコーションラベルを貼り付けてから
日曜大工作業を始めた矢先 また父親に呼び止められ、
父親の車(レガシィ)のタイヤ交換もやってくれとの依頼が…。
で サクッと交換。CR-Vのタイヤと比べると軽かったですw

空気圧を確認しに、父親がいつも行っているガソリンスタンドへ送り出した後、
中断していた大工作業を再開。
滑り止めと(効果があるかは分からない)振動止めを付けた後、
設置する荷室床下を掃除するために 掃除機がある近所のガソリンスタンドへ移動。
その途中で 雨が降ってきました(涙)
仕方がないのでドライブに変更、
いつものオートバックスで、いつものリトルツリーと 「たぶん付くんじゃね?」とテキトウな感じで
とある部品を購入。これは 無事に付いたら記事にしますw

帰り道、雨がやんでいたので再びさっきのガソリンスタンドに寄って掃除機かけ。
自宅に戻って 作成した物を置いて アンプを固定してみました。
しかし その最中、また雨が降ってきて。。。(涙)
慌てて仮固定までしてドアを閉めてしまったので、また雨降ってない時に写真撮ります。



そんな感じの (私にしては)アクティブな土日でしたw
現在、肩と腰が若干痛いです(爆)
Posted at 2015/03/30 12:32:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | CR-V | 日記
2015年03月28日 イイね!

履き替え

履き替え








夏タイヤに履き替えました。

ホイールは、ホンダのエレメント純正にしてみました。
SUVらしい感じの 太めのスポークでドッシリした感じのデザインを前々から探していて
それに加えて今回も他車種の純正を流用しようと思っていたのですが
この 初期型エレメント純正がいい感じかなと思い オークションで入手しました。
中古品で結構ボロいので、少しキレイにしないと恥ずかしい感じですが。。。

でも・・・実際に履いてみたら、なんだか「無難」な感じw
色を変えたらもう少しインパクトあるのかなぁ。
ま 純正スタイルなので コレでいいんでしょうけどね。


履いてるタイヤもエレメントの純正サイズで、CRV純正より 外径も1インチ大きくなります。
フロントは 意外にもギリギリ。


あと一息でハミタイになるところでしたw


空気圧も調整してもらい、あとは 少しホイールをキレイにしないと。。。
Posted at 2015/03/28 17:47:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | CR-V | 日記
2015年03月24日 イイね!

ゆき

ゆき







雪すんごい降ってます。
今は何月だっけ??

明日の朝は雪かきしないとダメかなぁ…。
Posted at 2015/03/24 23:25:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2015年03月22日 イイね!

アンプ動作確認

アンプ動作確認







7が並びました。
その上に まだ2桁ほどありますが。。。w
あと500マイルくらい走ったらオイル交換かな~。


今日は後輩のところにお邪魔して、パワーアンプの動作確認をしてきました。
・・・私は後輩の作業風景をただ見ていただけなので、
実際には 「パワーアンプの動作確認をしてもらいに」 が正しいですね(爆)


だいぶ前にもらった2chのパワーアンプがあったのですが、
使う場面が無く、結局数年間自宅の押入れに眠っていました。
で、今回のCRVではどこかに使えないかと思い、まずは「アンプが生きているのか」を確認。
電源と デッキのリモート線をアンプに繋いで、電源がONする事を確認。
ついでに その辺にあったスピーカーを繋いでみて、音も出ることを確認できました。
アンプはちゃんと使えそうです。良かった!
缶コーヒー1本で快く作業を引き受けてくれた後輩様に感謝!ありがとう♪


先週作成したスノコ板も、切り口の表面をヤスリがけして角を取っておいたので
これで不安無くアンプを設置できます。
それは・・・また次の週末かな(超スローペースw)。


タイヤ交換も そろそろやっても大丈夫なんじゃないかという感じになってきましたね。
明日~水曜日辺りまではの予報ですが、それを過ぎれば大丈夫な気がします。
テンションが上がってくる時期ですね☆
Posted at 2015/03/22 23:58:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | CR-V | 日記
2015年03月17日 イイね!

月曜から…

月曜から…







まだ週のはじめですが、映画観てきちゃいました。
公開前から観たかったんですが、なかなか時間が合わなくて今頃になっちゃった。

ちなみに観てきたのはドラえもんではなくて、アメリカン・スナイパーですw

時間的にも映画の内容的にも、今週はもう満足です(爆)

Posted at 2015/03/17 00:07:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | モブログ

プロフィール

Yuki@RD5 (ゆうき あっと あーるでーご) と申します。 2代目のCR-Vに乗っています。 ほんのりとUS仕様にしていく事を目標に、楽しく乗って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

12 345 67
891011 12 1314
15 16 1718192021
2223 24252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

honda-tech.com 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/23 14:50:55
 
k20a.org 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/23 14:49:52
 
Simply Clean 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/01 16:58:13
 

愛車一覧

ホンダ CR-V ホンダ CR-V
2002年式 2代目のCR-Vです。 日々 通勤に遊びに乗っています。 北米の前期型 ...
ヤマハ GEAR (ギア) ヤマハ GEAR (ギア)
通勤用に購入しました。 元 配達で活躍していたらしいです。
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
2001年式 6年乗りました。 歴代シビックの中でもレアな部類(?)に入る、ES型フ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
94’ GTI 16V 4年乗りました。 初めての外車&左ハンドル&マニュアル車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation