• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuki@RD5のブログ一覧

2017年08月22日 イイね!

USDM RULEZ 行ってきました

USDM RULEZ 行ってきました









20日は USDM RULEZのイベントに参加してきました。


日付が変わるくらいの時間に出発し、
飽きる所まで下道で行ってみようと マイペースで走って(&休憩も何回か) 約5時間。
結局 全て下道で行ってしまいましたw

会場手前の所で 同じく長野県北信地区から来た若者達と合流し、会場に向かいます。

どんな車がエントリーしているのか なかなか不安でしたが、
蓋を開けてみれば かなりレベルの高いUS系の車両が沢山で
また 私の大好物であります ストック系US仕様(ノーマル然としたスタイル)の車両もいて
かなり凄い事になっていました。

最近のイベントにしては 参加台数がちょっと少なめであったような気もしましたが、
一日でしっかり見て回るには丁度いい台数でした♪


友達の車屋さんブースでまったりしたり(しかし暑かった…)、
久しぶりにお会いできた方々とお話ししたりして充実した一日を過ごせたと思います。

主催、関係者の皆様
お話しさせて頂いた方々 ありがとうございました!



しかし、私の車は本当に…なんというか地味ですよねw
ストック系であっても雰囲気が凄く出ている
(または 一目見て普通じゃない雰囲気を漂わせている)
他の方々と比べると、うちのは完全に普通の車でした。。。
もっとセンスを磨こうと思います。。。
Posted at 2017/08/22 22:15:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント・ミーティング | 日記
2017年08月09日 イイね!

USDM RULEZ

USDM RULEZ











毎日お暑うございます。


暑いのが苦手ですっかりバテている私ですが、
お盆明けの20日、↑の画像のイベントにエントリーしております。

先月創刊された、USDM RULEZ という雑誌が主催で、新潟で開催されます。
本当は19日 20日と2日間のイベントなんですが、
エントリーしてから19日は出勤日だった事が判明し やむなく19日は諦めました。

本のジャンルとしては 名前の通り バリバリのUSDMな車を扱っていますが、
イベント自体はオールジャンルのようです。
それでも 一応はUS系な車が集まるんじゃないかとの期待を込めて、
CRVでエントリーしてしまいました。

浮かない事を願いますw


また、当日は友達の車屋さんもブースを出したり(USDM RULEZにも掲載されてます!)、
その他 長野北信地区のレベルの高い車両にお乗りの お友達も数人参加しますので、
まったりと過ごせる事を楽しみにしています♪
どうか過ごしやすいお天気でありますようにw


Posted at 2017/08/09 19:35:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | イベント・ミーティング | 日記
2017年07月23日 イイね!

キーレスが動いた

キーレスが動いた









梅雨もあけて、いよいよ夏本番でございます。
そんな今日の長野は ほぼ1日雨でしたがw

雨の中、CRVの車内でちょっとだけ作業してみました。
作業は 写真のキーレスエントリーの登録です。

このリモコンは今月始めに手に入れたUS純正のリモコンなのですが、
日本純正の受信機(車体側)と US純正のリモコンの組み合わせでは動かない と思っていました。
実際、以前乗っていたシビックの時は動かず、リモコンを改造して使えるようにしていたので、
CRVも同じように改造するしかないと思っていました。

ところが、ちょうど一週間前のレッキンミートにて 長野クルーの大先生と話をしていた時に
もしかしたらCRVなら登録すれば普通に使えるんじゃないかと思い、
リモコンをバラバラにする前にダメ元で登録してみようとなったのです。

リモコンの登録手順はあらかじめネットで調べて勉強しておき、いざ実践。
結果、普通に登録できて、使えるようになっちゃいました♪


日本純正のリモコンは 施錠/解錠ボタンとガラスハッチを開けるボタンの2つしかありませんが、
US純正のリモコンは 写真の通り 施錠ボタン、解錠ボタン、ガラスハッチを開けるボタン、
そしてPANICボタンの4つのボタンがあります。
施錠 解錠 ガラスハッチのボタンはバッチリ動作しましたが、
残念ながらPANICボタンは動作しませんでした。
PANICな動作になったら最高に面白かったのにな~残念!

今まで使っていた日本純正のリモコンも もちろん使えるようにしてあります。
まさか動くとは思っていなかったので、かなり嬉しかったです。
リモコン自体は日本純正より大きくなったけど、満足度は最高です♪
Posted at 2017/07/23 23:38:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | CR-V | モブログ
2017年06月27日 イイね!

12ヶ月点検

12ヶ月点検









先日の日曜日、CRVを12か月点検に出してきました。

点検結果は クーラントを少し足した程度で その他は特に異常は無し との事で 安心しました。

ただし、
・フロントウインカー動▼時に×〇し△い
・サイドウインカーが■い
・前後のタイヤ◆ミ出◎

とのご指摘を受けまして(爆)、とりあえず 入れてあった前後スペーサーが外されて戻ってきましたw

まぁ とにかく無事に終わってよかったです!w



で 話は変わりますが、今月は毎週のようにナイトミ見学に行ってきましたw
第2週は 定例+みんカラ関連のミーティング
第3週は 長野市の某車屋さん主催(らしい)のミーティング
第4週は 再びみんカラ関連のミーティング

毎回 ソアラコZさんともお会いする事ができ、大変お世話になりましたw

若い方々が多めで、またスポーツ系な車の割合が高かったですが
皆さんマナーも良く とてもいい雰囲気でした♪
また来月もこういった集まりになるといいですね!

※ミーティングでの課題
1.もう少し 他の方々と交流を持つ(爆)
2.もう少し 他の人が見に来てくれる車にする(爆)
Posted at 2017/06/27 12:28:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | CR-V | 日記
2017年06月12日 イイね!

ハザードスイッチが光った

ハザードスイッチが光った













このたび、うちのCRVのハザードランプのスイッチが光るようになりました。


実は私、最近まで このスイッチが光る事を知らなかったのです。
というのも、うちのCRVは私が乗り出す時には このスイッチに付いている電球が
すでに切れていたらしく、一度も光っている所を見たことが無かったんです。


で 少し前に USのスイッチはどうなっているのか調べてみたところ
なんと電球が入るようになっている!
US純正は光るようになっているっぽいぞ!!
これはゼヒとも交換しなければ!!!
と思って喜んだのですが、念のため日本純正を調べてみたら コチラも普通に電球が入っている…

。。。という経緯で、このスイッチが光る事を知ったわけですw
(ちなみに、スイッチ自体は日米同じ部品でした)


で、早速Dに電球を注文して、サクッと交換しました。
無事に光るようになり、地味に満足ですw

これで うちのCRVのハザードスイッチもUS仕様だぜ(違)!!



その他、土曜日の夜は いつもの場所で定例ミーティング
今回はみんカラ関連のオフ会が開催されるという情報を頂いたので、
その方達に微妙に混ざる感じでCRVを停めさせて頂きましたw
主催者様、勝手に参加する形になりましたが 温かく迎えてくださりありがとうございました!
ミート場でお会いしました皆様も 寒い中ありがとうございました!!

日曜は↑に書いたハザードスイッチの電球交換の他、
いつものオートバックスでオイル交換とカーボンクリーニングをやってもらい
エンジンの音が静か&スムーズになりました(そんな気がします)。
また、パーツレビューにも上げました US純正リレーボックスのフタの交換もして
なかなか満足な土日でございました。


最近 また仕事がちょっと忙しく、残業休出の上に上司にムカついてばかりで(爆)、
土日は好きな事をやって 少しは気分転換が出来ました。

しかし また月曜が始まると思うと、もうすでに憂鬱です。。。
Posted at 2017/06/12 00:49:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | CR-V | 日記

プロフィール

Yuki@RD5 (ゆうき あっと あーるでーご) と申します。 2代目のCR-Vに乗っています。 ほんのりとUS仕様にしていく事を目標に、楽しく乗って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

honda-tech.com 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/23 14:50:55
 
k20a.org 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/23 14:49:52
 
Simply Clean 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/01 16:58:13
 

愛車一覧

ホンダ CR-V ホンダ CR-V
2002年式 2代目のCR-Vです。 日々 通勤に遊びに乗っています。 北米の前期型 ...
ヤマハ GEAR (ギア) ヤマハ GEAR (ギア)
通勤用に購入しました。 元 配達で活躍していたらしいです。
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
2001年式 6年乗りました。 歴代シビックの中でもレアな部類(?)に入る、ES型フ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
94’ GTI 16V 4年乗りました。 初めての外車&左ハンドル&マニュアル車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation