• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Miracle_Hiroの"READ" [ホンダ リード110]

整備手帳

作業日:2015年3月27日

KITACO ウェイトローラー交換作業

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
トップスピード、及び中間加速がいまいち・・・
整備している感じじゃないので購入時のままじゃないかと疑っており、今回交換することに♪

クラッチ、クラッチ強化スプリングも購入していますが、一気に変えちゃうと、違いがかかりにくいんで
今回は、ドライブベルト、及びウェイトローラーの交換作業です。



まずはここ。
クランクケースカバー部分の取り外し

5ミリの六角
2
外したら・・・・

う~ん、汚い・・・(汗)

あとで磨くとして~  

周りに8ミリのナットで止まってるので全部外します。
3
上記が外した状態。

今回はベルトも交換するので前後のナットを緩まます。

左側は22ミリ、右側は19ミリのナットです。

硬~くしまってます。

DAYTONAのプーリーホルダー(ホンダ用)を使い取り外します。
4
当初レンチを使って緩めようと思いましたが、バイクも一緒に持ち上がりやりにくいんで、インパクトを使用♪

もちろん簡単に外れました(^^)

ウェイトローラー部分・・・

ここも汚い(汗)

もちろん綺麗にしました。
5
中間加速を良くしたいので今回は13グラムを6個使用。
あくまでも様子見です。

ちなみに純正は16グラム。

トップスピードは落ちるかもしれませんが加速重視で♪

ウェイトローラーは、方向性があるので取り付ける際は注意してください
6
せっかくバラしたので、ドライブベルトも新品交換♪
7
専用工具を使い~

あとは取り外したのと逆の手順で取り付け。

取り付けの際は規定トルクを守ってください。

ドライブプーリー側   108Nm

クラッチアウター側は 49N,m
8
クランクケースカバーガスケットも新しく♪

品番 11395-GGC-900

そして試乗。

いや~、かなり良くなりました。
すり減っていたウェイトローラーも新しくなったせいでしょう。
中間加速かなり良くなりました♪
ちょっと怖いくらいwww


トップスピードは・・・
残念ながら試してませ~ん(汗)


※(追) 試したところ・・・ 
メーター読み84キロほどです。
当たり前ですが、リミッターが効くのでトップスピードはノーマルのプーリーと変わりません^^;

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアブレーキのメンテナンス

難易度:

フロントホイール塗装

難易度:

リアホイール塗装

難易度:

19390km リアタイヤ交換

難易度:

VIPERステッカー

難易度:

リード110 オイル交換備忘録

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「また買ってしまった
BMW F900GS」
何シテル?   06/07 14:06
バイク&クルマ馬鹿です(笑) 愛車紹介は写真が残ってるものだけうpしてます 原チャから始まり VF400 XJ CBR400 T-MAX...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Miracle_Hiroさんの三菱 トライトン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 12:21:43
PIRELLI SCORPION RALLY STR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 21:37:56

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
SUBARU特別仕様車「WRX S4 STI Sport♯ 」先日の抽選 (2024年1 ...
三菱 トライトン 三菱 トライトン
三菱に立ち寄っただけですが、 親切丁寧な営業マンに見事心を掴まれました笑笑 ek X ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
同じBMW乗りの方が、あまり乗らないとのことで譲っていただきました。 てか、殆ど乗ってな ...
BMW R1250GS アドベンチャー BMW R1250GS アドベンチャー
GS... お気に入りで、結局また現行車の1250GSを購入することとなりましたwww ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation