• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HYTの愛車 [プジョー 106]

整備手帳

作業日:2012年6月5日

106のペダルレイアウトを何とかするための準備

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ヒールアンドトゥができない106のペダルレイアウト。
何とかできないものかと対策を練る。

今回は本チャンでなく準備。

養生テープとダンボールを重ねて布テープで巻いたブツを用意する。
2
純正ではこの状態。

足先でブレーキを踏んでアクセルに足を伸ばせばかかとが床にヒット。

一方で指の付け根で踏もうとすると今度はペダルロッドに足先が当たってしまう・・・。
3
アクセルをかさ上げしてトゥアンドトゥの練習、がもっとも加工が少ないみたい。

しかしブレーキもかさ上げしてやればかかとが当たらなくなるんじゃないだろうか、そう考えてブレーキにも1.5cm - 2cmほど盛ってみる。

アクセルはそれより気持ち多く、2.5cmくらいか。

これで踏んでみると、Zやスカイラインでできていたような足の動きができるようになった!

後日ペダルとステー、間に挟む何か、長めのボルトを用意して、この高さにしよう。
4
で、作業時に見つけてしまった。
アクセルペダルがグラグラ揺れとる!

奥に見える10mmのナットが2本とも緩んでいた(汗)。
とりあえずただ締め込んだが、緩み止めとか必要かな・・・。

たまにチェックしよう。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バックランプ不点修理

難易度:

フロント&リア サスペンション交換

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

ラジエター交換

難易度:

タイヤ交換(RE-71RS→S.Drive)

難易度:

タイミングベルト&ウォーターポンプ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「入庫OKの連絡を受け、自宅から搬送。あと少し!」
何シテル?   05/18 20:06
Z32 & 106で全道、ときには道外にも飛び出していたが、環境の変化が訪れて・・・? なぜか年齢詐称疑惑が常につきまとうが、そのような事実は一切ない。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
一度失ったZ32・・・しかし、復活に向けて車体をまず入手! II型のレザー、カラーはTK ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
家族構成の変化に伴い106からスイッチ。 初CVT、アルト以来のレギュラー&ドアいっぱい ...
プジョー 106 プジョー 106
道内外(!)の旅にサーキットに大活躍。 輪も広がったし本当に大事な1台だった。 家族が増 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
冬の足用に個人売で購入。 機関問題無し、外装が大変(笑)! ・・・とある程度は何とかし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation