• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やぐの愛車 [トヨタ ランドクルーザープラド]

整備手帳

作業日:2025年3月25日

カーテシランプの設置その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
 前回のカーテシランプの設置その1からの続きです。
 ドアパネルを外します。ギンギラギンなのはデッドニングしてる制震材とアルミテープです。ドアの内側を覗くと特にサビや腐ってる部分はありませんでした。デッドニングする際にガラスの内外から水をぶち撒けて水の流れを見て施工したので問題はなかったと考えられます。でも砂埃はありますね。
2
 ドアパネルからドアポケットを外して穴開けです。マウントが17mmもあったので最終的にはデザインナイフでちまちまと開けていきました。
3
 反対側は家の窓ガラスなどに使われる吸水テープを貼り付けました。よくよく考えたら下の隙間を通せば良かったかと思いました。
4
ドアパネルは3mmで穴開けします。
5
 念の為、電流値を計ります。DC13Vで印加して25mAは超えてなかったです。
 仕様では20mAなので誤差範囲かな。まあ実際は13.5Vくらいでバッテリーから電圧が印加されると思いますから電流値は下がるかな。用意してたヒューズ管も0.5Aで良かったかも。
6
 ドアパネルを仮付けして、ケーブル処理をします。ドアと車体は写真の通りにします。ガラス窓のケーブルで通したらスッキリするところですが、狭いのと取り回しが面倒だったので、それぞれのパッキンの間を通して承知。
7
 配線処理をしてドアを開けて終わりました。青気味たLEDなのでそのうち蛍光塗料などで処置しておきます。
8
 地面から撮ってみましたが、わけわからん写真になりました。
 次は運転席側に施工です。楽しい工作かつ実用的なので達成感が半端ないです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

SKTグリルマーカー

難易度:

ブロワファンモーター交換

難易度:

フロントカメラ取り付け

難易度: ★★

pivot スロットルコントロール取り付け

難易度:

シェアスタイル フォグランプ

難易度:

real舵角センサー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ランドクルーザープラド ランドクルーザープラド KZJ7# 電球適合表 https://minkara.carview.co.jp/userid/409587/car/2374629/8302194/note.aspx
何シテル?   07/18 22:40
神奈川の70プラド乗りです。 基本は純正を保ちつつ、予防メンテして乗っています。 メカニカルなDIYはしないので整備記録は大したものはありません。期待はしな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

フロントグリルメッシュ(下部) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 22:33:16
リアステップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 22:33:05
KOITO / 小糸製作所 ヘッドランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 00:03:05

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
2016年より乗りはじめ。 2002年のお別れから14年経ってようやく70プラドに乗れま ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2024/07/13に納車。 マイナーチェンジした15系?らしいです。 妻のシエンタなの ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
1993年から2002年9月まで乗った70プラドです。 カリブから乗り換え。父親はクロ ...
トヨタ カローラクロス トヨタ カローラクロス
親のクロスです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation