• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ま~坊@GF8E_偽STi/買物車のブログ一覧

2017年12月06日 イイね!

GF8&FLEXZ 快適化計画(覚書その2)

前回の情報そのまま引き継ぎ(^^;
※GC8は後記型参照値

+----【前前軸重/後後軸重】-----
|GC8:738kg/488kg(GF-GC8)
|GF8:780kg/540kg(E-GF8 AT-WRX)
+--------------------

+-------【車両重量】-------
|車両重量/車両総重量
|GC8:1240kg/1515kg
|GF8:1320kg/1595kg(E-GF8 AT-WRX)
+--------------------

+------【レバー比】--------
|GC8:1.0
|GF8:1.0?(暫定値)(E-GF8 AT-WRX)
+--------------------

+---【暫定値キログラムフォース】---
|GF8(F):780kg/2*1.0=390kgf(E-GF8 AT-WRX)
|GF8(R):540kg/2*1.0=270kgf(E-GF8 AT-WRX)
+--------------------

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

さて…上記の情報まで調べた所で、気になったことがありました。
それはFLEXZのGF8-WRXの情報はMTなのかATなのかという話です。
GC8のSTiとWRXももしかしたら数値的差はあるのかもしれませんが、
GF8の場合MT搭載のSTiとWRX、AT搭載のWRXの3種類のWRXが存在します。
その中で何を基準にTEINさんが数値を公表してるのかが気になったので…
直接聞いてみました(笑)
※ちなみにTEINさんのサイトではGCはSTiもWRXも同一としているので、
 GF8もSTiとWRXのMTは恐らく差は無いのではと思ってます。

で、TEINさんの回答内容は【MT】という事でした。
…って事で、この回答時点でATの私にはあくまでも
参考値にしかならないってことを踏まえた上で調べていく事に。

なのでGF8のMTの情報を集めなくてはいけないので、
その情報をインターネット上で……集まらない><

と言う訳でどなたか情報提供お願いします><。
記載されてるサイトがあったら教えてください。
ほしい情報は以下です。

+--【GF-Gf8 STi/WRX】-----
|前前軸重 :????
|後後軸重 :????
|車両重量 :????
|車両総重量:????
+----------------

+--【E-Gf8 STi/WRX(D~E型)】--※内装の違いって値に差が出るかな…?
|前前軸重 :????
|後後軸重 :????
|車両重量 :????
|車両総重量:????
+-----------------

+--【E-Gf8 STi/WRX(A~C型)】--
|前前軸重 :????
|後後軸重 :????
|車両重量 :????
|車両総重量:????
+------------------

GF-GF8の場合はSTiとWRXの違いは皆無なんじゃないかな。と思ってます。
E-GF8の場合もSTiとWRXの違いは皆無だと思ってますが、
前期型(A~C型)と中期型(D~E型)の差はあるかもしれない…
と思ってます。

何故これだけの情報がほしいのかというと…
TEINさんの開発車両が【MT】という情報しか無かった為ですが
意外に細かく情報を頂けたので…

+--【TEINさんに問い合わせをし頂いた情報】---
|・ストローク量(フロントとリアのバンプラバーを抜いた状態での寸法)
|・リバンプストローク量
|・バンプストローク量(フロントとリアのバンプラバーを抜いた状態での寸法)
|・バンプタッチまでの距離
|・バンプラバーの高さ
+------------------------
※質問すれば回答してくれたので数値、載せても問題ないですかね…??

結構、細かく情報を頂けました。
後は開発車両情報が【MT】という事だったので、
GF8の前期・中期・後期の情報をそろえて
TEINさんの情報を摺合せすれば
多分、圧倒的に多いGF8のMTユーザの方の情報提供にもなるし、
自分の参考情報にもなるかな~なんて思ったので^^;
※半分無駄な事をしてる事は理解してますが、気になってしまったので^^;

さて…そしてバネ探しをこれからしてみようと思います。
まだまだtomo-suさんの乗り心地に近い感触探しの旅は始まったばかりですね^^;
Posted at 2017/12/06 22:41:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月06日 イイね!

何か知らないけど1位だ(^^;

昨日の作業。パイピング交換。
正直言うと…本当は部分アップとか撮りたかったのですが、
腰痛が意外にひどくて、全景ばかりしか映せなかったのですが…
なぜか、そんなパーツ交換&レビューがインプレッサのワゴンの中で1位のプレビュー数を取りました(汗)


…絶対に来た人、
『そこを見たいんじゃねぇんだよ!』
って人が多いだろうなと思うと申し訳ない気持ちに…(汗)

今日、病院に行ってリハビリをしてきたのですが、
少し腰痛が落ちついてきたので、もう少し落ち着いたら
再度、写真撮って編集しなおそうかなぁ…(汗)


Posted at 2017/12/06 15:18:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月06日 イイね!

GF8&FLEXZ 快適化計画(覚書その1)

とりあえずtomo-suさんの情報を元に色々調べてみることにした。
GC8とGF8(AT)での比較になります。
おそらくGF8のマニュアルの方は情報量が多そうなので…

※GC8は後記型参照値

+----【前前軸重/後後軸重】-----

|GC8:738kg/488kg
|GF8:780kg/540kg

+--------------------
+-------【車両重量】-------

|GC8:1240kg/1515kg
|GF8:1320kg/1595kg

+--------------------

改めて数字で見てみると…やっぱGCと比べると重い子なのね^^;
フロントが約40kg重たくて、リアはさらに重たく50kg重たいんだね。
GCと比べると小学生低学年がデフォルトで4人乗ってるような感じなんだな~。
……!!!!!!
俺一人より軽いやんけ(汗)
ごめんよ…GF…(汗)
頑張って痩せるよ><

GC乗りの方!
GFの重い感じを感じたければ、ぜひ、私を載せてみてください(違)


+------【レバー比】--------

|GC8:1.0
|GF8:1.0?(暫定値)

+--------------------

GF8のレバー比はなかなか出てこない。
でもまぁ、足回りの構造は基本的にはGC8と一緒だったはずなので、
こちらも多分一緒でしょw
って事で今は暫定で記載。
(情報が探し出せたら変更予定)

暫定値であるGCと同じ1.0と想定すると、
以下がキログラムフォース

+---【暫定値キログラムフォース】---

|GF8(F):780kg/2*1.0=390kgf
|GF8(R):540kg/2*1.0=270kgf


|(暫定計算値)GF8:(F)390kgf/(R)270kgf

+--------------------

さて…ここまで来たところで次はFLEXZの情報が必要になるわけですが…
ここから先はまだ調べられてません^^;

ちょっと仕事が舞い込んできたので、
今から仕事モードに変わります。
時間が出来たら調べなきゃな…
Posted at 2017/12/06 12:20:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「つまらぬオタカラを落札してしまった…w
加工しようと落札してたGV系のICどうしよう……(笑)」
何シテル?   08/24 12:42
【過去装着物】 ・レガシィ用ステアリング流用 【外装】 ・STi 大型リアスポイラー ・GC/GF G型 フロントバンパー(リップ付) ・CG/GF ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     1 2
3 4 5 6 789
10111213141516
17181920 212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

久々の強敵! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/25 06:53:23
225/45/R18 REGNO GR-XTを組みました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/29 05:29:05
この制作時間の早さは見習うべきだな…(滝汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/25 00:22:46

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
普通免許を持たない中年親父が インプレッサスポーツワゴン(WRX)を購入。 んでもSTi ...
スバル インプレッサスポーツワゴン インプちゃん (スバル インプレッサスポーツワゴン)
今年一年は弄りより維持りで頑張ります><。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation