• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Framey5963の愛車 [プジョー 208]

整備手帳

作業日:2016年12月18日

ステアリングポジション調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
RECARO+ローポジションシートレールなのでそんなに背の高くない私はコラムを一番下まで下げてもステアリングの上部がクラスターと被ってしまいモニターが無意味状態
これを改善します
2
コラムをボディに固定しているボルトにワッシャーを挟みこむので、ごそごそとホームセンターで購入
コラムカバーを外して分かったのですがオリジナルのボルトが思ってたより長かったので結局写真のボルトは使用しませんでした
3
まずはT-20のレンチでコラム下のスクリュー2本を外します
4
続いてパカパカとトリムを外していきます
足元のトリムも外さないと下側のコラムカバーが抜けません
コラムカバーは上下パズルのように組み合わさっているので無理やりは禁物
ツメの位置を確認しながら外します
5
13ミリのソケットレンチでコラムボルトを緩めます
4本あるので緩めるだけで。
完全に外してしまうとステアリングコラムが落下してエライ目に合います(過去の車で経験済み(-_-;))
今回はドライバーの先端部、手前側のボルトにのみワッシャーを挟みこみます
6
片側にそれぞれワッシャー1枚+スプリングワッシャー1枚を挟み込んだところ
厚みにして4ミリ程度なのですが、これだけでステアリング先端ではかなり下がるんです
7
で、完成写真
更に下がってモニターも見えるようになりました
めでたしめでたし🎵

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンガス+オイル強化剤充填

難易度:

いきなりバッテリー端子プラス側接触不良

難易度:

ちぇんじくんひさしぶりに登場

難易度:

コーティング

難易度:

エアコンコンプレッサー故障

難易度:

ハンチングが止まらない。パート3

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「まぁしかし、毎日毎日暑いですね」
何シテル?   08/05 08:46
輸入車部品関連業務なので大概のことは自分でコツコツ弄ってます めぼしいパーツは本国から仕事ついでに直輸入~!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアのショックアブソーバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 15:41:55
[ヤマハ MT-09 SP]エッチングファクトリー MT-09(21~)用 ラジエターコアガード RGY-MT09-01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 13:18:56
Givi トップケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 19:37:08

愛車一覧

ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
通勤新快速導入 毎日がプチツーリング ぼちぼちアレコレ投稿していきます
プジョー 208 プジョー 208
GDBと比べたらクラッチ軽々ですな🎵
マツダ デミオ マツダ デミオ
SKYACTIVの仲間入りしました!
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
初めて新車で買った車です。 色々な策を練っていたためパワーを逃がさない為にもあえて4WD ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation