2012年02月26日
内圧の低減にはOK!しかし?
今日もバカチョンの電池切れ。なのでホトはありません・・・
タペットカバーのフライホイール側に穴空けてパイプを溶接しました。
本日、エンジンに火を入れて手を当てると!え~てなぐらい風?が出てきます。
アイドリングプラス1000回転ぐらいなのに!プーリー側は以前とほぼ同じぐらいの風だからヤッパ正解でした。今回は4000回転ぐらい、それ以上回したのでオイルが出たら次の手です!フライホイールパッキンを銅で作ろうと考えてました。が、が、が~吹けが悪いです。マフラーの焼け方が右と左で違います。あ~ん・・・?温度計で排気の温度を計ったら右と左で40度も違います。マジで~~~?
マフラーの中の構造は把握して無いので本当に左バンクが高いのか分かりません。
プラグの確認です。左の方がカブってます。右もカブってますけどね~プラグ7番に落としたのに・・・
ちと?だいぶ?おかしいだろうとS氏がクリーナー外したら右のキャブの片方だけに(1器のね)スロットルバルブの上にガソリンが溜まってますすすた~~~汗
加速ポンプの不具合?スロットル閉じてもお漏らししてるのかな~?でも片側だけ・・・ん~
バラして油面とフロートの確認したがOK。原因、解りません。明日加速ポンプの所をバラします。
頭に来たのでAちゃんに4スロ高いの~?モーテックじゃなきゃダメ?と聞いてしまいました。
ハルテックも最近のはいいですよ~エメラルドでも356なら問題無いですよ~安いし!
FAセンサーも安くなりましたよ。(でも3.5万×4、タコ足じゃないから))そうすればメインジェットの交換は簡単ですよ~ そっか!FAセンサーか~
でも、マフラー出口からの排気温度では正確じゃないから排気ポートから同じ長さの位置で4箇所計らないとダメですよ。一発ベンチにかけますか~高いですけど。(1日40万)
バルタイ大丈夫ですか?点火時期は大丈夫ですか?356みたいに古いのは40度ぐらいですかね~?
ノッキングは大丈夫でしょうね?NAでも逝きますよ。(だよね~)
ヘッドホンで聞けるノックセンサー作りましたから~僕はバッチシですけどね。
故障、不具合が大嫌いな自分としては4スロに行きたい所です。(ファンネルは赤)
でも、やってくれてるS氏、先端を行く何でも聞けるAちゃん、何でも作ってくれる神様。
幸せ者だな~ 俺
ブログ一覧 |
ポルシェ | 日記
Posted at
2012/02/26 00:16:59
今、あなたにおすすめ