
黄色の←がオペレーターリング。フォークが押し引きをして変速させるパーツ。
1速2速の部分がガタありすぎだそうです。3速4速はまだましかな~?との事。
動かしてもらうが、ちーとも解りません。やはりプロは違います。
シフトフォークも1速2速が磨耗が気になるとの事。初めて見る356のミッションなのに解るんですよ。
極めた人は違うんだな~センスがあるとも言えるけどね。
それと!!!何処で誰が殴ったのか?赤←の大事な部分がつぶれて、ヤスリで削った後がありました。鉄のハンマーで叩いたのでしょうね~ 叩くなんてありえません。強烈なホットドライヤーで熱入れてプレスで抜くとかするよね~ せめて鉛のハンマーでも使ってナットかませて本体守るだろ?
メインシャフトの大事な部分だぜ。
公共の板では書いてはいけないのでしょうが~
一流がこの様だよ。エンジンも酷かった。神様が素人が組んだのかい?と聞く位。
しっかりしろよ356一流メカさん。コッタ割れてたぜ。クランクメタルにピンにハマってなかったぜ。
だからクランクがスラスト方向に動いてた。素人が乗ってたらエンジンおしゃかだ。
流石に頭に来たので年甲斐も無く書いた。反論したけりゃいつでもどうぞ。神様と内燃気談義してもらいましょ。今OHしてくれてるS氏同伴でも。
エンジンもミッションも真剣に組んでも壊れる場合がある。それに対しては怒る事は無い。しかし、やってはイケない事、あり得ないミスには厳しい私です。
スイッチ入れ替えて~と
綺麗なギアでした。47年前の物とは思えないぐらいです。70年代の915でも錆から来るスがあるぐらいです。73RSでもね。数ある中から最高のミッションを選んだとおっしゃってましたが、まさしくその通りでした。流石でございます。
Posted at 2011/03/04 22:24:53 | |
トラックバック(0) |
ポルシェ | 日記