
フルオリジナルに近いイチイチ。
実走行6万Kの内装フルオリジナルのクルマでした。
バイザーは膨らみドンタッチ。シートは使用感の少ない物でした。ただ経年劣化で糸が切れる心配が有ったので、当時の張替え済みのスポーツシートを買い(高い)オリジナルは保管。レールに小錆が有ったのでブラスト後艶消しの粉体塗装、これだけでも室内の品度が格段に上がる。
ネコ耳も非常に程度の良い物。操作系もカッチリしている。ステアリングのみ73RS純正の小径で糸の解れも無し。一番の問題点が天張りの内側のウレタンが劣化し粉となって降って来る事。しかし張替えはしない。何故ならオリジナルの生地は無いから。こまめに水拭と掃除機で吸い取る。
外装では←が当時物ではなく今の正規品です。今の純正品の為三次曲面が合いません。だから当時物に拘るのです。ライトはH4からH1に交換。これも高かった。
ウエザーストリップもオリジナル。塗装はボンネットにひび割れ。しかたありません。磨きの天才に頼む。
下回りとてつもなく綺麗でしたがアンダーコート以外の足回りは錆びてました。
ブラシと紙やすりで磨くこと1週間、ジンクを塗りPORの黒を刷毛塗りし終了。マフラーその他の交換部品(沢山)は師匠に頼み全て当時の純正品で仕上げた。約3ヶ月で完成。請求書を見て落胆する。クルマ含めて4桁・・・当時物はやはり高いのです。それでも200万ぐらい安くしてもらってる。請求書の工賃が一式が多くて助かった~ この頃が一番楽しかったかな!
イチイチ乗りの方・・・ご苦労様です。
Posted at 2011/02/06 18:48:10 | |
トラックバック(0) |
ポルシェ | 日記