• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

因幡黒兎のブログ一覧

2018年04月08日 イイね!

各務原航空宇宙博物館

各務原航空宇宙博物館リニューアルオープンした各務原の航空宇宙博物館に

行ってきました。今回目玉になっているのは日本国内に

唯一現存する三式戦闘機「飛燕」の機体の展示です。

各務原の航空機製造の歴史や宇宙開発に関しての展示

が数多くあり、なかなか楽しめる施設でした。館内の

シアターでは、「航空機の歴史」と「宇宙開発の歴史」の映像が交互に上映されていて見応えも

ありましたし、フライトシュミレーターなど体験できる展示もあり面白そうでした。ショップには

宇宙食や、飛燕のプラモデルなど展示物に沿ったお土産も販売されていて興味深かったです。

館内のカフェでは「星空カレー」や「雲のソーダゼリー」などのオリジナルメニューもあり、とても

楽しめる施設になったなと思いました。
Posted at 2018/04/08 20:08:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月20日 イイね!

コンチネンタルタイヤ

コンチネンタルタイヤ最近気温が暖かくなってきましたので道路の凍結の心配

も無くなっただろうということで、納車時すぐに変えていた

スタットレスタイヤからノーマルタイヤに戻しました。

現行のスイフトスポーツは純正タイヤにコンチネンタル製

「スポーツコンタクト5」を履いています。先代モデルは

ブリジストン製の「ポテンザ」だったのですが、私は国産のタイヤの方が好きで実力も折り紙付き

なので交換するなら、こちらの方が良いなと思っていたりする訳ですがw

しかし、足回りが変態と言える程に拘られているスイフトに対してスズキという真面目なメーカー

は半端なタイヤは履かせないだろうと思い、コンチネンタルがどんなメーカーなのか調べました。

コンチネンタル社はドイツのタイヤメーカーで世界第4位のシェアを持ち、平均速度の高い欧州

圏での純正装着率の高いメーカーです。最近の新型車ではアウディの「R8」やホンダの「シビック

タイプR」にも純正採用されています。

今回の「スポーツコンタクト5」のコンセプトはその名の通り「スポーツタイヤ」です。更にその流れ

を汲みつつ、ウェットグリップや耐摩耗性能を上げ、さらに転がり抵抗を減らして、燃費低減にも

繋げようという、贅沢ないいとこ取りのコンセプトを持ったタイヤです。通称は「スポコン」w

それを実現する為に、特徴的なのはシリカコンパウンドの採用で、親水性が高くウェットグリップ

を高めることができるという。次にナノカーボン粒子の採用やデュアルコンパウンドと言う二つの

コンパウンドを持つゴムを使い分ける技術などを使って転がり抵抗の低減とグリップ力の強化を

両立させているとのことです。

やはり素晴らしいタイヤが驕られている様なので、そういった知識も頭に入れつつ実際の運転でも

体感していけたら良いなと思いました。
Posted at 2018/03/20 21:57:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月28日 イイね!

ブリザックVRX2

ブリザックVRX2今シーズンに入って本格的に雪が降りました。

納車後すぐにスタットレスタイヤに履き替えて

いましたが、特に性能を見る機会が無かった

のでパーツレビューに上げていませんでしたが

やっと雪や凍結路面を試す機会が出来ました。

やはり信頼のブランド、ブリザックなので雪道は勿論凍結路面でも問題なく進んでいけます

以前のREVO GZはよく踏ん張ってくれた印象でしたが、今回のVRX2は所々滑る感じです。

しかし、コントロール出来ないほどではなくハンドルから伝わってくるインフォメーションを

しっかり掴んで慎重に操作すれば問題ないですブリジストンは値段は高いですが他社との

比較や氷上の走行体験会などで、性能の高さをアピールしていますので信頼して運転が

できます。
Posted at 2018/01/28 19:33:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | アニメ | クルマ
2017年12月25日 イイね!

クロスビー発売

クロスビー発売メリークリスマス(挨拶)本日スズキからのクリスマス

プレゼントが発売されました。モーターショーで話題

になっていた、ハスラーのワイド版「クロスビー」です。

モーターショーで印象的な車をクリスマスに発売する

のは「アルトワークス」の時を思い出しますね♪

ハスラーの持つワクワク感と1.0リッターブースタージェットエンジンにハイブリットシステム

に6速ATの組み合わせです。このエンジンだけで、3ナンバーの「バレーノ」も十パワフルに

走れているので、モーターアシストまで入るのは少しやり過ぎでは無いかとも思いましたが、

オフロードでもグイグイ進んでいけるパワーを目指したのかも知れません。このタイプには

スズキは既にイグニスを販売しており、そちらともキャラクターが被りそうでしたが位置付け

が上級のファミリー向けで、パワフルかつ室内空間の広さがありインパネシフトにより足下

が広いという特徴があります。写真で見るとハスラーのデカいバージョンにしか見えません

でしたが、実物を見た時はミニクロスオーバーの様な上質な雰囲気を醸し出していたのは

印象的でしたので、これは面白い新型車が出たなと思いました。
Posted at 2017/12/25 22:42:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2017年12月10日 イイね!

ガールズ&パンツァー最終章

ガールズ&パンツァー最終章映画ガールズ&パンツァー最終章観に行って来ました。

新戦車登場と新展開、前回の劇場版で綺麗に収まった

所からどんな理由で戦うのかと思ったら…。生徒会の

川島先輩ことももちゃん、壮絶にやらかしてたのですね

しかし、大洗の不良集団からも一目を置かれる存在とか

その辺りのストーリーは外伝的なので広げるのか新しい人物関係が出てきました、あまり展開

しすぎると新規のファンが取っつきにくいので、これは少々問題ですが内容は全国優勝した大洗

が無名校に対して油断した所を壮絶にやられるという感じです。やはり優勝しておごりが出ました

ね、大洗女子学園は並み居る強豪チームを打ち破ってきましたが、今回は逆に追われる立場と

なっている訳です。また自分達がそうであったにも関わらず無名校と侮り相手の術中にハマるとは

今回は6部構成になっているので、時間も短く決着に至っていないのでなんとなく消化不良です、

製作陣に関しても劇場版の評価から慢心と驕りがでましたね、正直6部構成ではなく3部くらいで

まとめて欲しかった。前作の劇場版が良過ぎただけに期待し過ぎたのもありますが、4DXとの相性

は良さそうなので、こちらでも上映が始まったら観に行きたいです。今回の映画はストーリー的には

蛇足なので名作の続編を作る事の難しさもあると思います。過剰な期待をしなければ楽しめると

思いますが6部構成はやめて欲しかった(^^;
Posted at 2017/12/10 20:09:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「少女祈祷中…」
何シテル?   12/30 12:10
アニメが好きで語り出すとキリが無い マンガは赤松作品に拘りを持ってます ゲーム・音楽に渡って東方にハマり中 獣耳も大好きでグループの管理人です 休日には...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

猫耳萌え系サイト 
カテゴリ:スタイルシート画像
2009/10/09 23:03:38
 
黄昏フロンティア 
カテゴリ:スタイルシート画像
2009/08/15 23:10:00
 
上海アリス幻楽団 
カテゴリ:スタイルシート画像
2008/12/08 21:41:20
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スイフトシリーズの走りのフラッグシップモデル「スポーツ」 伝統の「モンローショックアブソ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
現行スイフト最上級グレードの「XS」 パドルシフトによるマニュアルモード付きCVTで運 ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
車内は静かで、音楽を楽しむにも丁度良い空間♪、不足の無い馬力と 装備を備えます。とぼけた ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
オートライトやオートエアコンなどの便利な装備で快適なドライブが出来ます。 足回りがやや柔 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation