• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すぺーしゃの愛車 [日産 ラフェスタ]

整備手帳

作業日:2010年2月7日

リアゲートの遮音

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
使ったのは、エーモン「静音計画 風切り音防止テープ リアハッチ用」

2
リアゲートのパッキンが当たる部分に一周貼るだけ。

パッキンの痕が付いてるのでわかりやすいです。
Rの部分も非常に貼りやすかったです。
高いだけあります。

ゲート閉めた時の音が「バンッ」から「ボスッ」になりました。
まだ乗ってないので走行時はまだわかりません。

次はドアに施工したいです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

US仕様への道3ヘッドライトベゼル加工

難易度: ★★

BCMを使って抵抗一つで完了!ウインカーLED化のハイフラ対策

難易度: ★★

キャンディブラックの使い切り

難易度:

リペアしたヘッドライトの肌調整

難易度: ★★

US仕様ヘッドライトのリペイント

難易度: ★★

ヘッドライトカスタム殻閉じ編

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2010年2月7日 19:15
こんばんは。

この商品は注目していたんですよ。

ショップ等でも防音対策をやってますが、
いかんせんお高いので、簡単に自分で
できればなぁ~と思ってます。

ドア4つとも施工する予定ですか?
ぜひ、インプレをお願いしますm(_ _)m
コメントへの返答
2010年2月8日 23:18
こんばんは。

簡単に施工出来ますし。効果高いと思います。

MARKWONDERさんはマフラー換えてますよね。音が入ってくるのが少なくなると思いますよ。

今日乗りましたが、後ろの方静かになってます。

Fドアに施工するのが楽しみになってきました。
2010年2月8日 8:27
おはようございます。

デッドニングより単純明快で、施工も楽でいいですね。
私も効果が気になります。

続報楽しみにしてます^^
コメントへの返答
2010年2月8日 23:20
こんばんは。

そうですね。施工も簡単だし。

デッドニングよりコストパフォーマンス高いと思われます。

2010年2月9日 7:48
私も気になってたので、誰かやらないかな〜と思ってたんですよね。

Fドアの人柱期待してま〜す。

なにせ、不適合車のところにオートス・・・ゴニョゴニョ。
コメントへの返答
2010年2月9日 21:25
ホントはドアやりたかったんですが、ドア用の2本入ってるやつは売ってなくて。

品薄みたいですね。

手に入ればすぐやりたいです。

それって右側ですか???

プロフィール

「健康診断から水天宮に御札のお返し、会社寄って日高屋でせんべろから郵便局、市役所用事し帰宅した有給日。歩き回って安い靴は一発でボロに。」
何シテル?   05/12 07:31
ノーマルなラフェスタ・プレイフルに乗っています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

キイロビンゴールド、250名! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/22 10:32:16

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
2021年10月30日よりラフェスタから乗り換え。中古車、25000km
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
通勤用に購入。過走行車でコミコミ22万円でした。値段は安いけどすごく綺麗な車です。今の軽 ...
スズキ ST250 スズキ ST250
2004年式スタンダード。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古車で購入。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation