• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆アッキィ☆の"オーシャンブーブ" [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2025年6月4日

HONDATA FlashProのマイグレーション(win10pc→win11pc)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
HONDATAFlashproを使用し、自身でECU調整をしている方は自分と同じような心情の方もいるのでは?と思いましたので、自分用の記録と共有の意味で内容アップしようと思います。

自分のシビックはHONDATAFlashproを用いてECU書き換えをしています。
その為にPCも使用し細かな調整をしたりするのですが、皆様ご存知の通り、今年の秋頃にWin10のサポートが終了するとの事。
使用するPCのOSをWin11にしなければ継続使用は厳しいかなと感じておりました。

自分の場合は現在使用しているPCのアップグレードではなく新しいPCを購入、今後はコレを使用して行く為にHONDATAFlashproも新しいPCで同じように動かす必要があります。

今回はタイトルのように先日購入したWin11PCへの引っ越し作業を記録していきます!
2
ECU関係の内容ですので、今回の内容がそもそも可能なのかを知りたかった為に直接スプーンさんに連絡し、質問したところ、「大丈夫ですよ」との事。相変わらず電話対応が良かったです(^^)
3
【長文注意】
そうとわかれば早速実行に移します。

同じ動作ができるか確かめられるよう、写真のようにWin10pcとWin11pcを並べて作業しました。

手順は以下の通りです。
・Win10pcのHONDATAFlashproマネージャーとHONDATAFlashpro本体を最新のバージョンにアップデートしておく。
(今日現在ではβ版ですがver 4.4.9でした。)

・次にWin11pcに初めてHONDATAを繋げた時と同じように紙マニュアルを参照しながらHONDATA専用サイトから最新のHONDATAFlashproマネージャーをダウンロードしインストールする。
(この場合、ver 4.9.9。ここが新旧揃ってないとFlashpro本体を認識しない可能性があります。)

※※なお、Win11pcはセキュリティの観点からか、edgeブラウザではダウンロードしたexeが信頼できるものとみなしてくれないのか、一般的にダウンロードされていません…的なメッセージが出てダウンロードできないので、「edgeのダウンロード警告を解除するには?」
でググって出てくる対応策をとり、実行する事でダウンロード出来ました。

・次にWin11pcにusbでFlashpro本体を繋げると認識が始まります。
4
画面見づらくてすみませんが、
最終的には赤丸の部分、左上のFlashproをクリックして中央の青線のタブを順次クリックしていき、Win10の時と同様に紐付けされた情報が閲覧できれば動作チェックとしてはオッケーかなと思います(^^)
5
最後にスプーンさんからの助言としては、
「考え方としては紐付けされているのはあくまで車両とFlashpro本体なので、PCが変わっても基本的には大丈夫との事。
また、しばらくECUの書き換えをしていないのであれば、Win11pcで車両と繋いで現在のキャリブレーションをダウンロードし、そのデータを元にして今後はあれこれ変更するならしていったほうが良い&ラクですよ」との事でした。

自分は今のセッティングに不満はないのですが、今度時間ができたら試しにダウンロードしてみようと思います(^^)
(操作方法はFlashpro基本操作マニュアルの2ページ目に記載があります。)

まずは、新しいWin11pcで同様に使用できる事が分かり安心しました!!

説明不足かもしれませんが、皆様のご参考になれば幸いです(_ _)

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( マイグレーション の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

シビックFL4のOBDを調べて情報を出力してみた

難易度:

Hondata Flash Pro設定変更

難易度:

絶望 Hondata Flash Pro

難易度:

OBDメーターを試作

難易度:

HONDATA CAN BRIDGE

難易度:

HONDATAのECUデータをwin11pcにダウンロード保存実施

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2025年6月4日 9:55
PCの操作できる人はつくづ凄いな〜と思います
コメントへの返答
2025年6月4日 11:56
トップん さん
こんにちは!コメント下さり、ありがとうございます!

自分もこれでホントにあってるのか不安ではありますが、わからない時は色んな方を頼ってなんとかやっております(_ _)
2025年6月4日 20:38
こんばんは、
アッキィさん!(^^)!

HONDATAFlashproの移行作業
お疲れ様でした😄
「為せば成る、為さねばならぬ何事も、
成らぬは人の為さぬなりけり」ですね😁
コメントへの返答
2025年6月4日 21:26
おむこむ さん
こんばんは!コメント下さり、ありがとうございます!

自分の場合、やってみよう!と、思い立って失敗する事のが多いです(笑)
2025年6月8日 18:45
こんばんわです

自分以外の他の方のデーターログの閲覧ができるのは一度経験したのですが
PCそのものの移行もバージョンそのものさえ合っていればセッティングのほうも問題なく
使えるんですね

うちのもだいぶ古いPC使っているのでいずれは変える必要があるので
覚えておこうと思います( ..)φ
コメントへの返答
2025年6月8日 20:32
m.そるじゃー さん
こんばんは!
自分に教えて下さった先生にそう言ってもらえるとは!嬉しい限りです(^^)
もし、何か間違ってたらごめんなさい(_ _)
2025年6月9日 23:00
私は仕事がプログラマーですのでWindows11への移行も何とかなりましたが、普通はなかなか難しいですよね。
移行手順的なものが有るといいのですが。
コメントへの返答
2025年6月10日 7:07
noahsmill さん
コメント下さり、ありがとうございます!

自分もそう思いました。マイクロソフト社がWin10のサポート終わるよ!
と告知が始まった時に、真っ先にHONDATAは大丈夫だろうか?と不安になりました(^_^;)
Spoonさんから正式な物があればユーザーは安心できますね(^^)

プロフィール

「@MERO さん
待ちに待った納車、おめでとうございます(^^)
慣らし終わったら存分にその性能を楽しんで下さい☆」
何シテル?   07/31 20:56
「アッキィ231」で検索するとFK7シビックの紹介動画やECUチューンによるノーマルECUとの比較動画、ZZT231セリカの全開サーキット走行の車載カメラ映像が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Winmax ARMA STREET AT3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 16:33:23
OoOよぴおOoOさんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 17:52:25
MUGEN / 無限 LED Tail Light 取付 ~その2~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 10:15:25

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) オーシャンブーブ (ホンダ シビック (ハッチバック))
※※2025.2.28写真の一部を新しくしました。※※ ※※2025.2.28 プ ...
トヨタ セリカ しずセリ (トヨタ セリカ)
※※2024.1.10トップ画とコメントの一部を変更しました※※ セリカは案外ほぼノー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation