• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レオン.の愛車 [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2013年10月5日

車高調Fダンパー単品交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
加速時のジャダーが酷くなり震動の発生源であるエンジンのマウント(ロワマウント、ミッションマウウント)を交換するも完全には収まらず・・・
発想を変えて震動を吸収する側(ダンパー)を交換してみることに・・・
2
新品のダンパー単品だけ調達しました♪

※海外メーカーのため、輸送費・点検代・部品代・修理代を考えるとオーバーホールよりも単品交換したほうが安いらしいです。もちろん、足廻りの脱着も一度で済みます!
3
ボロボロのダストブーツも新品に換えちゃいます。
このパーツは耐久性が悪いのですぐに破けますが・・・
4
フロント車高の落ち方が物足りなかったので車高調装着直後に買っておいたヘルパースプリングもこの機会に投入してみます!
5
ダンパーを入れ替えて無事装着完了です♪
まずはMAX車高短状態で~(笑)
6
ヘルパースプリング装着でタイヤ&ホイールとの干渉が心配でしたが、スプリング自体が細身だったのでクリアランスは大丈夫でした。
7
ダンパー交換時の記録用

【走行距離】95,670km

はたして今度は何キロぐらいもつのだろう・・・
8
いい~感じに落ちました♪

やっぱり加速時のジャダーの原因はダンパーでした・・・
コーナーリング以外にも大事な仕事してるんですね(汗)


以上、今回の作業もパステルでした!
ありがとうございました~♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【BILSTEIN】B14 コンフォートスペック for MINI

難易度:

リアショック交換

難易度:

サスペンション交換(R側交換編)

難易度:

giomic

難易度:

アッパーマウント交換

難易度:

サスペンション交換(F 側交換編)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「納車 http://cvw.jp/b/411839/47264311/
何シテル?   10/07 18:50
06年に中古の02年式R53を購入して以来どっぷりMINIにハマってます。 最近はオフ会よりもサーキット走行で活躍中。。(笑) ■オートポリス■BEST 2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

IMPACT走行会(フリー走行) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/14 00:11:08
86/BRZ ステアリングカタカタ音、パワステモーターダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/10 15:18:12
BRZ@AP20160327 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/18 23:21:50

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
はじめての新車です。 ■製造年月:2014/7(C型) ■グレード:R(中間グレード) ...
日産 ノート 日産 ノート
初心者も安心して乗れるサブ車に入替 予算と安全装備の兼ね合いで、ノートにたどり着きました ...
日産 オッティ 日産 オッティ
本日、セカンドカーとして迎え入れました。 年式 H22(2010)年3月 ODO 25 ...
ミニ MINI ミニ MINI
愛車のMINIです。2002年式 ※8年4ヶ月の歳月を共に過ごした後にお別れしました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation