• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kicsのブログ一覧

2013年08月31日 イイね!

ラリーの世界 限界に挑む with 篠塚健次郎選手トークショー&サイン会

ラリーの世界 限界に挑む with 篠塚健次郎選手トークショー&サイン会待ちに待った一大イベント、篠塚健次郎選手トークショー&サイン会に行ってまいりました。

会場に着くと、抽選はがきと引き換えにサイン色紙を渡され、会議室のような場所に通されました。

開始時間になると、会場は暗転。
プロジェクターには、97年のパリ・ダカールラリーのドキュメント映像が流れ始めました。

この時点で、既に涙目。

遡ること、Kics少年が10歳のころ。
MANISHの”声にならないほどに愛しい”をバックにハイライトが流れる、パリダカ速報に胸躍らせ、4X4マガジンやレッツゴー4WDを片手に、パジェロ!パジェロ!とのたまう日々。

そんな光景が、ひたすらリフレイン。

そして、それから20年も経て、ついに篠塚健次郎選手にお目にかかることができました!!(大げさ)

感動しないわけが無い!!


いやぁ~、本当に感無量でした!!


さて、トークショーの内容ですが、主に現在ご活躍されているソーラーカーレースのお話、そして、パリダカールラリーの知られざる裏側といった感じでした。

詳しくは、他のみんカラユーザー様がアップされてるかと思いますので、簡単にご説明しますと...

・パジェロの燃費は、路線バス以下!?
・スプリントレース的なイメージの近代におけるパリダカだけど、実はそうでもない!?
・運転より睡眠の方が過酷!?


などなど。

テレビではバトルシーンがハイライトとしてとり上げられますが、実は状況に応じて停車してること。
朝出発し、過酷なステージだと深夜にゴールなど日常茶飯事なパリダカにおいて、トイレをどうするか。

そして砂丘が近づけば、空気圧を下げるために止まり、抜けてガレ場に入ると圧を上げるなど、単なるスプリントレースで考えられないストップも必要。

止まれば、タイムロスにもなる。そんな計算も必要になってくる。


そして、ドライバーが休んでいる間、メカニックが夜を徹してのメンテナンス作業。
時には、あのサイレンサー無しの爆音で、テスト走行を寝ているそばでやっていたりと、24時間レース状況。

あの、創始者ティエリー・サビーヌが、『パリダカは、プロが参加しても面白い、アマチュアのためのラリーである』と言ったように、いろんな要素が複雑に絡み合うサバイバルレース。

ロードマップは、SSごとに配られ、その情報を頼りにチームは戦略を練る。

砂丘が多いのか、ガレ場が続くのか...
はたまた、フラットダートなのか...


そして戦略+ドライバーの経験と勘を頼りにゴールを目指す。

しくじれば、大事故で大怪我のリタイヤというリスク。


かなりハイレベルな頭脳戦を要求し、ドライバーに途方も無い負担のかかるレースだなと感じました。
俺の目に狂いはなかった!

やはり、パリダカは面白い!そう改めて思わせてくれるトークショーでした。


最後に、ソーラーカーレース然り、パリダカやWRC然り、
『チームは個々がそれぞれ目標を共有し、自身の役割をきちんと理解すること』
が勝利への道だということをおっしゃっておられました。
プライベートに限らず仕事などにも言えることだな~としみじみ感じました。

本当に中身の濃い2時間でありました!!



篠塚選手、本当にありがとうございました。
Posted at 2013/08/31 20:34:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2013年08月25日 イイね!

次こそパジェロ



ヽ(゚∀゚)ノヤッターー!!!!!!!!!!!!!
よし、また一週間がんばるとするか!!
Posted at 2013/08/25 22:33:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2013年08月07日 イイね!

またひとつ、羨望へ。

ふらり、みんカラ徘徊中に、気になる記事を発見。

内容は...

広島市交通科学館企画展 【ラリーの世界】が行われているとのこと。

なるほど。歴代のラリーカーの展覧会というわけか。
で、早速ホームページで情報を確認してみると...

8/31篠塚建次郎選手トークショー&サイン会



マジか!? Σ(;;;゜Д゜) なにこれ、超行きたい!!

ダメ元で応募してみようっと。
Posted at 2013/08/07 12:42:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2013年08月04日 イイね!

スタビリンク折損

ご無沙汰です、こんばんわ。

今日は、SW20に乗る友人がスタビリンクを折ったから、外してほしいとのことで、約2年ぶりに整備作業を行いました。






すげーなー。
2型はあまり車高落とせないっていうのは、このせいなのかな・・・

カレンの時もストラットだったけど、こんなことは起きなかったなー

とりあえず、折れたスタビリンクを取り除くためボルトを緩めるが、なんせ取り付けから4年もたったヴィンテージ品。
当然固着してるんで、5-56を吹き付けての作業。
さらに、車高調のリングナットを回して、車高変えないと外れないため、そこでも腐心。

なんとか、サス側は外したものの、スタビ側は緩まなかったので、とりあえず放置。
次回交換時、対応してもらうことにしました。

久々の整備仕事だったので、くたびれましたが、やっぱクルマいじりはやめられない!

それにしても、MR2のスタビリンクって、そんな頻繁に折れるんかなぁ・・・
Posted at 2013/08/04 22:35:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | WhirlWind | クルマ
2013年06月08日 イイね!

レブスピードミーティングへ

レブスピードミーティングへ付き添いで岡山国際サーキットにいます。
雑誌編集部主催ということで、チューニングフェスタとは違った雰囲気が漂ってます。
Posted at 2013/06/08 09:49:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「名義変更完了」
何シテル?   03/03 20:02
テレ朝中継のパリ・ダカールラリーに魅せられ、クルマの世界へ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「良い車高調」の条件とは② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 21:12:28
RS5F32V クロスミッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/29 08:55:26
HOTーKに行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 23:28:35

愛車一覧

三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
お前らが必死こいてカーセンサーでワゴンR検索してる間に俺がツイッタランドからpickup ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
人生初AT。 足車。
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
普通車維持が厳しくなったので、とりあえずの足を確保するために乗り換え。 快適装備は、エ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
カレンの経年劣化重症化により、やむなく買い替えを決意。 スポーツセダンで、なおかつランニ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation