• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yopの愛車 [マツダ スピアーノ]

整備手帳

作業日:2007年12月8日

痛すぎるステッカーチューン。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
 写真の赤枠の窓のところに、ついに「痛車」っぽいステッカーを添付してしまいました。
 頼まれて作ったもののあまりですけどね。

 意図してあまらせたなんて口が裂けても言いません。


 あと、関係ないですけど冬タイヤにしたのでホイール戻りました。
2
拡大図。
 あいたたたたた…

 何がドレと言うまでも無いと思うので、あえて説明はしません。


 一応全部自作です。
 痛車ロード見ながら作ったのもありますが、あくまで「見ながら」つくってますから、完全に同じものはないです。いわば半オリジナルくらい。
 こういうのはわかる人だけわかって「にやり」としていただければいいのです。はい。
3
ついでにすっきりさせたはずのリヤにも痛ステッカー添付。
4
右側部分のアップー。
 「765プロ」のロゴと、自作の「絶対領域」ちゃん。

 ちなみに765プロのほうがステッカー素材で、絶対領域ちゃんはカッティングです。


 最初はコレだけだったんですけど…
5
「Team 2ZIGEN」のデキが自分でも笑っちゃうくらいに良かったので、勢いで追加してみました。

 MAZDAの車にHONDA系のステッカー貼るのもなんなんですが、コレは外せませんからね、やっぱり。
 お蔭様で「マツダ2ZIGEN」みたいな気分になりましたが。

 MAZDAなら「MAID SPEED」を作れとか言われてたり、「orz racing」がねえよとか言われたので、次回製作時の課題とさせていただきます。

 いや、決して自分の為にやっているわけでなく仕事の一環ですよ?
6
そんなわけで、徐々に痛車化していくかわいそうなスピアーノちゃんでした。合唱。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

純正右側テールランプ交換

難易度:

スタッドレスタイヤから夏タイヤに交換履き替え(2024年5月)

難易度:

クーラーコンプレッサ不調によるリレー交換と予防的交換

難易度:

リアハッチの隙間の錆補修

難易度:

バッテリー交換

難易度:

純正ステアリング交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「若干死にそう…」
何シテル?   05/14 20:54
関東北部一部雪の地域で細々と痛い車づくり。 手間ヒマかけてお金はかけない。 それが私の生きる道(>w<) バイクにも乗ります。 おだてにも乗りま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HUPA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/07/25 23:34:09
 
風見鶏 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/07/25 23:33:35
 

愛車一覧

ヤマハ WR250X WR (ヤマハ WR250X)
現在メインバイク。 ステッカーチューンと細かなパーツ取り付けで盆栽化しております。
ホンダ エディックス EDIX (ホンダ エディックス)
買い替えた。
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
念願かなってようやく買えたセリカさん。 もちろんOZ RACINGの白ホイール付きです。 ...
スズキ SV1000S SV (スズキ SV1000S)
良いバイクでした。 これに乗りたくて大型免許までとったんですがね。確か。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation