11月26日は「いいふろ」の日ですが、
私たち夫婦の結婚記念日でもありまして。。。
一応、節目なので一泊旅行しようとかぼんやりと計画してましたが、
仕事の都合であっさり流れました。。。。😅
そんな記念日の朝、
勤務前に依田さんのお天気検定をやろうとテレビをつけていたら。。。
11/26のロケ地は温浴施設からでした。
昭和レトロな温泉銭湯、玉川温泉とあります。
なんか良さげ。
日帰りでも行けそうw。
でもどうせなら一泊して行こうかとなり、
26日仕事後に行くことにしました。
いつもの「ゆこゆこ」でインター近くの宿をあたります。
方向的にはちょっと外れますが、
佐野インター近くの「カンデオホテルズ佐野」が直前予約できました。
まあ、ビジネスホテルですが、和モダンな感じで清潔感のあるいいホテルです。
なんといっても料金がとてもリーズナブルで不意の旅行には最適でした。
二人とも日中はしごとだったので
ホテルに着いたのは20時過ぎ。
もっと遅い時間の到着も想定していたので夕食なしのプランです。
さて、
夕食どうしようか?

ホテルにあったグルメマップを見て
焼きはじめの画像しか有りません。
その後は美味しいお肉を食べる事に夢中で写真撮ってる余裕が有りませんでした😅
とろけるようなお肉と店の中の雰囲気も良く、次回はここのお肉を食べるためだけに再訪すると二人とも思いました。
そんな価値が有るほどのお店です。
もしここをご存知の方ならおわかりになるハズ(^^)v
また来たいので、パンフレットも持ち帰ってきました。
翌日、
隣に佐野プレミアムアウトレットを見ながら、
そちらには全く立ち寄らずに本来の目的地に向かいます。(笑)
とは言え、それではあんまりだと
佐野の足跡をと立ち寄ったのが、
佐野厄除け大師
隣の観光会館に
ゆるキャラさのまる君も居ましたがここもさらっと流します。
玉川温泉までは下道(ゲドウ)で向かったわけですが、
ゲドウならでは楽しみとして、
予期せぬ出会いなどもあります。
途中小腹が空いて立ち寄った
洋菓子「ロピア」のアウトレットで買ったシュークリームが美味しかった。
こちらの方面に来た際にはまた寄ってみよう!
佐野から走ること二時間弱
埼玉県比企郡比企郡ときがわ町にある
玉川温泉に到着しました。
山あいの温泉地と言った雰囲気です。
ホームページで見たまんまの雰囲気がそこにありました!
温泉施設内はレトロなしつらえとなっています。
お土産コーナー
駄菓子やら
おもちゃや昔ながらの銭湯には欠かせない、
「ケロリン」グッズが所狭しと並べられています。
肝心の温泉に入りました。
温泉はなめらかなアルカリ泉で私たち夫婦が好む泉質。
スベスベになって来ました。
お風呂上がりに昼食を食べます。
ご当地サイダーに
ご当地のお豆腐。
そして、ドライブのお供
ノンアル飲料。
旅先での美味しい食事
堪能致しました。
食堂から見える
オート3輪w
ツーショットしたい。。。😅
並べちゃいますw
カミサンがお土産漁ってる隙にパシャリ。。。😅
この温泉施設、普段はもっと閑散として居るらしいですね。
この日はかなりの賑わいとなってたようです。
私らみたいに依田さんのテレビ中継を見て来ている人たちが多いようです。
浴場でも、食堂でも
聞こえ漏れてくるコトバに
「・・・依田さん・・・」
「・・・依田さん・・・」
という単語が聞こえてましたからきっとそうでしょう(笑)。
きっとこの週末はもっと混み合うでしょうね…
他に予定が無ければ、
この銭湯で一日まったりしているのもアリですね。
休みどころやハンモック、漫画や雑誌もあるので地元だったら何度も風呂に入りながら
丸一日を過ごすなんて言うのもある意味贅沢ですね。
しかし、我々は半ば日帰りといった旅程のため、
この素敵な温浴施設をあとにしました。
更に車を走らせて向かったのは・・・
この鐘楼を見ればお分かりの方も多いはず。
一度は来たいと思っていた川越です。
こちらもレトロな雰囲気満点!
到着したのが夕方なので、
どんどん暗くなってきます。
近くのコインパーキングに車を停めて
夕暮れ時のコエドを散策しました。
ジブリのお店発見!
まったく違和感なく合っています。
着いたときは
沢山いた観光客が、
どんどんまばらになっていきます。
夕暮れ時の蒼と
どこか温かみのある
暖色系の
灯りが
とても懐かしい。。。
これらの建物が建った時代に生まれたわけではないけれど
懐かしいと感じてしまう。
どんどんお店が閉じていくので、
ほとんど散策しているだけですが、
一日の終わりを
この街を歩けて、
とても良かった。
今度はゆっくり、
昼間の川越も歩いてみよう。
そう思いました。
この日は冬とは言え、
とても暖かい日だったので、
このノスタルジックな散歩がとても気持ちよかったです。
カワゴエ感のあるお土産も買いました。
川越を象徴する
鐘楼をモチーフにした日本手ぬぐいです。
ほとんど日帰りといってもいい
小旅行でしたが、
栃木県の佐野から
埼玉県ときがわ町、川越と
レトロ感満載の
ドライブでした。
レトロなもの好きですね。
エンブレムもレトロだし。(笑)
Posted at 2018/11/28 20:22:25 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | クルマ