• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

potantの"METAL BULL" [トヨタ C-HRハイブリッド]

整備手帳

作業日:2019年5月24日

DIY ヘッドライトインナー塗装 ②失敗からのリカバリー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
前回の整備手帳

からの続きです。

上の写真 5月24日
マスキングテープを剥がすとメッキ部分も一緒に剥がれました。
写真は左側のインナーパーツです。
クリアオレンジのキワのマスキング部分を補修します。
補修する前に再度またマスキングテープを剥がしてほかの部分が剥がれないように、クリアオレンジをコーティングする意味で全体にクリアーを噴きました。

下の写真 5月29日
メッキ風の塗料を筆さしでタッチアップする事も考えました、結果はタミヤカラーのX11クロムシルバーを擦り付けるように塗り補修しました。
補修したままだと補修痕が目立ちますので、この上を隠すように新たにマスキングして、再度クリアオレンジ(シェンナー)を吹く範囲を広げるつもりです。
2
①の写真と同一部分の右側です。
こちらはマスキング剥がしの失敗してませんが、左側の失敗に合わせてクリアオレンジを噴く範囲を広げました。
3
一番酷かった箇所ですね。
まずはオレンジ色を噴いた後に、マスキングしていた箇所のメッキが剥がれ、
続いてメッキが剥がれた部分をブラックアウトしようとして今度はオレンジ色の部分をマスキングしたら、こんどはオレンジ色部分が剥がれて〜と二次災害、三次災害が勃発!
正に泥沼化してしまいました(◞‸◟)
4
6月1日
一時期剥がれたオレンジ部分をタッチアップして修正しようとプラカラーで補修してみました。
が、やはり上手く行きませんでした。
結果、全体をマスキングしてシェンナー(クリアオレンジ)の吹き直しになりました。
この辺りは補修しようとしてどんどんドツボにはまる感じでした。
もう、収拾が付かない感じになってきました(◞‸◟)
5
右側インナーです。
元々は、左側のインナー塗り分け部分のメッキ剥がれを隠す意味でサイドをブラック化したものでした。
つまり左右対象にしなければならないために仕方なくの塗り分け部分です。
ここはイサム塗料の二液ウレタン ブラックで塗装しました。
実は同じ時期に、ヤックのセンターコンソールトレーや、パーキングブレーキカバーと合わせて塗装したものです。
このブラック塗装自体は上手く行きました。
しかし、そのあとのクリアーコーティングしたら。。。

またしても、リフティング(ちぢみ)が発生!!
イサムの乾燥が足りなかったのか?
上塗りがソフト99のクリアだったから相性が悪かったか?
同時作業したセンターコンソールトレーや、パーキングブレーキカバーは大丈夫だったのでなぞです。
塗料が乗りにくいメッキ下地だったのも原因かも知れませんが分かりません?

下の写真
補修するために、チヂミしわをペーパーがけして均しました。
せっかくブラック塗装しましたが、均したら下地のメッキが当然ですが出てきます。
またやり直しになりました。(◞‸◟)

この時、1日で使い切りであるイサム塗料、このパーツとヤックや、ブレーキカバーだけでは使い切らず残ってました。
ネット記事で冷蔵庫に入れておくと二液混合した後もしばらく保管できるとありました。
それを試してみました。
本来ならオレンジ部分にマスキングテープを貼ってブラックを吹き直した方が綺麗に仕上がるのはわかっていましたが、こんどはまたオレンジが剥離したら?と恐怖心が湧きました(笑)
イサム塗料をキャップの中に吹き、スプレーではなく筆塗りして補修しました。
休みの日に空き時間で作業してたので二週間くらい経過したイサム塗料を使用したので、タッチアップも刷毛ムラが出たりあまり綺麗に出来ませんでした。
またそこにペーパーがけして均したあと、全体にクリアーを吹いて誤魔化した感じです。
6
メッキとブラック部分もマスキングを剥がした時にこんどはクリアー部分が持っていかれたりしてここも何度もやり直した部分です。
メッキ部分もピカピカの部分よりも、ザラザラした風合いのブラストメッキ部分の方が塗料のノリが悪い事も今回の塗装ではわかりました。

まだまだ補修は足りず、満足行く仕上がりからは程遠いですが、これ以上弄くると更にドツボにはまる事が怖かったのでこの辺りを妥協点として終いとしました。

度重なる塗り重ねで、
C-HR のロゴ回りも綺麗とは言えない仕上がりになってしまいました。
ガン見は避けて頂きたいですね(笑)
7
失敗隠しの為に色分け位置を変えたので、左右でビミョーに位置が違います。
8
6月11日
ともあれ、なんとか偽装完了しました(笑)

この後、仮当てした整備手帳(フォトアルバム?)に続きます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

デイライト交換②

難易度: ★★★

デイライト交換③

難易度: ★★★

CHR LANBOリアテールランプ

難易度:

テールランプガーニッシュ取り付け

難易度:

デイライト交換①

難易度: ★★★

(リヤ)バンパーガーニッシュ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] さわやかハンバーグツアー笑笑
2024年06月08日06:10 - 09:11、
138.93km 3時間0分、
バッジ20個を獲得、テリトリーポイント160ptを獲得」
何シテル?   06/08 09:13
C-HRオーナーになりました。 2016/11/5発売前に、一目惚れして婚約しました。 見合い写真だけで決めたので結婚までに2ちゃんのネガ情報にマリッジブル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クリップされました 📎 はいいのだけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 09:34:09
nm3109さんのアバルト 695(カブリオレ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 23:09:48
不明 LEDテープライト ワイヤー 有機EL LEDテープ 1m 内装 チューブ ブルー 2個セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 01:40:46

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド METAL BULL (トヨタ C-HRハイブリッド)
我が家に嫁いで8年目に入りました。2024年2月、3度目の車検完了。 自己満の見た目重視 ...
日産 フェアレディZ RISING SUN (日産 フェアレディZ)
実車ではもちろん買えないので、私の脳内ガレージに㊗️納車されました㊗️🎉 エイプリル ...
その他 . potant (ぽたん) (その他 .)
恐らく生まれたであろう日に玄関前に落ちてました。 目も見えない状態で真夏の炎天下だったの ...
その他 その他 PAYANCA TWIN(パジャンカ ツイン) (その他 その他)
パジャンカツイン、名前の通り二人乗り艇です。 2016年1月のカヌーイベントに参加するた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation