• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

potantの"METAL BULL" [トヨタ C-HRハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年5月16日

5月2度目のヘッドライト交換作業❶

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
3月、4月、と仕様変更の為にバンパー下ろしてヘッドライトの交換作業を行いました。
5月も3日に着脱の作業をしましたが今日、5月16日も作業する事になりました。
2
購入した当時も頻繁に弄っていたと思いますが、ここに来てのバンパーに触ると事が多くなりました。
まあ、必要に迫られてのバンパー下ろしなのですが…(^◇^;)
オーバーフェンダーのタッピングから外します。
3
左側のフェンダーモールを外すと必ずクリップ残るよねー
と思ってたら…
4
クリップの受けに亀裂が入ってました。
フェンダーモールの疲労骨折と言った感じでしょうか…😅
5
クリップは回収します。
6
運転席側のフェンダーモールもガタガタですね…
(^◇^;)
L型してるクリップ、4個の内、3つがボディ側に残ってます💦
前はモール側にクリップを両面テープなどで戻して付け直してましたが最近は頻度が高く、オーバーフェンダーつけるとクリップの浮きも問題無いので放置してます(笑)
7
寝そべってバンパー下のスクリューネジを緩めます。位置関係は覚えているので、ボルトは見ないで手探りで緩めてます。
画像はボルト緩めているとき視界にあるモノです😆
8
バンパー下のスクリューネジです。
本当は8ヶ所あるので8本無いといけないのですが、以前の作業でネジの受けになるグロメットを紛失したのがそのままになってます😂
9
バンパー外す為に上部のスクリューネジ3本を緩めます。
10
基本的に一人で外すので左右ちょっとずつ外していく感じです。
画像のところに手を掛けて…
11
斜め手前に引くような感じで、フェンダー部分との嵌合を外します。
12
片側が弛みました。
13
反対側も同様に外します。
作業動画などみみてると繋ぎ目や、ヘッドライトに養生してるものを見かけますが、自分もマステで養生したのは6年前の初めてのバンパー外しの時だけですね😉
14
矢印の3ヶ所は既にスクリューネジを外してますが、ネジ穴とは別に少しずつずらすと、フックのようなリブがありそこに引っ掛けられるようになってます。
先ずはそこのリプまでバンパーをずらします。
この時点ではまだバンパーは落ちて来ません。
この段階まで行ったら、バンパーを支える自分の両足をバンパーの下部に差し込みます。
この後の動作は両足の甲にバンパーを乗せながら行います。
こうする事でバンパーが落下する事を防げます。
15
バンパーが外れかけました。
しかしこの時点ではまだ手が離せません。
クリアランスソナーとレーダークルーズのカプラーがバンパーと繋がっているからです。
二つのカプラーを外してボディ側とバンパーを分離します。
人差し指の下に見えるベロ👅(舌)のようなものは着脱時にバンパーの差し込み位置がズレないようにするガイドの役割を果たすものです。
外す時はこのガイドから抜けるとバンパーが落ち、逆に戻す時はこの穴にベロ👅を差し込むと脱落を防ぐ事ができます。
16
完全に分離しました。
前述したベロ👅は写真中央、受け手はボディ側の上の方にあります。
17
他にもフォグランプやTRDエアロに付いているデイライト、。フロントカメラの配線、自力加工したデイライトなどは配線を外しません。
この距離感のまま作業を続けます。
バンパーを放しすぎて配線を傷めぬよう気をつけて作業続行します。
18
ここまでの作業ではこんな感じです。
因みにこの作業、強風の日にはやりたくないと言うか、やりません。
外したバンパーが風で転がる恐れがあるからです。
前に一度、リヤバンパーを外した際、風で転がって泣いた事があります😭
19
ヘッドライトを外す前に、運転席側のウインドウウォッシャータンクと繋がってるクリップを外します。
良くこれを外すの忘れてあらら…💦となる事が多いのでさすがに学習しました。

余談ですが、この手のクリップを外すのに自分は小さい精密ドライバーのマイナスを使います。
フェンダーモールの裏側にあるクリップを外す時も圧倒的にコイツが便利です。
20
ヘッドライトを外すには4ヶ所のネジと配線を繋いでいるカプラーソケットを外す必要があります。
先ずはヘッドライト先端部。
ボンネットを空けて、前側のカバーを外した位置にあります。
10mmのソケットドライバーかレンチで外します。
21
ヘッドライト後端部も同様です。
22
サイド部分はバンパーを外さないとボルトが取れない位置にあります。
ここだけスクリューネジではなくて、ボルトになってます。
戻す時に間違えないように注意が必要です。
23
ライト下。こちらもバンパー外さないとアクセスできない位置にスクリューネジがあります。
24
加工品のヘッドライトを再び?純正無加工品のヘッドライトに交換します。
写真は純正ヘッドライト。
25
取り外したヘッドライト。
今回は久しぶりに真面目に詳細に書いてたら尺が足りなくなってしまいました。
工程❷に続けます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトクリア塗装

難易度:

デイライト交換①

難易度: ★★★

(リヤ)バンパーガーニッシュ取り付け

難易度:

デイライト交換②

難易度: ★★★

デイライト交換③

難易度: ★★★

CHR LANBOリアテールランプ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] さわやかハンバーグツアー笑笑
2024年06月08日06:10 - 09:11、
138.93km 3時間0分、
バッジ20個を獲得、テリトリーポイント160ptを獲得」
何シテル?   06/08 09:13
C-HRオーナーになりました。 2016/11/5発売前に、一目惚れして婚約しました。 見合い写真だけで決めたので結婚までに2ちゃんのネガ情報にマリッジ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クリップされました 📎 はいいのだけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 09:34:09
nm3109さんのアバルト 695(カブリオレ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 23:09:48
不明 LEDテープライト ワイヤー 有機EL LEDテープ 1m 内装 チューブ ブルー 2個セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 01:40:46

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド METAL BULL (トヨタ C-HRハイブリッド)
我が家に嫁いで8年目に入りました。2024年2月、3度目の車検完了。 自己満の見た目重視 ...
日産 フェアレディZ RISING SUN (日産 フェアレディZ)
実車ではもちろん買えないので、私の脳内ガレージに㊗️納車されました㊗️🎉 エイプリル ...
その他 . potant (ぽたん) (その他 .)
恐らく生まれたであろう日に玄関前に落ちてました。 目も見えない状態で真夏の炎天下だったの ...
その他 その他 PAYANCA TWIN(パジャンカ ツイン) (その他 その他)
パジャンカツイン、名前の通り二人乗り艇です。 2016年1月のカヌーイベントに参加するた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation